
簡単ミートソースのピザ
今日はコーナンに(コーナンって知らないですよね)コーナンっていうホームセンターがあるんですけど、都合で夕方から買い物に行ったので、夕飯はすぐにできるものということで、ピザです。出かける前に生地を発酵させておいて、帰ってからのばして焼きました。
僕のピザの生地は厚いタイプです。
ブログをやるようになって、ほかのブロガーさんのお料理で、例えばフレンチ系のお料理などは、シャープというか、洗練された感じがありますけど、僕もシャープな感じで、いきたいなぁと思っていました。
嫁いわく「おさむは、ぼってりした感じでやりなよ、シャープっていうイメージじゃないもん、スタイリッシュとかシャープとは程遠い、土瓶って感じ」
というから、ではないのですが、ピザの生地も厚いタイプが好きです。もちろん薄くてパリっとした生地も美味しいと思いますよ。
イタリアンピザではなく、日本の洋食屋さんででるようなピザにしました。もう一枚は、ちょっとアレンジして、ひき肉を加えたソースでピザにしました。
上の写真がそれです。

洋食屋さんのピザ
どの辺が洋食屋さん? って思いますよね、ピザソースです。トマトを煮詰めたところにデミグラスソースを少量加えました。
レシピ(二枚分)
<ピザ生地>
薄力粉・・・150g
強力粉・・・150g
ドライイースト・・・10g
塩・・・7g
砂糖・・・5g
オリーブオイル・・20cc
ぬるま湯・・・190cc
<ピザソース>
カットトマト水煮缶・・・1缶
市販デミグラスソース・・・大さじ2.5
塩
牛ひき肉・・・80g
にんにく・・・1片
乾燥バジル、オレガノ・・・ひとつまみ
ナツメグ・・・少々
胡椒
赤ワイン・・・20cc
溶けるチーズ・・・150g
玉葱・・・少量
茹でブロッコリ・・・1/2株
スライスベーコン・・・1枚
オリーブ・・・4粒
ミニトマト・・・2個
エキストラバージンオリーブオイル
作り方
※ピザ生地の材料をすべて合わせたら、台の上で滑らかになるまで、しつこく捏ね、ボウルにいれてラップをし、40℃くらいのたっぷりの湯に浮かべておく、1時間くらいしたら、ガス抜きして、丸くのばす
1.トマト水煮缶を口の広い鍋に入れて、1/3以下まで、ヘラで潰しながら煮詰める、デミグラスソースを加え、塩で調味する
2.別の鍋にオリーブオイルをひき、にんにくのみじんを炒めたら、ひき肉を炒め、赤ワインを注ぎ、水分をとばして、ナツメグ、バジル、オレガノ、胡椒をして、1のソースの約半分を2の鍋に加え、塩で調味する
3.300℃に予熱したオーブンで(250℃まででも、もちろん可)のばした生地を天パンにのせて、2~3分焼いてとりだし、二枚それぞれにソースをぬり、ミートソースのほうは、ブロッコリなどのせ、チーズをのせる、もう一枚は、1のソースを塗り、玉葱のスライス、ブロッコリ、トマト、ベーコン、オリーブなどのせて、チーズをふりかけ、オーブンの上段で7分ほど焼いて完成、エキストラバージンのオリーブオイルなどをふりかける
気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。
なのになのに、おさむさんのようにまんまるの生地が作れません。。。どうやってこのようなきれいな形になるのでしょう??ううう。。。。
私もクリスピーな生地より、パンっぽい分厚いのが好きです。
幼い頃から母親が作っていたピザがそうだったからかな。。。
参考にならないですね、これじゃあ。
アバウトな四角っぽいのもいいかと思いますよ。