出雲国神社めぐり

島根県東部の神社探訪記!
犬もあるけば、神社にあたる!!

八幡宮(片句)

2011年12月25日 | 松江市(旧鹿島町)

風土記:―
延喜式:―
雲陽誌:八幡宮(誉田天皇)
様  式:流造
御祭神:應神天皇
合  祀:事代主命(恵比須神社)

  

近年深田運動公園からの新道が開通し、訪ねるのが楽にななった。開通以前は、東西いずれかから峠を越えて回り込まなければならず、不便な思いされていたことと思われる。集落は入江に家々が軒を連ねて並び、その間の小道を下って参拝した。地元の氏神として崇敬篤く、整った境内に流造の見事な本殿、その他に数社の境内社や神楽殿が見えた。とくに本殿右側の境内社のうち恵比須神社は立派で、八幡とは別の拝殿が備えられていた。

なお同地区の片句こいグループでは地元の海の幸を使用した商品を作っており松江市内のイベントで販売している。とくに地元ワカメのメカブを使用したドレッシングは美味で各種料理に重宝する。毎月第二日曜日カラコロ工房前に出店。

  

旧町誌に記載に拠れば、天文年間に人口が大いに増加して村落が形成されると、期を同じくして勧請された。明治初年の社寺取調帳には幡垣社の摂社・末社と記されるが、明治四年には八幡宮が村社に列せられたとのこと。合祀される恵比須神社は永正十四年の勧請で、もとは八幡宮より上位にあったが、明治中期に火災により本殿・神像を消失、明治三十九年に八幡宮に合祀された。

〈境内社〉
   
本殿右側に二社、うち一社は恵美須社の扁額、狛犬一対、並びに立派な本殿を構える。また左に一社。
旧町誌他によれば、八幡宮の境内社は恵美須社(事代主命・大国主命・猿田彦命・手力雄命・天兒屋根命・太玉命・天宇受賣命)の他に、住吉神社(表筒男命・中筒男命・底筒男命・)、武内神社(武内宿禰命)がある。

〈所在地〉
島根県 松江市 鹿島町 片句

参拝日:平成23年11月26日


最新の画像もっと見る