ガンプラ秘密工場(仮)

ガンプラ他、プラモデルを限られた環境下(ノンシンナー)で楽しもうというブログ
 

緊急特別企画・「MGユニコーンガンダムver.Ka」サンプル品キター

2007年12月09日 | サンプルレポートシリーズ
 *今回は予定を変更して特別番組(?)をお送りします。

 エプロンさんからメールがありました。
 「ユニコーンきたぞ!!」
 …えっ? マジ!? めっちゃ早いやん! 
 こないだの1/100エクシアのサンプル品が発売直前だったので、筆者は「ユニコーンのサンプルはたぶん来週末ぐらいかなぁ…」と思っていたためビックリしました。

 というわけでに急行、店長&エプロンさんからプロショップ加盟店用サンプルキットを受け取りました。
 「サンプル品組み立て任務、了解!」
 例によって箱絵が無い白箱状態です(下箱の裏には広告が印刷されています)。箱のサイズは予想よりも大きく、フタが浮くほどではありませんがランナーがギッシリ詰まっています。
 「MGニューガンダムぐらいの大きさやね(店長・談)」そういえば、作品の年代も機体サイズも「逆襲のシャア」に近いですからねぇ。
 今日は残念ながら時間に余裕が無かったので、店内でのランナー撮影&エプロンさんとランナーを見ながら「おお~っ!!」という談義はほとんどできませんでした(泣)。

 
 とりあえず説明書の表紙から…。いつもながら白バックの構図がカッコ良いです♪

 見開きになっているので紙面はかなり大きく、文字が判読できるサイズには撮影できませんでした(汗)。小説の著者・福井晴敏氏とメカデザインのカトキハジメ氏のコメント(主に『変身』ギミックについての内容です)が収録されています。実に興味深い内容です。
 組み立て手順のページの最初には、以下の文章が書かれています。 
『*この商品は完全変形を再現するため、部品点数が多くなっております。部品をきれいに切り取り、イラストを良く見て組み立ててください。また、ブロック毎に変形させて完成写真等を参考に組み上がりを確認することをおすすめします。』
 …スゴい(汗)。
 説明書の後半は、その『変身』のための手順が4ページにわたって収録されています。

 ランナーは20枚。ポリキャップ無しのABS樹脂製関節です。ランナーを見た印象は…
 「こ、細かいパーツ分割……(汗)」
 ユニコーンモードからデストロイモードへの『変身』は、身長が伸びて各部の装甲がスライド展開し、人相が変わるのですが、それを再現するためにパーツ分割が非常に細かくなっています。
 「こ、これではランナー状態の写真を載せたところで何が何やらさっぱり分からないのでは…(汗)」

 結局、今日のところは前から気になっていた部分のみピックアップすることにしました。

 特徴的なツノは模型雑誌などで報じられている通り、開閉可動するモノと無可動1本のモノが用意されています。説明書を見た感じでは、組み立て途中にどちらかを選択するようになっているので、完成後も交換可能かどうかは今のところ分かりません。
 展開時のV字アンテナになった状態での表面の黄色は、さすがにパーツ分割による色分けは不可能ですので、シールまたは塗装で再現するようになっています。


 デストロイモード時に現れるガンダムフェイスのマスク部分は非常に小さいです。機体サイズが近いと思われる「MG Hi-ニューガンダム」と比べるとかなりの差があります(もともとHi-ニューの顔が長いのですが:笑)。ユニコーンモードのマスクの中に収納されるためのサイズなんでしょうねぇ。ちなみに、手のサイズは「MG Hi-ニューガンダム」とほぼ同サイズです。


 ユニコーンガンダム最大の特徴である、デストロイモード時に機体各部から露出する「サイコフレーム」は集光性のあるABS樹脂で再現されます。薄暗くなってきた室内でも光を集めて「ボゥ…」と光ります。もう少し赤い色かと思いましたが、かなりピンク寄りの色ですねぇ。集光機能が失われる可能性がありますが、パーツの裏側からメタリックレッドで塗装しても良いかもしれません。

