おうちパン屋

八ヶ岳の麓で、田舎暮らし16年目。ママパン屋しています。

編みカフェ

2011-06-30 19:23:29 | 編みカフェ

今日は編みカフェ♪
相変わらずサザエさんちみたいにワイワイマークが
ありそうなくらい賑やかでしたね(笑)

 

私は引き続き麻ヒモでカゴ作りです。
輪から広げていって、一瞬もうちょっと広げてカバンにしようか??なんて
血迷いましたが、挫折しそのまま立ち上げ・・・やっぱり植木鉢ポットで。。(汗)

 

だって、自分用に欲しかったんだもん。
だって、隣で大きく編んでいるYさんがとっても大変そうだったんだもん。。

 

巨大化はまた今度~。(自分に甘いのはB型だから?)

 


7月から週末(土)開店します♪
『Mama's Hands』も入荷中!夏色小物がかわいいです♪

 

 

『八ヶ岳デイズ 2011年 夏号』 芸文社   
「八ヶ岳暮らしのススメ」という特集で両親が取材を受けた中で、
なぜかおうちパン屋も載りました。

 

GWの開店中だったので私かなりヘロヘロ。
直前にオフ日のごりたんの取材で「ちょっと山に・・・」と赤岳の麓まで急遽登山したという記者さんと
カメラマンさんも相当ヘロヘロ。。
お互いあまり記憶のない中での取材でした(笑)

八ヶ岳南麓のお勧めのお店やスポットが満載です。
写真が多くてとてもきれいで、やっぱりここは良いところだなぁと思いました。

 

 

 


日々の出来事

2011-06-29 11:09:23 | 田舎暮らし

日射しも、山の緑の濃さも、渓谷が浮き出て見える感じも
一気に夏になった感じの八ヶ岳です。

異常に暑い。

エアコンの無い我が家の夏対策は

家中の窓を開けて、とにかく風通し良く。
日当たりの良い窓にはすだれを掛けて。
フローリングにい草マットをひいて、香りも触れた感じも涼しげに。
風鈴の音色で耳から涼感。

・・・くらいでしょうか。暑いものは暑いですが。。

 

パパが、月曜に有休取って久しぶりの平日休みでした。
夫婦水入らずでゆっくり。。。なんてできるわけないか。
2人でランチ。。。なんてできるわけないか。

 

午前中はそれぞれ用事でバタバタ。
午後から一緒にお出かけ→→→  で 畑ですよ(ガックシ)

 

玉ねぎとにんにくが大収穫~♪
写真の倍以上が穫れました~♪
今年はよく太って美味しそう。ありがとパパ。

あとジャガイモが揃えば、家族大好き定番コロッケ(カレー味)がたっくさん作れます。
楽しみ。フフフ。

 

それからとっても嬉しいことが♪

JICAでアフリカのカメルーンに行っていた妹が無事に帰ってきました~(^o^)

2年間・・・長かったよ。心配だったよ。顔見るまでは。

泣き言は一回も言わなかったね。本当によく頑張りました。自慢の妹だよ。

 

妹からのお土産

現地民族の固有の柄だそうです。
とっても軽くて涼しい素材です。
ありがとう。夏に活躍しそう。

実はこれ、オーダーで実家の家族分作ってきてくれました。
父はシャツ。母と私とすぐ下の妹にはスカート。
兄には短パン。妹自身はベスト。

ウケる~!!!
これ揃いで着て一族揃ってみたいよ(爆笑)

 

彼女が2年前に成田を旅立ってから、3.11以降日本はある意味アフリカより危ない国に
なってしまったけれど、こんな国でもやっぱり「ふるさと」

とにかく家族揃った。良かったです。

※夏の店舗オープンのお知らせ

※小麦プロジェクト 2011 ・・・募集15口中、残り8口になっています


ジューンベリー採り

2011-06-26 15:00:32 | 田舎暮らし

パン小屋の入り口は東面にあります。

入り口側に1年半ほど前に植えたジューンベリーは
朝日を受けてスクスクと育ち、赤い実は今が収穫時期です。

ジューンベリーは花も白くてかわいいし、
紅葉する葉の色もワイン色で素敵です。
作業場の窓から見えるように・・・って、丸葉の木と並べて母が植えてくれました。

 

少し深紅色にまでなった実はとっても甘い♪
採りながら摘んで食べちゃう。

 

これはジャムかな?ケーキかな?
初のまとまった収穫にどうしようか思案中です。

 

※夏の店舗オープンのお知らせ

※小麦プロジェクト 2011 ・・・募集15口中、残り8口になっています


おかえりなさい

2011-06-23 20:42:25 | 編みカフェ

編みカフェで生まれて、フリマや雑貨屋さんも旅してきた「チャリティ・リース」たち。

 

おかえりなさい

 

小屋に帰ってきました。

 

今日は久しぶりに編みカフェに参加し、
久しぶりにみんなと楽しく編み物しました。

忙しくてなかなか参加できないメンバーも、
久しぶりに小屋で会えば
「おかえり」   そんな気持ちさえする。

 

そんな空間は、私じゃなく先生たちが作ってきてくれたんだよ。

 

「編み物がこんなに好きなんだから、本気でやっていってもいいよね」
子育てしながらこうして自分を磨いている彼女たちの言葉は
一体誰に許可を取り、認めてもらえば輝けるの??

