ガンプラ秘密工場(仮)

ガンプラ他、プラモデルを限られた環境下(ノンシンナー)で楽しもうというブログ
 

無塗装の場合の表面処理は…

2007年05月22日 | プラモやってて思うこと&ガンプラの歴史
 最近のガンプラは「多色成型による設定カラーの再現」という非常にありがたい仕様のおかげで、塗装をしなくても設定カラーの雰囲気を味わうことができます。成型色も良くなっていて、以前のように赤とか白が透けたりすることも少なくなってきています。
 もちろん、製品のままのパーツ表面でも良いのですが、プラモを続けているとどうしても目が肥えてきます。筆者も最初はガンプラの旧キットを無塗装単色で楽しんでいたのですが、しだいに全塗装をするようになり、パーツの合わせ目が気になるようになってきたり、塗装の色ツヤを気にするようになってきました。
 多色成型のスナップフィットという仕様になってから(旧「ポケットの中の戦争シリーズ以降)は、けっこう長いこと「組み立てるトイ」感覚に慣れ親しみ、ゲート跡も気にせず素組み(←今でいう「パチ組み」。「素組み」とはキットを改造せずストレートに塗装まで仕上げたものという説がありますねぇ)で作っていました。接着して全塗装の場合はゲート跡は合わせ目処理の段階で消えてしまうのですが、接着・塗装しないとなるとゲート跡はニッパーで切ったままで済ましてしまうようになったんです。
 パチ組みの場合のゲート跡が気になり出したのは「ガンダムW」辺りからだったと思うのですが、ようやくゲート跡をデザインナイフや耐水ペーパーで処理するようになりました。
 ブログを始めてからは、少しでも見栄えを良くしようと試行錯誤を続けているのですが、「パーツの切り出し→ゲート跡をデザインナイフで処理→パーツ表面に耐水ペーパーを掛ける→メラミンスポンジで仕上げ→マーカーでスミ入れ→組み立て」というのが最近のスタンダードになりつつあります。本来ならこの後にトップコートで表面を保護したいのですが、現在は缶スプレーが使用不可能になっていますので…(汗)。

 前置きが長くなりました。雑誌作例などでキレイに表面処理された模型を見ていると、パチ組みの場合でもパーツ表面のヒケなどが気になってしまったりします。

 図はパーツの断面図ですが、楕円で囲った部分はスナップフィットのはめ込み用ピンやポリキャップを受ける部分です。パーツの裏側にこれらの突起物があると、パーツの表面が凹んでしまいます(下図の緑色で塗った部分)。これを「ヒケ」と呼ぶのですが、金型に注入された高温のプラスチックが冷えた際に縮むことによって生じるらしいです。

 ゲート処理などでパーツ表面に耐水ペーパーを掛けた場合、このヒケを発見してしまうことが多いです(ザクver2.0 その9参照)。そうなると、結局パーツ表面全体にペーパー掛けしたくなってしまいます。
 ペーパー掛けによって、そのパーツはヒケが無くなった状態になるのですが、ペーパー掛けをしたパーツとそうでないパーツとは色が違ってしまいます。それが気になるので、結局は全ての装甲パーツの表面にペーパー掛けをするハメになってしまいます(汗)。

 非常にめんどくさい作業ですが、パーティングラインやゲート跡がナイフで処理した状態よりも目立たなくなったり、パーツのフチがめくれたようになっている部分もキレイになったり(これについてはまた別の機会に…)、ウェルドも目立たなくなります。
 「ウェルド」というのは、金型のパーツごとに数ヶ所設けられたゲート部分から注入された高温のプラスチックが流れ込んだ際に、パーツのどこかでプラスチック同士が合流した部分のことです。一体になっているように見えても微妙にすき間があるようで、エナメル塗料でスミ入れをした場合にこのウェルドの部分でパーツが割れてしまうことが多いです。
  
 ウェルド部分の断面はこんな感じかなぁという想像図です。ウェルドの部分には髪の毛よりも細いスジが入っていたり、ウェルドを境に隣り合う部分が微妙に色違いになっていたりします。

 写真の右の方、パーツの表面に薄い線が入っているのが見えるでしょうか? これがウェルドです。
 パーツ表面に耐水ペーパー(この時は1200番を使用)を掛け、メラミンスポンジで磨くと、このウェルドが目立たなくなりました(写真下)。

 前にも書きましたが、メラミンスポンジでパーツを磨くとキメ細かいツヤ消しの表面になりますのでオススメです(爪でこするとツヤの感じが変わってしまいますが)。

 なんか書いているうちによく分からない話になってしまいましたが、パチ組みのガンプラを見ていて表面のゲート跡や微妙な凹みやうっすらと入った線が気になりだしたら、試しに表面に1000番ぐらいの耐水ペーパーを掛けてみてください。楽な作業ではありませんが、仕上がりがかなり違ってきますよ! その際はパーツのエッジを丸くしてしまったりモールドを消してしまったりすることのないよう、気を付けてくださいね。 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっと気になりまして… (でもっチ)
2007-05-23 00:29:22
プラモの表面処理の話ではないんですがかめっチさんがお撮りになった写真のことで少し気になったもんですからお聞きします。

