goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬめちのラーメン諸々覚え書き

名古屋周辺のラーメンと釣りについて主に書いてます。
現在更新停止中ですので、新店情報は他のサイトでどうぞ。

10月24日(月)昼 みそスタミナらーめん+チャーシュー丼 らーめん恵比寿@大阪府松原市

2011-10-24 16:00:42 | ラーメン(味噌)
もう遙か昔ですね。
記憶もないので、しばらく写真だけ。
みそスタミナらーめん¥650に、チャーシュー丼¥380。


みそスタミナらーめん+チャーシュー丼 ¥1030

5月27日(金)夜 嵐げんこつらあめんガッツ!! らあめん花月 嵐@蟹江

2011-05-27 19:44:16 | ラーメン(味噌)
夜は夫婦で近場のラーメン店へ。
らあめん花月 嵐(蟹江インター店)@蟹江にお邪魔しました。
いつの間にやら、券売機制になってましたね。
期間限定メニューの嵐げんこつらあめんガッツ!!¥720を。


嵐げんこつらあめんガッツ!! ¥720


ちょっとガッツリ系を意識したメニューなのかな?
キャベツモヤシが丼に載ってます。
デフォでニンニクが入っていました。
背脂もタップリ入っているとオフィシャルHPにありましたが、脂の量的には見慣れたレベルでした。
あと、HPによると味噌ベースとあるのですが、食べてる間はそんなに強く味噌を感じなかったなあ。
餃子も食べてビールも飲んでたんで、バカジタが加速してただけかしら?

途中で激辛壺ニラクラッシュニンニクを大量投入!
さらにジャンクさを目指しましたが、意外と盛り上がらず。
生ニンニクを2人前分、クラッシャーで潰したんだけどなあ。
あんまりニンニク臭で覆われなかったですね。
まあ、固形物はそつなく完食。

5月11日(水)夜 味噌+台湾辛ミンチ+温泉玉子 呵呵@津島

2011-05-11 20:35:55 | ラーメン(味噌)
夜は夫婦で、呵呵@津島へ。
初めてのトッピングの組み合わせだったんで、記事にしちゃいました。
味噌¥850に、台湾辛ミンチ¥280温泉玉子¥80をトッピング。


味噌+台湾辛ミンチ+温泉玉子 ¥1210


まあ、なんて贅沢な1杯。
通常だったらやりません。(笑
何となく勢いで。
でも、味噌にも台湾辛ミンチって合いますね。
途中で投入しましたが。
温泉玉子を入れると、再びマイルドに変身。
実は細麺の替え玉もしてます。(爆
やり過ぎですね。
腹パンでごちそうさまでした。(^人^)

3月1日(火)夜2 シビカラ味噌らぁ麺 喜多楽@東別院

2011-03-01 20:48:46 | ラーメン(味噌)
つづけて、喜多楽@東別院でもう1杯。
限定メニューの、シビカラ味噌らぁ麺¥800を。


シビカラ味噌らぁ麺 ¥800


ちなみに、痺れ&辛さはMAXでお願いしております。
でも、余裕で美味しく食べられました。
ベースの味噌も感じられて、バランスが壊れない範囲。
辛いのが好きな人は、MAXでも良いかと。
って、もう提供が終わってますね。
ごちそうさまでした。(^人^)

1月28日(金)昼 みそラーメン 八龍(千代田店)@中区

2011-01-28 12:09:40 | ラーメン(味噌)
会社の移動ついでに、八龍(千代田店)@中区へ。
今日も、みそラーメン¥700をオーダーです。


みそラーメン ¥700


やっぱり冬は特にみそラーメンが旨いですねえ。
体が温まります。
ラードとモヤシの感じも良くて。
チャーシューは賛否両論ありますが、このスープにはこのタイプが合うと個人的には思います。
ダイエットのためスープは残しましたが、完食。
ごちそうさまでした。(^人^)

8月29日(日)昼 辛味噌つけ麺 山岡家@港区

2010-08-29 12:30:40 | ラーメン(味噌)
通り掛かりに、山岡家(名古屋宝神店)@港区でお昼ご飯。
ここ24時間営業です。
ラーメン食べたくなったのが、深夜でも朝でも大丈夫。(笑
タッチパネル式の券売機でした。珍しい。
辛味噌つけ麺¥780に、半ライス¥110を。


辛味噌つけ麺+半ライス ¥890


いや、意外と辛かった。
余裕で食べられますが、予想よりはと言うことで。
ベースのスープも、何が何だか良く分かりません。(汗
半ライスは付けて正解でしたね。
デフォルトを食べる方が良いかなあ。

8月4日(水)昼 力丸みそラーメン 力丸@名駅

2010-08-04 12:29:23 | ラーメン(味噌)
出張の移動中に、力丸@名駅でお昼ご飯。
力丸みそラーメン¥730をチャーハンセット+¥190で。


力丸みそラーメン+チャーハンセット ¥920


オーソドックスな札幌風味噌ラーメンって感じで、好きな系統ではあります。
もう少し味噌が強くても良かったかな。
飛び抜けた感じはナシ。
チャーハンは塩・胡椒の塊が残っていてNG。
お値段の面から、満足感は程々ですね。

7月10日(土)夜2 鬼ソバ モトヤマ55@本山

2010-07-10 21:52:11 | ラーメン(味噌)
続いて、モトヤマ55@本山へ。
こちらも初めての訪問です。
遅い時間にも関わらず、行列でビックリ。
辛いのが食べたかったので、券売機で鬼ソバ¥800のチケットを購入。


鬼ソバ ¥800


大変辛いと店員さんにお断りがありましたが、確かになかなか辛い
辛いのが苦手な人には、ちょっと無理かも。
私も熱い間は少し箸の動きが遅かったですね。
温度の低下に伴い、食べやすくなりましたが。
味噌ベースみたいでしたが、旨味はちょっと飛んでる感じ。
麻婆豆腐は混ぜる前に食べた方が、味は良く分かるかと。
ちょっとオイリーだったかな。

4月10日(土)夜1 味噌くもたま・紅 臺大@西区

2010-04-10 18:44:09 | ラーメン(味噌)
ずいぶん久しぶりになりますが、臺大@西区中小田井へ。
もうすぐ終了するらーナビ限定メニューの味噌くもたま・紅¥880を。


味噌くもたま・紅 ¥880


ちょっと奇抜なルックスの丼です。
赤いのはトマトペーストみたい。
真ん中は大福とかなりの変化球ですね。
その大福の中身は味噌でした。
これを徐々にスープに溶いていくと、段々と味が変わっていきます。
私が好きな味変アイテムってヤツですね。
全体的にはくもたま麺がベースですので、食べたことのある人は何となく想像できるかも。
工夫の詰まった一杯でした。
ごちそうさまでした。(^人^)