スキーの帰りは、ラーメンでもすすろうかと呵呵@津島へ。
ありゃ、売り切れ早仕舞いでした。_| ̄|○
でもせっかくだから、何か食べて解散としよう。
同じく麺類ということで、三六@蟹江まで移動する。
夜も遅く閉店間際のため、先客は1組のみ。
今日は寒いし、味噌煮込みにしようかなあ。
結局、味噌煮込みうどん(親子)¥750にライス¥100をオプションで。

味噌煮込みうどん(親子)+ライス ¥850
ここの味噌煮込みは比較的お値打ちです。
スッピンの味噌煮込みなら、¥600ポッキリ!
鶏肉+玉子の親子でも¥750です。
それを思うと、両山本屋は高いですよねえ。
うどんは庶民の味方であって欲しいなあ。
さっそくズルズルといただきま~す。
お約束の赤味噌がメイン。
味噌が特に辛すぎるわけでもなく、出汁も効いて良い塩梅。
麺の固さも程々で、この地方出身の人でなくても違和感は少ないかと思います。
鶏肉と玉子もウマイっす。
いやあ、この味でこの値段は幸せですねえ。
あらかた麺を食べ終わった頃に、ご飯に取り掛かる。
残ったスープとご飯のマッチングがすこぶる良い。
至福の組み合わせですね。
あっという間に完食しちゃいました。(はあと
今日の1杯は、幸せ~♪
他の地方の人々には、なかなかこの美味しさを理解してもらえないのかなあ。(悲
食わず嫌いはもったいないですよねえ。
ありゃ、売り切れ早仕舞いでした。_| ̄|○
でもせっかくだから、何か食べて解散としよう。
同じく麺類ということで、三六@蟹江まで移動する。
夜も遅く閉店間際のため、先客は1組のみ。
今日は寒いし、味噌煮込みにしようかなあ。
結局、味噌煮込みうどん(親子)¥750にライス¥100をオプションで。

ここの味噌煮込みは比較的お値打ちです。
スッピンの味噌煮込みなら、¥600ポッキリ!
鶏肉+玉子の親子でも¥750です。
それを思うと、両山本屋は高いですよねえ。
うどんは庶民の味方であって欲しいなあ。
さっそくズルズルといただきま~す。
お約束の赤味噌がメイン。
味噌が特に辛すぎるわけでもなく、出汁も効いて良い塩梅。
麺の固さも程々で、この地方出身の人でなくても違和感は少ないかと思います。
鶏肉と玉子もウマイっす。
いやあ、この味でこの値段は幸せですねえ。
あらかた麺を食べ終わった頃に、ご飯に取り掛かる。
残ったスープとご飯のマッチングがすこぶる良い。
至福の組み合わせですね。
あっという間に完食しちゃいました。(はあと
今日の1杯は、幸せ~♪
他の地方の人々には、なかなかこの美味しさを理解してもらえないのかなあ。(悲
食わず嫌いはもったいないですよねえ。