黄色いツインと気の向くままに

Ducati Monster900との日々を綴っています。時おり、気の向くままに復活してます。

2017 山陽~山陰ぐるっとツーリング 4日目 5/18(木)

2017-06-11 00:19:04 | ドゥカティ

さて、4日目。この日で半分ですね。一番行きたかった場所に向かいます。

宿を出て徳山市内を抜け、徳山西ICから山陽道に入ります。

山口JCTからは中国道に合流。美東SAで高速を下りてからのルートを確認。

美祢東JCTから小郡萩道路に入り、秋吉台ICで下ります。

間もなく秋吉台展望台に到着。

カルスト台地の独特な風景ですね。

しかしこの日もいい天気に恵まれました。きっと彼↓のおかげでしょう(笑)

カルスト台地を抜けていく秋吉台道路(カルストロード)を北上します。北の方は少し違った風景が楽しめます。

小郡萩道路に戻り、大田ICで下りて県道28号~国道435号に。

国道に入ったところで、対向車がパッシング。さっき秋吉台に向かうときに通った秋吉台IC近くでやってました、ネズミ捕り。

気をつけて制限速度を守っていたので、無事通過。レンタカーなど数台の車が餌食になってました。

そう言えばさっき秋吉台の駐車場で後からきたツーリングのグループが、なんか言ってたのはここの取り締まりのことのようです。

自分が通った時にはまだ何もしてなかったのですが・・・。8日間でネズミ捕りしてたのは、ここだけでしたね。

国道435号~国道491号~県道260号と走って、海沿いの国道191号に突き当たったところから少し南下。

福徳稲荷神社に到着です。ここはもう下関市なんですね~。

駐車場に着いたところで、岩国から来たというご夫婦のご主人から話しかけられました。

どこから来たの?から始まって、ずっとバイク乗ってると尻が割れるっていうけど、大丈夫ですか~?とか明るく楽しい方でした。

さて、神社を参拝します。

ここは千本鳥居がある神社です。

こんな感じで赤い鳥居がずっと続いています。

神社は海沿いの国道から1速で登るような急坂を上ったところにあるんですが、千本鳥居の参道は海の方に下ってます。

途中まで下りていったところでさっきのご夫婦とすれ違いましたが、下まで下りきれずに途中で戻ってきたとのこと。自分も途中で戻りました。

ちなみにこの千本鳥居、確かにかなりの本数があって迫力を感じますが、塩ビパイプのようなものでできているような感じで、趣という点ではいまひとつかな。

しかし、景色はホントに良くて、天気がいいとコントラストが鮮やかな風景を楽しめます。

着いた時は車が数台停まっていましたが、いつの間にか自分のバイク一台に。穴場かもしれませんね。

国道191号に戻り北上します。海がキレイですね。写真には写ってませんが、発電用の風車も多くみられてちょっと北海道のような雰囲気です。

道の駅北浦街道豊北で昼食。さっき会ったご夫婦にこの道の駅のことを教えてもらったのですが、同じ食堂で食事をとられていました。

下関まで来たので、一応ふぐを・・・。

さて、食事もそこそこにして、この旅の最大の目的地に向かいます。

国道からちょっとそれて間もなく着きました~。角島大橋です!

聞いてはいましたけど、海が青くてキレイですねぇ~(^-^)

この風景が見たかった・・・!

