沖えらぶダイブセンターの日々

不安を感動に・期待を体感へ・夢を現実に・・・

表情が可愛いね!

2005-09-30 13:17:44 | ダイビング
エラブでよく見るカエルウオの中に「モンツキカエルウオ」がいるのだが、水深5m位の浅場でチョコマカ動いている。こっちに気づくと、穴に尻尾から入り、こちらの様子をジーと伺っている。穴の奥行きが無いと隠れきれず、困った顔をしたりする。
見る角度により、表情が変わるのだが・・・
私は、正面のやや下側、顎が見れるぐらいの角度からの表情が好きです。
皆さんは、どの角度の表情が好きですか??

書き込みしてね。

アゴハタが4匹も・・・

2005-09-29 17:22:19 | ダイビング
ポイント「大津勘」へ調査ダイブした。
先日アゴハタを見つけた場所へ行くと、今日は4匹もいた。このポイントで見たのは、先日が初めてだったのっで、これからガイドコースに組み込みたい。
1匹がやたらでかく、私が今まで見た中で最高のサイズでした。近くの砂地にオドリハゼも発見。これは嬉しい。
22mから下の砂地33mのガーデンイールも良く見れるので深場へ行くことも必要ないかな?
イソマグロビッグサイズが2匹、1m足らずが4匹、終始近くを泳ぎ回っていた。
アカモンガラの怒濤の群にウメイロモドキの群タイマイ、アオウミガメも登場。
浅場では、モンツキカエルウオがいっぱいいた。ゲストがいなかったため、経費節約でビーチENのダイビングだが、リーフ内も満ち潮で水深が腰位あったのでタンクも重く感じず、楽な移動でした。最近はビーチEN好きかも??
エラブ島はビーチENで大物、小物、地形、群と楽しめるので、ホント凄いのだが・・・いかんせん知名度が無いな~
台風の通り道でもあるので、せっかくの予約もキャンセルになっちゃう。
先ほど、リピーターの方が10/1~4日と来たいとTELあったが台風接近するので、うねりが入り良い海案内出来ないから断っちゃった。
せっかく入ったゲストなのに・・・台風の馬鹿野郎!!

浅場では見ないスズメダイ。

2005-09-29 12:08:30 | ダイビング
えらぶの海でフタスジリュウキュウスズメダイは水深10mより浅場で見たことがない。
夏場のポイント(北側、東シナ海)ではあまり見かけない、あまり深場へ行かないこともあるが・・・
西側の水深33mでコロニーを発見。ここまで深く入ってガイドする生物か??疑問だが・・・結構可愛いと思った。
エラブの海はカメラの被写体となる素材はいっぱい有るのだが、撮りに来てくれるゲストが少ない。フォトコンナドにも協賛しているのだが、なかなか撮影地「沖永良部島」と出てこない。
来年あたり「沖永良部島」の文字が出てきてほしいものだ・・・

ビーチダイブ

2005-09-27 17:54:47 | ダイビング
ポイント「大津勘」にビーチダイブした。
ENしたら、モンツキカエルウオがお出迎え、ナンヨウハギやアオウミガメ、タイマイとでて、イソマグロ3匹がずーと泳ぎ回っていた。
水深35mの砂地にオオイソバナがあるが、台風の影響もなく元気だった。
ガーデンイールもいたが、これを35mまで潜ってゲストに見せるのも考え物かな??
ウメイロの大群にかこまれたり、最後は、1.5mクラスのイソマグロ単体の登場と楽しめた。

船を牽引移動。

2005-09-26 16:36:05 | ダイビング
北東の風がふきだしたので、港を西側へ変更する事にした。
船をトレーラーに乗せ、車で牽引する事30分。
無事、住吉港に到着。船を降ろすスロープに留め移動完了。
台風19号が発生したので、湾内への係留は台風通過後にする事にした。
台風進路状況では、今日留めた場所からも移動が必要になりそうだ。
地球温暖化により水温が高くなり、台風発生が多くなっている。
台風による珊瑚への被害も深刻だ。10年間で多くの珊瑚が減っている・・・
今日の水温も29.7度と高かった。ダイビングするには、良いのだが・・・
まだ珊瑚が残っているこの海を一人でも多くのダイバーに見てもらいたい。
だが、9月は台風接近でゲストのキャンセルが相次ぎ、実質3日はどしか営業出来ていない。島外のゲストがメインの当店には、きつい状況だ。
島在住民にダイビングに興味を持たす為には、どうしたらいいものか??
悩むところだ・・・
明日に希望を持とう

真っ白な砂地にタカサゴの群は映えるね。

2005-09-23 17:33:28 | ダイビング
台風の影響が心配だったが、うねりも無く、ダイビングもOK。
ニューポイントでは、1m~のイソマグロ、アオウミガメ、ハマフエフキ、アカヒメジの群、イスズミの群、ナンヨウハギ、ツバメウオ、ナンヨウツバメウオ、カスミアジetc・・・と見ることができたが、今日は、タカサゴの群が砂地をの白とバックの海の青に映えて美しかったです。
綺麗な海って潜っているだけで幸せな気分になれるね。

体験ダイブの作文が特選に・・・

2005-09-21 17:53:18 | ダイビング
8月に母親と体験ダイブに参加した、光彦君11歳の作文が特選に選ばれたと。お母さんが嬉しそうに、教えてくれた。その作文を、読ませてもらったが、臨場感あふれていて、「これなら特選も納得」って感じでした。
私が小学生の頃は、サービスも無く、ダイビングをしたいと思ったことも無かったので、この作文で多くの小学生や先生方がダイビングに興味をもち、始めてくれたら嬉しいですね。

Tシャツ作成

2005-09-20 17:08:57 | ダイビング
海人工房から独立したデザイナーのK氏に当店オリジナルTシャツの作成を依頼している。
本日、1回目の図案がメールで添付されてきた。
数点、送って頂いたが、所々変更をお願いした。
ODCのマークもお願いしていたが、イメージと違っていたので、自分で考えてみた。修正をプロに任せたら結構良いのが出来そうだ。
イソマグロTシャツと、ギンガメTシャツ出来上がりが楽しみだ。

イメージロゴはこんな感じです。

不安を感動へ

2005-09-18 13:12:15 | ダイビング
今日の体験ダイブは、中学時代のバレーボール部の先輩とその彼女??
先輩は今回で3回目、彼女は初めての体験。
申込時と説明時を見て、ちょっと時間がかかるかな??。・・・感じ!!
先輩をカズヤに任せ、女性を担当。
マスククリヤーと耳抜きに時間がかかったが、最後は、ダイビングを楽しめたようだ。
レアな「ゼブラウツボ」を見ることができた。体験ダイバーには、価値が解らないのが残念だ。アオリイカの群、ナンヨウハギ、オジサン、モンツキハギetc・・・と観察。お二人での記念写真もばっちり。

終了後、「もう一回潜りたいね!!」と女性が言ってくれたので、とてもハッピーな気分になりました。頑張って指導して良かった。彼女も諦めなくて良かったね。

またのお越しを心からお待ちしてます。写真は昨日の「海人」での1シーン。