かめっチさんが現在掲載用の画像撮影に使用しているカメラは光学の望遠機能が付いていますか?付いていなければ読み流して頂いて構わないのですが付いているようであれば少しでもいいので望遠レンズをお出しになって撮影してみて下さい。

“昔作ったモノ”のコーナーで見掛けた∞RX-7の写真がどーも丸っこく見えてしまいモールドのエッジを丸めてしまうのも気になるのですが車が丸く写るのも気になったのでお節介やかしてもらった次第です…。

それからガンプラの“ガ”の字も載っておらず内容的には実に他愛もないものばかりですが当方のHPですのでお近づき(近づいてませんが 汗)の印によろしければご覧になって下さい。
返信する
くしゃみが・・・ (J)
2007-05-23 12:21:32
かめっチさん、こんにちは。
今回の記事も大変参考になります。
毎度ありがとうございます。

気合入れてヤスリがけしてるとくしゃみが止まらなくなるので、メラミンスポンジを活用させていただきまーす。

ぼちぼち梅雨入りですが、湿気に負けずがんばってくださーい。
返信する
こんにちは~! (かめっチ)
2007-05-23 15:09:29
 でもっチさん:再びこんにちは~! 
 写真のことですが、実はブログを始めて以来、ずーっと悩んでいる問題なんです。筆者の使用しているデジカメはプラモの部品をキレイに撮りたいということを条件に探し、接写に強いと家電量販店で薦められた「キヤノンIXYデジタル」の安価なグレードのモノです。パーツの撮影には申し分ない性能を発揮してくれますが、完成品を写すとどうしても変にパースが付いてしまったりしますねぇ(汗)。
 望遠レンズで撮ると良いんですね! アドバイスありがとうございます! さっそく、今日の記事の写真は一部を除き望遠レンズで撮ってみました。対象物のサイズが実際とは違ったり、曲がって写るということはありませんでした(!)。
 筆者は機械に弱いので写真の撮り方はまだまだ勉強しなければなりませんが、今後もご指導のほど、よろしくお願いいたします。m(- -)m

 でもっチさんのサイト、拝見しました! 暮らしの役に立つ情報が満載ですね! 筆者は植物をすぐに枯らしてしまうので、見習いたいです(汗)。あと、甲田先生の半日断食は三日坊主ほども続きませんでした(滝汗)。でもっチさんの体重がうらやましい!(この1年間で10キロ以上も太ってしまいましたので…:汗 やっぱり継続することって大事ですねぇ)。またちょくちょくお邪魔しますので、今後もよろしくお願いしますね!


 Jさん:こちらこそコメントいただき、ありがとうございます!
 ヤスリ掛けをした時に出る粉は、プラスチックの粉も耐水ペーパーの特殊加工(白いヤツです)の粉も、メラミンスポンジを水を使わずに使用した場合に出る粉(けっこう盛大に出ます)も、吸い込んだら決して身体に良いモノではないと思いますので、吸い込まないように出来ればマスクを装着してヤスリ掛けしてくださいね!
 あと、ヤスリ掛けの粉は家族の方にも迷惑になりますので、こまめに掃除してくださいね(汗)。
 そろそろ梅雨…イヤな季節ですねぇ(汗)。
返信する
見てくれてありがとう! (デモっち)
2007-05-23 16:45:55
当方も写真を写すようになったのは不用品をヤフオクに出品するようになったごく最近からなんです。

仕事で使っていた作業車のエブリーは元々丸っこかったので気にならなかった(それでも卵みたいでしたョ 笑)のですが転売用に仕入れた直線を基調としたボディーデザインのジムニーが妙にぽっこり膨らんで写ってとても気になったのです。

それから机の上で出品用の車のカタログを撮影した際背景の机と壁との境界線が妙に凹んでいたりしていておかしかったのでネットで情報を漁りカメラのレンズの膨らみまで画像化されてしまうというのを知り光学の望遠機能を使えば修まるというのを知りました。

ただレンズとレンズで入力映像を変化出来る光学望遠機能付きでないと意味がないです、デジタル望遠は湾曲した映像がそのまま拡大されるだけなので…。

望遠の倍率は低くていいです、当方もファミリーユース向けの3倍機能付きですし被写体までの距離が近いガンプラはこれで十分でしょう♪。

今はガンプラをかっこ良く撮影し出品する為に撮影技術を習得、研究しているところなので気が付いたことがあったらまたお知らせ致します。

半日断食は修行やまやかしといった類のものではなく生体医学的根拠に基づいたものだと考えられるので一考の価値は十分ありますし確か甲田先生の医院はそちらが地元ではないでしょうか?余計なものが詰まっていない体というのは実に生き生きと自然に生きられるので是非また実践してみて下さい。