ここに来るときがこんなに晴天の日でホントに良かった。

駐車場には観光バスや車が結構来ていて、多くの人が訪れていましたね。

橋を渡って角島の灯台のところまで行きましたが、駐車場が有料のところばかりだったので、そのまま戻ってきて島の方から橋を眺めます。

さて、最大の目的地で満足して、次の目的地へ向かいます。

国道191号に戻り、長門市の伊上から県道66号線に。海沿いから東方向に向かうところからは、道が狭くちょっと荒れたところも多くなります。

意外に時間がかかってしまいましたが、元乃隅稲荷神社に着きました。

神社の前の駐車場あたりには観光バスが何台も停まっていてちょっと驚き。人気あるんですね、ここ。

海をバックに並ぶ赤い鳥居。

参道の入口から見上げたところです。ここの鳥居は写っているところで全部なので、先ほどの福徳稲荷よりは本数は少ないです。

でも木製の鳥居から醸し出される雰囲気は良いですね。

周囲の海の眺めもまた良し。

神社を出て県道66号を東の方に進みますが、こちらの方がバスも十分通れるくらいに道が広くなっていました。

そう言えば伊上の交差点を左折して県道に入る時に、元乃隅稲荷神社へは直進と標識が出ていたのは、西からだと道が狭いからだったんですね。

国道191号に戻って本日の宿泊地、萩に向かいます。

日本海側で何箇所かあるブツ切れの山陰道無料区間に乗り、途中の道の駅萩・さんさん三見にて。

真っ暗になる前には東萩駅前の萩ロイヤルインテリジェントホテルに到着(いつも通り写真は翌朝のものです)。

バイクは入口脇の屋根の下に停めることができました。

この日は264km走りました。

夜は再び一人になったので、ホテルの1階にあった焼鳥屋で済ませました。

駅前なのでもう少し店があるかと思いましたが、数件の居酒屋があるくらいで選択の余地なし。

地方都市にありがちな、駅前が寂れていて店はロードサイドにあるっている典型的なパターンでしたね。

萩駅のほうはどうなのかは通らなかったので良く分かりませんが。

食事を終えて駅に行ってみたら、ちょうど最終の列車が出るところでした。一両編成、乗客もまばらです。

時刻表を見てみたら、山陰「本線」とはいっても、このあたりでは列車は日に数本だけで急行・特急などは一切走ってないんですね。

ホテルに戻り、翌日に備えて就寝。

咳は止まらないものの、疲れもたまってきたせいか、睡眠時間自体はそれなりにとれるようになってきました。

 

ここまでで4日間。残り半分です~。

 


2017 山陽~山陰ぐるっとツーリング 3日目 5/17(水)

2017-06-10 01:49:08 | ドゥカティ

ツーリング3日目です。

この日は職場の元上司であるYさんと待ち合わせて、一緒に走ります。

 

Yさんとは今の職場で3年ほど自分の上司でもあり、数回一緒にツーリングをしていましたが、この4月に出身の広島に異動になりました。

その内示が出た直後、二人で飲みに行った時に、東京に単身赴任している時は置き場所がないのでレンタルバイクだったけど、広島に戻ったらまたバイクを買うつもりだという話が出ました。

自分は5月の休暇で山陽~山陰を回るので、新しく買ったバイクで広島あたりを一緒に走ろう、と約束。

で、その2日後に職場で帰りがけに呼び止められて、どうしたのかと思ったら

「昨日の休みにバイク買ってきたよ~!KTMのDUKE200」

「へっ?広島に戻ってから買うんじゃ・・・?」

「いや~、ネットなんかで探しても広島だとなかなか中古のタマがないんで、在庫のあった埼玉のバイク屋で見て注文してきた!引越しの時広島に陸送してもらってナンバー取っとくよ」

「はっ、早っ~(笑)」

・・・なんて事があったので、楽しみにしていました。

 

西条から国道2号で45分ほどで、待ち合わせの広島市内の仁保に到着。

多分このツーリングでは最も都会の?広島市内を走り、広島市民球場跡の近くにある駐輪場にバイクを停めます。

徒歩で原爆ドームへ。広島には何度も出張で来たことはあったものの、ちゃんと来たのは初めてです。

平日にもかかわらず、多くの人が来ていました。半分くらいは外国人でしたね。

隣接する平和記念公園。

北朝鮮がさかんにいろんなものを飛ばしている最中だったので、このツーリングも影響があるかも・・・?と懸念していましたが、とりあえず平和であることに感謝。

その後国道2号線(西広島バイパス)から宮島口まで向かいます。この日は午後からにわか雨との予報で、時々ほんの少し雨が降ってきてましたが、本降りにはならず。

宮島口でバイクを停めて、フェリーで宮島へ。

 

宮島口~宮島はJRと広島電鉄がフェリーを運航してますが、JRのフェリーの方が行きに厳島神社の大鳥居を近くに見られます。

ここも初めて来たので、Yさんに教えてもらったんですけどね。フェリーも外国人観光客で結構混んでました。

 

宮島に着いて、最初に昼食に。名物のあなごめしです。

この「和田」というお店は人気だそうで、その日の分がなくなり次第営業終了になるそうです。Yさんも2回足を運んだもののいずれも終わった後で、今回が3回目のチャレンジ。

11:30頃に着いて、無事入ることができました。メニューはあなごめしのみ。

出てきたあなごめしは見ての通り、タレがあまりかかっていなくてあっさりした印象。

でも、食べてみるとあっさりしながらも、甘さが感じられてとても美味しい~!

満足して厳島神社へ。

大鳥居などを一通り見て回って、再びフェリーで宮島口に戻ります。

国道2号線を南下して、30分ほどで錦帯橋に到着。そう、橋を見ますよ。

木造のアーチが連続する橋、珍しいですね。春は桜がとてもキレイなんだそうです。

歩いて渡ってみると、思ったより傾斜がありました。

橋を往復して戻ってきたところで、なんとか回避していた雨が降ってきました。

たぶん長時間は降らないだろうと思い、お茶をししながら様子をみていたら15分ほどで上がったので出発。

 

