☆おりひめのブログ☆

ワンちゃん・金魚・花など中心に、
日々の流れを楽しい写真で
綴っていきたいと思います。
どうぞよろしく

2012-04-16 16:57:21 | 



                本日⑥ 畑の桜

             今朝から降り続いているので今まで画像を続けてUPしてみました。

             本日最後の投稿は、畑に咲いている桜です。
             この2枚だけ見ると、きれいな桜の木に見えますが、全体を見ると・・・



              こんな具合です
             カラスウリのツルに巻きつかれ毎年貧弱になってきています。
             右下に写っているのはサクランボの木です
             花は終わって小さな可愛い実をつけています。
             野鳥に食べられないように守ってあげなくてはね。

             今日はほとんど前で座っていたので疲れました
             


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うーちゃん)
2012-04-16 20:14:03
おりひめ様 こんばんわ~~

ソメイヨシノが青空に映えてとってもきれいわぁ~~
と思って見ていたら”カラスウリのツル”に絡まれたんですね
可哀想う・・・

サクランボの木もあるんですね
収穫時期が楽しみですね~~
こんばんわ! (ヤマト)
2012-04-16 20:25:46
畑に桜の木があるなんて凄いですね!
畑って作物だけと言う概念がありますが、何か余裕を感じます!
しかし余計なものに絡み付かれて可哀想な桜ですね。
サクランボの木があるのも驚きます!
サクランボって南限があるでしょう?
暖かい徳島で実るのですか?
あっそうだ!ふくママさんとこで実っていましたよね!
大丈夫なんだ!
背景ぼかしの桜、とっても上手に撮れていますね!
ようやく最新記事に・・・ (自遊人)
2012-04-16 20:35:00
最後は桜ですか。
こちらは松本城で開花となりました。
南信飯田は暖かい日が続いたのであっと言う間に満開に。遅れを挽回しなくても良いのに。
うちの桜もピンクが見えてきました。
ここの所の暖かさで急ぎ足ですよ。

こちらも夜に入って雨が降ってきました。
2年間成長したみかんが今年は家の中でも枯れてしまいましたので、また種(食べた夏みかんの)を蒔きました。もちろん鉢にです。
「たくましいみかん」が出来るのが先か、温暖化で林檎が駄目になるのも困ります。

旦那様の新しいおもちゃが手に入ったようですね。そのうち「ワシもブログを書くぞ」って言うかも。
はな・花 ()
2012-04-16 21:10:22
↓花たち拝見しました 手入れ行き届いてるから綺麗ですぅ
青空にさくら素敵に撮ってます
カメラコンデジですか 水仙ショットのカメラ
旦那様の新玩具?レンズ交換出来ますか!
ビックリ! (『孤 独』)
2012-04-16 23:14:59
キレイは花々がイ~~ッパイ 

そんなに一度にアップするから疲れるのですよ! ^^;

あっという間のサクラでしたね
だからいいのですよね
でも寂しいね~

水仙も終わっちゃったし・・・
我が家でもクリスマスローズだけは咲いてます

おりひめさんの家のようにキレイには咲いてませんがね ^^;

ではでは オヤスミナサイ (-_-)zzz
再度の訪問です! (ヤマト)
2012-04-17 13:59:19
笑える犬から↓こんなにがあったとは気付きませんでした
本日⑥とは?なんだろうとは思いましたが・・
御主人もしかして、ミラーレス一眼を手に入れたんでしょうか?
それにしても良く撮り、良くしましたね!
初めて撮影したのでしょうに、凄く上手に撮れていてです!
マクロ撮影で背景もぼかして、クリスマスローズもヒマラヤユキノシタも綺麗です
うーちゃんさんへ (おりひめ)
2012-04-17 21:28:31
おりひめの家のは、ソメイヨシノだったのですね。
何の種類かな?って以前から思っていましたから
ヨカッタ うーちゃんさんありがとう。
カラスウリのツルに雁字搦めになって(2年ほど前?)以来、枝に葉が無くなってきて
写真の左上に少し見えてる枝などは太いのですが
葉っぱは1枚もありません。
哀れなものです
(早期発見早期治療ではありませんが、草が少しの時に取り除いてあげればよかったです)
も、ほとんど鳥に食べられてしまいます。
器用に実の部分だけ食べて種はそのまま枝に残ってるんですよ
たくさんのコメントありがとうございました。
ヤマトさんへ (おりひめ)
2012-04-17 21:49:36
畑に珍しいですか?
おりひめは何処にでも植えてしまうので
後で後悔することも多いです。
の花が終わって小さな実が付き始めましたが
ふくママさんのみたいにたくさん生ってほしいと思いながら見ています。
ウチのは、毎年ほとんど鳥に食べられてしまうんですよ

旦那のですが、残念ながらヤマトさんが想像してくださってるような
立派なじゃないんですよ。
外見は1眼レフのように見えますが普通のデジカメで、
説明書にはフジフィルムデジタルカメラファインピックスs4500シリーズと書いてあります。
お値段もに、とってもやさしいです。
操作もすごく簡単なので旦那は気に入ってるようです。
ちなみに本日の投稿に使った画像は、普段と同じくおりひめの画像でした
(黙ってたほうがヨカッタかなぁ・・・)

自遊人さんへ (おりひめ)
2012-04-17 22:07:17
長野県では開花が始まったのですね。
や風に邪魔されず、ゆっくり楽しめるといいですね。
こちらは葉桜が多くなってきました。

ミカンの木、枯れてしまったそうで残念ですね。
冬の寒さは格別でしたものね。
おりひめの家もピンクと白の2本のノボタンが
たった1日の雪で茶色に変色しダメになってしまいました。
ミカンの種を植えられたとか・・
1年でも早く実がなるといいですね。

旦那のいいオモチャになっています。
いつまで続くかがもんだいですけどね。
本日は長々とおつきあいありがとうございました。
和さんへ (おりひめ)
2012-04-17 22:22:31
>青空にさくら素敵に撮ってます
ありがとうございます写す予定していませんでしたが
和さんの言ってくださるように
この日は快晴で空の色がとっても綺麗だったので
桜の花といっしょに写してみました。
写してよかったと思いました。

旦那のですが、ごく普通のコンデジで、レンズの交換も出来ないです。
でもマクロ、望遠とも見た目よりもです。
当分、コレで楽しんでくれそうです。
それぞれの持って何処か行きたいです。



コメントを投稿