 とにかくパーツ数の多いキットです。年末年始にじっくり取り組むにはピッタリのキットだと思います。発売まではまだ日にちがありますが、バンダイホビー事業部さんのプロショップに加盟している模型屋さんにはサンプルが届いているはずですので、ぜひ実物を見て(可能ならば手に取って)このスゴさを実感してみてください。
 明日からは予定を変更して、サンプル品の組み立てレビューをお送りします。お楽しみに!(作りかけの1/60エクシア、HGティエレン、MGデスティニー、ごめんね~)








最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グレープ)
2007-12-09 21:42:09
かっこいいですね。ユニコーン
返信する
ウホッ (δ)
2007-12-09 22:18:12
うわ~ん、めっさかっこえぇやん~
ボカァもう00のHGシリーズ買いまくって破産(;ω;)
あ~クリスマスにでもかってもらうか・・あ、私立の受験間近だ・・/(^□^)\ナンテコッタイ
かめっチs、そろそろこれなくなるかも・・
返信する
Unknown (追記のδ)
2007-12-09 22:22:08
運命タソやらもほったらかしのまま行かないようにしてください(個人の事情もあろうのにこんなことを言ってるオレって・・
返信する
すんません、まずは00の話を・・・ (はいぷ)
2007-12-09 22:35:52
ヴァーチェ脱ぎましたね・・・

個人的には1/100ヴァーチェはナドレは差し替えとかで、パージギミックはなしの方が・・・プロポーション崩れるのホントカンベンですし・・・


MGユニコーン!!

変形ギミックはカッチョイイし、なめてたんですけど、これ開発するのにすんごい技術いると思うんですよね。これは作りながら感動、完成して感動、ギミック展開で感動な絵が浮かび上がりますが、強度はどうなんでしょうかね?ここは気になります。

あとサイコフレームはABSだったんですね。これは驚きました。

なんか自分はメタリックレッドな感じだと思ってたんですが、ピンクなんですね。

かめっチさん、くれぐれも破損には気をつけて・・・

レビュー楽しみにしてます。でわでわ
返信する
まじかよ!! (中嶋)
2007-12-09 22:40:06
思わず叫んでしまいました。
個人的にこいつはかなり楽しみです!
(もちろん購入確定)
発売日まで約10日あるのに早いよ!
今はMGを待てずして1/100エクシア組み立ててますが
来週は1/100デュナメス、、、
ユニコーン組めるかなあ…

かめっチさん、ユニコーン楽しみにしております!!
返信する
うぉぉぉ~ (ひこ)
2007-12-09 23:33:16
ユニコーンきたぁぁぁ~
予約しましたが、超楽しみですよ~
返信する
まってました! (ジャア)
2007-12-10 08:09:43
自分この作品に興味はないのですが、このユニコーンだけは今まで見たガンダムの中で一番かっこいい機体だとおもいます。こっちで入手できるのは三月あたりでしょうかね?

ところでナドレの登場で、ガンダム00武器セットの発売は確定したようなものですね。理由に少し浅いかもしれないけどデュナメスの股に穴はあるし、キュリオスのふくらはぎにジョイントはあるし、ヴァーチェは装甲がはずせる部分もいくつかあるので(この間コメントでも書いたようにナドレの髪はキモイので自分の人格をアレルヤからハレルヤのように、ノーマルから髪切り魔エエエエエ!(ウ・ソ)

返信する
すごすぎ (TE28)
2007-12-10 10:51:24
ユニコーンすごいですなぁ
素組みでもかなり作り応えがありそうですね。

ピンクのインナーパーツは別売りでもいいから透明な無着色のものも欲しいですな。
個人的には赤より青のほうがかっこいいと思っているのでw
返信する
きましたか! (銀月)
2007-12-10 13:45:54
おおおお、待ち望んでたユニコーンが!

予想はしてましたが組み立て大変そうですねぇ。
2個買って両形態展示と思ってますが、大丈夫かな・・・
返信する
リンク (TE28)
2007-12-10 16:27:49
当方のブログにリンクさせていただきました。
問題があるようなら削除します。
超不定期のプラモ&オンラインゲームのブログですが気が向いたら見てやってください。
まったく活気のないブログですw
返信する