沖えらぶダイブセンターの日々

不安を感動に・期待を体感へ・夢を現実に・・・

ナポレオンも登場!!

2005-05-31 20:16:17 | ダイビング
ダイビング経験10本のゲストもイソマグロ70匹~をわずか5m先でグルグル回っているのを見れました。2本目にはナポレオンも挨拶にきて、モンジャウミウシやハマクマノミなどを使い捨てカメラで撮影していたよ。
現像が楽しみですね。

目が回る~

2005-05-30 17:54:29 | funダイブ
最近イソマグロの大群を見てもふ~んって感じだ!!ちょっと贅沢になってきた。
ギンガメアジの大群だとやっぱ嬉しい
今日は、こんな近くに・・・と思うぐらい浅場に来ていた。ほとんど逃げないし、グルグルの中に入っても平気みたい。前はすぐいなくなったのに、最近は愛想が良い。お利口なことだ
今ならグルグルの中まで案内できちゃうので、じゃんじゃん潜りに来てほしい
あまり多いと魚達にストレス与えて困るかな?
ま~ビーチでこんなに凄いポイント他には無いね!!断言できる。
当店オリジナルだよ!!感動をプレゼントしますよ。

ギンガメ大当たり

2005-05-28 17:48:24 | ダイビング
北海道からりピーターが来店。潜り納めと潜り初めが当店だと言うそうです。
なんて嬉しい事でっしょう。
2日間で6ダイブそのうち4ダイブは「トカキングチ」これが全て大当たり。
28日はトルネードの中に入っちゃいました。
この日はコブシメ2匹も登場です。2日間でいろんな種類の生物をいっぱい見て大喜びです。

真っ白な砂地にギンガメのトルネード最高!!

2005-05-26 18:54:41 | ダイビング
今日の主役は誰だろう?
イソマグロの大群100匹?ナポレオン1.5mバラクーダー小群?ロウニンアジ?アオウミガメ?ウミヘビ?カスミアジ?でもやっぱりギンガメアジの大群かな??真っ白な砂地の上に根??かと思ったらギンガメの大群でした。グルグルと渦を巻いていてかっこよかったな~

写真撮影

2005-05-24 17:55:53 | ダイビング
イオスキッスデジタルを抱えて、写真撮影とポイント調査&DM研修ダイブ。
イソマグロの群は70匹~バラクーダの群も出現。
アカウミガメも大接近と最高の日でした。
写真はなかなか思うようにはいかないものだ・・・

無惨な姿(頑張って生きて・・・)

2005-05-24 17:51:34 | ダイビング
先日出会ったアオウミガメと再び再会。よく見ると右前ヒレが無くなっている。
サメにでも襲われたのか??甲羅も欠けているのに、今度はヒレまで・・・・
なんて無惨な姿。

でも一生懸命泳ぐ姿を見て頑張って長生きしてほしいとエールを送った。

ナイトダイビング

2005-05-22 21:52:13 | ダイビング
DMのナイトダイビング講習をした。
ライトを消して水中から水面を見上げたときのライトの明かりが神秘的で良いですね。
サメハダヤドカリがイソギンチャクを甲羅につけているのや、コクテンフグの寝ぼけた顔など楽しめました。
乙姫エビも卵を抱えていたよ。

2年ぶりの再会

2005-05-17 16:43:02 | 体験ダイブ
島で働いていたことがあるゲストが2年ぶりに島に帰ってきた。今回は友達と観光目的のよう。
Cカードをもっているが、今回は友人と一緒に体験ダイブに参加。
久しぶりのダイブだがとても上手でした。体験初めてのユキちゃんもお上手で1本目は湾内でニモやナンヨウツバメウオ、ヘコアユなど見て楽しんだ。2本目はボートで「海人」に潜りアオウミガメを見ることが出来大喜びでした。
梅雨入りしたのに、天気はピーカン2人の行いがよかったのかな。とても楽しい1日でした。

真っ白な砂地もスキです。

2005-05-16 15:05:22 | funダイブ
エラブは砂地の綺麗なポイントが数ありますが、「トカキングチ」沖の砂地もとても綺麗です。
真っ白な砂地で、波によりウエーブが出来、沖の方は蒼く見えます。トンガリサカタザメやヤッコエイ、アカエイなど砂地で見かけることもあります。
白と青の世界も大好きです。