☆おりひめのブログ☆

ワンちゃん・金魚・花など中心に、
日々の流れを楽しい写真で
綴っていきたいと思います。
どうぞよろしく

キンギアナムの高芽

2009-05-07 19:02:24 | 
             

             

  
             先日UPした キンギアナム の高芽を植え替えしました。
             想像していたよりも高芽を外すの簡単で少し引っ張るとすぐ外れました。
             植え替えはミズゴケ?それとも 蘭の土?
             どっち?ミズゴケ蘭の土もぅ~どうしよう
             判らなかったら両方使っちゃえ~

             
             
              横向きに伸びちゃダメでしょう~

             
              長すぎる根っこも困ります

             

             


             根っこをミズゴケで包んで植木鉢の中で洋蘭の土サンドイッチ
                    
                   ハイ 出来上がり~

              あとは、もう大きくなれ~大きくなれ~ 祈るしかありません。
              はたして、どうなる事やら・・・・


             
             


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キンギアナム (ジュメ)
2009-05-07 22:23:50
こんばんは♪

まあ!説明不足でごめんなさい 大変な作業だったでしょう
もちろんこのままでも充分ですが
お花が咲いた時見映えよくするなら5,6本まとめて水苔を巻き 植え込むのも良いですよ。
私なんて5本ずつ包んだのを2個一緒にでひと鉢だったりします。
手前の鉢で5本はOKですデンドロは鉢にギュッと詰めて植える位がいいそうです。
新芽はいい具合に出てきてくれますよ~
ジュメさんへ (おりひめ)
2009-05-07 23:15:16
エッ!
5~6本いっしょに水苔で巻くのですか?
手前の鉢はかなり小さいのですが5本OKなのですね。
おりひめは植える時、根が折れたりするのじゃないかと恐る恐る植えたので多分、鉢の中は
フワッとした状態だと思います。
明日、両親共にデイサービスの日なので
おりひめ一人ですからもう一度植えなおしてみますね
高芽を植え付けるのって勇気と思い切りが要るものですね。小心者はドキドキしました
それと元の鉢なのですが、だらしなく伸びてしまった先に花が咲いている状態ですが
このままで大丈夫でしょうか?
何年も植え替えしていないので根は絡み合って
固まってると思います。
今日、鉢から抜いてみようとしましたが
抜けませんでした
でも、植え替えしたほうがいいのですよね。
明日再挑戦してみますね。
ジュメさんどうもありがとうございました
そしてまたよろしくお願いいたします


植え替え (自遊人)
2009-05-08 05:24:57
こんにちは

いろいろ読むと難しそうですね。
自遊人の家のは単にでかい鉢に移っただけです。
駄目だな。こりゃ
Unknown (うーちゃん)
2009-05-08 08:37:50
おりひめ様 (。´_`)ノおはぁ。

大変な作業お一人で~~

うーちゃんもこの一鉢位のを頂いたんですよ~~
今年で3年目株も大きくなりかっこいい姿に
折角小分けされたんだから少しお嫁に出されて後はお家で大きくなる様子を眺められてわ~~

貰ったとき名前がわからず 3月の緑市でやっと見つけて
メモしてきました
なので植え込み材料がわからず赤玉と腐葉土で植えています
(´-ω-`;)ゞポリポリ

濃い紫色の花が素敵ですね うーちゃん家のは↑と同じ色です
白い花もあると聞いていますがまだ見たことないです
凄い (mariyo6)
2009-05-08 12:42:40
おりひめさん 丁寧に沢山植えられましたね
成長と、ともに大きな鉢に植えかえするんですか!感心です 綺麗な花が咲いて当然ですね

↓小鳥雛のようで何の鳥だったろう
黄色の翅 可愛いです
自遊人さんへ (おりひめ)
2009-05-08 12:50:43
先日UPされていたデンドロビウム大きな鉢に移ったのですね。
おりひめは昨日植え替えたのをまた
全部取り出して寄せ植えにしましたよ。
ジュメさんから教えていただきました。
そのほうが花が咲いたとき見栄えがいいそうです。
ちなみにこの“キンギアナム”は調べると蘭の中でも寒さにはいちばん強いそうです。
安曇野でも戸外でOKかもしれません。
自遊人さんのデンドロも比較的寒さには強いそうです。
お互い来年また可愛いお花がみたいものですね。
うーちゃんさんへ (おりひめ)
2009-05-08 12:57:19
うーちゃんさんも“キンギアナム”育てられているのですね。
3年過ぎてるそうなのでしっかり根付いていますね。
おりひめは今日また植えなおししました。
お花が咲いたときの見栄えを考えて
(ジュメさんが教えてくださったのですが)
寄せ植えしました。
濃い紫のはキンギアナムの中の“ホホエミ”って名前なんだそうです。
新しい鉢でうまく育ってくれる事を願いたいと思います。
mariyoさんへ (おりひめ)
2009-05-08 13:12:26
模様の小鳥、名前わかりましたよ
“茶々のママさん”が教えてくださいました。
「カワラヒワ」のヒナなんだそうですよ。
大きくなると嘴がピンク色になるそうです。
珍しい鳥ですね。

コメントを投稿