 

今は自分が地に足をつけ、大切なものを温めていこう。


梅とり

2011-06-23 19:33:47 | 田舎暮らし

我が家の梅も順調に大きくなって、収穫どきになりました♪

 

昨日は久しぶりの晴天で、朝から布団を干したり洗濯機を回したり。。。

梅が「採って~!じゃないと落ちちゃうよ!」って言っているようで、
カゴを抱えていざ出陣!!

 

去年より実つきはいい感じ。
首が痛くなりながらカゴいっぱい採り終えました。

なぜだろう???手の届かないところにある梅こそ、
大きくて美味しそうに見えるのは。。。
どうやったら採れるか、梅の木の下をウロウロ・・・
きっと梅に笑われてる。

去年の梅ジュースを飲みながら休憩。

そうそう、去年は実がなかなか大きくならなくて、
先に採った分を冷凍してから素精糖と1:1で梅ジュースにしたら、
水っぽくなっちゃって美味しくできませんでした・・・

今年は冷凍せずに一瓶これで作ろ♪

 

おまけ


パン技術研究所の「ドイツ製パン  デモDVD付き」

毎年1冊、ちょっとお高めのパン本を自分のために買うことにしていますが、
今回はコレがピピッと来ました。
じっくり見るぞ~。あ~楽しみ♪


試作いろいろ

2011-06-21 15:47:24 | 市場さん&おばちゃんの会

パノラマ市場おばちゃんの会では、菓子製造グループに入っています。

 

グループでは、大泉、少し広げて北杜市産の素材を使ったお菓子を
素材と担当者を決めてほぼ毎日作っています。

私は今のところ梨北の米粉を担当。
大体月曜日に加工場で作っています。

 

写真は米粉を使った和風菓子。
米粉=固くなりやすい、ぱさつく  という難点を考えながら
おばちゃんが作った餡や、会員さんの手作りジャム・
宝石のようなきれいな色のルバーブなどを入れて
試作を繰り返しています。

 

今日も製造グループの研修会でした。

今までの反省や、繁忙期に向けてのシフト調整、
新しいメニュー開発などなど盛りだくさんな内容でした。

だんだん、話す内容も時には厳しく・・・
だってお客様からお金を頂いて食べてもらうものですから・・・

でもとてもいい感じで互いに切磋琢磨している感じです。
夏もたくさんのお客様に、おばちゃんたちの作った惣菜やお菓子を食べて頂きたいです。

 

研修後、泉温泉そばの「そば処いずみ」へ。

大泉は蕎麦の産地です。
蕎麦組合があって、このお店の裏には製粉施設もあります。
大泉産そば粉がここではいつでも買えますよ。(400g500円)
おばちゃんの会がお蕎麦を打って、ご提供できる日も夢見ながらみんなで会食。

 

蕎麦をすすりながら、すずこさんから大泉の昔の話を沢山聞きました。

すずこさんは、7年前大泉が村であった最後の年に
妊婦さんの栄養管理の講習で、たくさん美味しい物を作ってくれた方。

とっても優しくて笑顔が素敵で
当時、実家も離れていた私には、
「きっと母が近くにいたら、こうやってつわりの時でも作ってくれただろうな・・・」と
半分涙ぐみながら、すずこさんが作ってくれたご飯を食べたことを覚えています。

 

すずこさんは本当になんでも知っている。
料理もお菓子も、村の人も畑のことも。な~んでも。
でもいつも人を思いやり、優しい言葉を掛けてくれる。尊敬するおばちゃんの一人です。

さあ、夏の繁忙期がやって来ます。
気が付けば、パン屋夏の開店は来週に迫っていました・・・急に焦りが(汗)

 

※夏の店舗オープンのお知らせ

※小麦プロジェクト 2011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最強のビスコッティ

2011-06-19 18:13:54 | その他

思いつきで初めて作ってみたビスコッティ。
大泉産そば粉と地粉と、黒糖とゴマがたくさん入ったビスコッティです。

 

一度なまこ型にしてオーブンで50分、
1.5センチ幅にスライスして更に20分ほど焼きを入れます。
カチンコチンに焼き上げて、カフェオレやコーヒーに浸して食べる焼き菓子です。

 

固いのは知っていたけど、こんな固くていいの???