ただし皮下脂肪が少なくなると気温の変化にとても敏感になりますから寒いのが苦手な人は要注意です、暑いのが苦手な人もですが…。
返信する
撮影技術応用編 (デモっち)
2007-05-23 17:19:22
追記です

こないだver2ザクの上半身を斜めから撮影した際たまたまレンズを引っ込めたまま撮影を行ってしまったのです、「あ~やっちゃったョ…」なんて思いつつパソコンで画像を再生してみたところザクが妙に肩をいからせ胸を張っているように見えたのです。

映像が湾曲するのを敢えて利用すればポーズによって被写体での体現をより誇張して魅せることも可能ということですね♪(棚からボタモチな気分~♪)

その後同じアングルで望遠にしてみたらやはり何か腑抜けたザクが写っていました(寂っ!、写真て凝ると面白いですね。

返信する
写真って… (かめっチ)
2007-05-24 22:09:03
 デモっちさん、こんばんは~!
 写真って難しいですねぇ。筆者はメカ好きのわりには身近なメカには弱いので、ただいまデジカメの説明書を捜索中です(どこにしまったんだか…:汗)。
 写真の撮り方によっては「これはちょっと…」というキットでもカッコ良く撮れる場合もありますし、逆にせっかくカッコ良く出来た完成品でも写真で台無しになってしまう場合もありますから、ホンマに難しいですねぇ。
 半日断食は一度チャレンジしたんですけど、昨年度の町内会の理事長(代行)をやっていたストレスでついつい食べてしまい、結局2日ぐらいしか続きませんでした(汗)。最近メタボリック気味なので、またやってみようかなぁと思いますが、続くかなぁ…(汗)。
返信する
辛かったすョ (デモっち)
2007-05-24 23:00:20
ん~…どーなんでしょう、当方は平均的な体型でしたし痩せよーと思ってやったわけではなく本の内容を確かめたくて興味本位でやってみただけだったので。(この好奇心が勝っていたのが続いた要因かとも思はれ)

HPにも書きましたが職場の同僚に「どこか悪いのでわ?」と言われるほど短期間で頬がこけて行きました
ョ、つらいのを堪えてそれでも一日二食を続けていたのですが手の甲や二の腕の外側がやたらと寒く感じられるようになり腕の皮下脂肪が減って行っているのでわ?っていつも考えていました。(ぶるぶる)

コンビニがそこかしこにありこれだけ食べ物が簡単に手に入る世の中でこんな時代の流れに逆行したこと実行してるなんて自分って馬鹿げているなぁ…って空きっ腹を抱えながらいつも思ってました。

でも飽食の時代だからこそ自分を律していないと「Σ( ̄□ ̄;)あっ!」と言う間に現代西洋医学(薬漬け)の餌食となってしまうと思います、生体は飢えているくらいの方が細胞の活性が上がると実感しました。

贅沢の極みのすぐそばには自身の崩壊が待ち構えているということを理解して頂けたらなって思います、ちょっと小耳に挟んだのですが世界の名だたる正真正銘の金持ちというのは最高級の料理を食べた後どーするか?というとなんと吐き出してしまうのだそーです。
(つまり彼等にとって食事とは生き長らえる為のものではなく味わう為だけのものだったのでこれが本当の贅沢と言えるでしょう)

これは何を示しているかというと食べ過ぎは体を壊すというのを真の金持ちは心得ているということなんです。

せっかく掴んだ富を永く満喫する為の知恵なんだと思いますね、だから当方はちょっとお金回りが良くなったからといって贅沢三昧な食事をする方は真のリッチマンではないだろーなんて考えてます…。(まあ個人の価値観なのでとやかく言う筋合いではないのですが 汗)

ガンプラ繋がりでお会い(会ってませんが)した方ですが真の健康についてもお考えになって頂けたらて思います♪。
返信する
メタボ脱出したいです (かめっチ)
2007-05-28 13:51:16
 デモっちさん、返事が遅れてしまい申し訳ありません。
 筆者はもともと標準体型(やや幼児体型)だったのですが、ストレスがたまると「食べる」方向に行ってしまうので、昨年度に町内会の理事長をやったストレスで一気に15キロほど太ってしまいまして…。
 最近では周囲が静かだと自分の心臓の音が耳に直接聞こえてきて、なんとなく怖いです。
 運動不足なのと食べすぎとをこれ以上続けていれば、決して身体に良くないでしょうから、デモっちさんのおっしゃる通り、健康について(それも真の健康)考えていかなければなりませんね。歳も歳ですし…(汗)。
 貴重なアドバイス、ありがとうございます!
返信する
ラピュタファンの憂鬱 (八束巨神兵)
2008-03-17 21:02:02
 切れ味といえば最近金型屋さんがS-MAGICがなんとかかんとかうるさいですね~。
返信する
SLD-MAGICの評判 (特殊鋼屋)
2009-02-22 20:34:37
 私も聞きました。なにやら、PVDという表面処理との相性が良いとのことです。
返信する