正直、歯が折れるかと思った(汗)

 

長男のいつまでもグラグラ付いていた乳歯が
コレで終末の時を迎えるか・・・


ドキドキしながら食べさせてみたら、
半泣き状態でにらまれた。。。ゴメン、母悪ノリしちゃいました。

 

パパにも内緒で「焼いたの~♪」と普段見せない笑顔で勧めてみると、
警戒しながらも  「バキッ!!」

「何コレ??!頭に衝撃が走る~」と大苦戦。

 

次男くんはそんな2人を見て、牛乳に10分以上漬け込み難を逃れたのでした。。

 

・・・そう、何コレ。最強のビスコッティです。
でも、かなり笑わせてもらいました。ウフフ。


私だってお料理しておりますョ。
今日のお昼「ハム屋さんのベーコンとパパ製カブのペペロンチーノ」
超カンタン♪

焼き菓子の失敗を見事にカバー(できましたでしょうか?)
でも盛りが良すぎて子どもとパパは苦しそうでした。

 

※夏の店舗オープンのお知らせ

※小麦プロジェクト 2011


ちまき?! いや、おにぎりです

2011-06-16 11:34:35 | その他

先日頂いた竹の子。

おばあちゃんが来て
「昔はこの皮でおにぎり包んだのよ~」と一言。
これを聞いた長男「それ食べたい!」

 

それじゃ社会科見学に行く日がお弁当日だから、おにぎり包んで持っていく?

長男 「ひょうたんに水も入れて持っていく♪」・・・いつの時代の子どもなのじゃ。

ひょうたん水筒は、3年ほど前に東京の合羽橋でやっとこさ見つけて買ってきた物。
でも、穴が開いちゃって今は使えない。。(涙)

ひょうたんから育てようかと庭に苗を植えたら、
おばあちゃんが雑草と間違えて抜いてしまい、
子ども達に一生責められるハメに・・・

お米は明野で無農薬で作られた農林48号。
おうちで精米したて(3.5分つき 微妙~(笑))&炊きたてでつややか&甘~い♪
和歌山の友人から頂いた梅干しを入れて・・・
竹の皮で包んで、、、これだけでご馳走だよ。

ちょうどお昼。
どんな感じで食べているかな?

※夏の店舗オープンのお知らせ

※小麦プロジェクト 2011


小麦プロジェクト 2011 <概要>

2011-06-15 12:03:13 | 小麦プロジェクト 2011

北杜市高根町で有機農業を営む畑山農場さんと
国産小麦にこだわりパンを焼くおうちパン屋が繋がり、
『小麦プロジェクト』をスタートします!


時期などについてのご質問があり、今回、概要をお知らせします。
11月から作業開始の「秋まき小麦」になります。

時期としてはまだ先なので、細かい日程などは
気候、小麦の生育状況などを考慮しつつお知らせしていきます。
平日・土日のどちらの作業も入ってくると思います。

どのくらいの方がご興味を持ってくださっているのか・・・
畑の準備の都合もあるため、
参加ご希望の方はお早めに おうちパン屋メールフォーム までお知らせ頂けると助かります。

『小麦プロジェクト 2011』 <概要>

~自分で育てた小麦で石窯でピザを焼いてみませんか?~

 
北杜市高根町で有機農場を営む「畑山農場」さんのご指導の元、
小麦を育て収穫、脱穀、製粉までを行います。
作った小麦粉で「おうちパン屋Hands hands」の石窯でピザを焼きます。
 
収穫した小麦粉もお持ち帰り頂けます。
単年度の取り組みではなく、これからも地元の小麦を使っていけたらと継続的な取り組みです。
 
地元で採れる小麦をもっと知ることは、休耕田の活性化や
小麦の根が吸い上げる栄養分で自然と土の力を蘇らせること、
国産小麦の安全性や循環する食の未来を考える大切な一歩になるかもしれません。
 
楽しく、そして元気に!!ぜひご一緒に取り組んでみませんか?
 
 
作業の季節は
11月 種まき
1月 麦ふみ
4月 草取り 
6月 収穫・乾燥
7月 脱穀
8月か9月 石窯ピザ ・地粉活用レシピ
 
※計5~6回の作業は参加できる方で行います
※プロジェクト参加費 :一口5000円
 石窯ピザ・地粉活用レシピはオプション:1回1000円~1500円程度
※申し込み定員は15口まで
  

6月のパン教室「ベーグル」(2)

2011-06-13 15:22:51 | パン小屋

6月のパン教室の2回目。
メニューは「ベーグル」♪

無事に終了致しました。
たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。

 

プレーンとチーズとゴマとトマト。
一人ずつ4種5個のベーグルを成形していきます。
以前の「つのパン」ほどではないけれど、結構みなさん真剣です(笑)


あちらこちらから聞こえてくる「えっと・・・とじ目が・・・」「どこ?とじ目・・・」の声。
「あ~待って!(=生地が縮まないで!)」 生地へのかけ声だそうです(爆笑)

 

みんなで協力しながら茹でていきます。
明日は一人でやっていくのですね。
猫の手でも子どもの手でも借りれるものは借りてください(笑)

 

試食タイムに間に合ったMさんとRちゃんに久しぶりにお会いし、
そして誕生3ヶ月のbabyちゃんとも初対面♪
子ども好きのAさんと取り合い!(笑)「アプゥ」とか言ってる姿がしびれる~。

お腹にいるときはずっとパン作り一緒にしていたね。良く来たね!
嬉しい再会でした。

教室、続けていて良かったです。
今日もみなさま、本当にありがとうございました。

 ※夏の店舗オープンのお知らせ