国道2号を西の方に進み10分ほど進み、横道にそれて目的の場所に到着。この日の橋を見る第2弾、沈下橋です。

先ほどの錦帯橋がかかる錦川を遡上した守内という地区にかかっています。

沈下橋というと四国の四万十川流域が有名ですが、岩国の観光案内サイトを見ていてたまたま見つけたので、寄ることにしていました。

沈下橋のwikipediaには情報がないので、そんなに知られていないのかもしれませんが、この近くに複数あるようですね。

バイクで往復してみましたが、やはりちょっとコワイです(笑)

国道2号線に戻り、玖珂から国道437号線に入って南下します。このルートはなかなか気持ちのいいルートでした。

瀬戸内海に突き当たったところにある大島大橋。この日最後の橋です。

全長約1kmのトラス橋、いいですね~。トラス部分が緑色というのも個性的。

橋の下の大畠瀬戸は、潮の流れが速いのがよくわかります。写真だとあまりわかりませんが・・・。

 

橋を戻って、国道437号・188号の交差点でYさんとはお別れ。

Yさんは左折して広島方面へ、自分は右折して徳山まで向かいます。

この先また一緒に走れる機会があればいいなぁ・・・、と思っていたら急に土砂降りの雨が。

徳山で友人と会う約束をしていたので、カッパを着て走りますがにわか雨だったので30分ほどで止みました。

結局、この時にカッパを着て走ったのが、この8日間では最後になります。本当に天気に恵まれたんですよね(^-^)

 

途中でカッパを脱いで、この日の宿ホテルサンルート徳山に到着。

バイクは入口脇に停めてOKとのことだったので、そこに置かせてもらいます。

この日は177kmの走行でした。8日間で一番走った距離が短かったですね。

 

夜は昨日会った友人と同じく、大学時代に同級だった友人に会いました。

夫婦ともに同級生で、二人そろって下松から徳山まで来てくれて、一緒に食事を。

やはり20年は会っていなかったと思いますが、お互い変わらないねっていいながらしばし楽しく話をしました。

 

・・・まだまだ続きます(笑)


2017 山陽~山陰ぐるっとツーリング 2日目 5/16(火)

2017-06-09 00:16:41 | ドゥカティ

さて、寝不足ながらも2日目がスタート。

姫路の市街地から国道250号に入り西へ。御津の辺りで急に道が海岸線に出ます。

御津の道の駅から。遠くに島が見えて、瀬戸内海らしい雰囲気になってきました。天気は晴れ時々曇りという感じです。

海沿いのワインディングを走りながら変化していく風景。

室津の漁港。筏は牡蠣の養殖でしょうか。

いい感じの風景ですね~。

もう少し進むと相生市に入ります。この辺りは漁港というより造船が中心のようですね。

大型の船舶やサルベージ船などが見られました。

赤穂市を抜けて岡山県に入り、岡山ブルーライン~国道2号(岡山バイパス)を通り、早島ICから瀬戸中央道に入ります。

ちょっと南下して児島ICで下り、鷲羽山に到着。

そう、二番目の本州~四国連絡橋「瀬戸大橋」です。

遠くに煙か水蒸気が見えるところは、もう四国なんですよね。

最初の展望台から歩いて登り、橋に近づいて見下ろすことができます。

この日はこのあたりが一番雲が厚くて、海が青く見えなかったのが少々残念。

こんな風に真下に見ることもできました。駐車場から展望台を経由してここまでが10分少々かな。結構汗をかきました(^^;

道路を通る車の音や、下層の線路を通る電車の音などでわりとにぎやかな感じです。

船の往来も多いです。

鷲羽山から児島ICに戻る途中。橋をすぐ脇に見られます。

写真では分かりにくいんですが、電車が通ってます。

昔一度だけ、電車に乗ってここを渡ったことがありました。その時は仕事でしたけど。

 

児島ICから再び瀬戸中央道に上がり、倉敷JCTから山陽道に。

昼食をとっていなかったので広島県に入った福山SAで一休み。あまり食欲がなかったので、五平餅みたいなのを食べたんですが、硬くて美味しくない・・・(T-T)

日が長い時期とはいえ、16時を回ったのでそろそろ先へ進みます。

福山西ICで下りて国道2号線をちょっと走り、西瀬戸尾道ICから西瀬戸自動車道に。しまなみ海道です。

島々を何本もの橋で結ぶルートですが、海が狭いので一つひとつの橋はあまり巨大な印象はありませんね。

大島北ICで下りて国道317号線を南下。ちょっと狭い道をしばし上って亀老山展望公園に到着。

駐車場からちょっとだけ歩いて展望台から来島海峡を見下ろします。ちょうど日が暮れかかる、いいタイミングで着きました。

潮の流れが結構見えるんですね。

大島から四国側に渡る来島海峡は少し広いので橋も長め。瀬戸大橋と違って鉄道部分がないので、道路の部分が華奢に見えますね。

山陽側では、ここが一番来たかったところでした。

橋をかなり下の方に見下ろす場所にあるので、道路からの音も聞こえず静かに風景を楽しめる、いい場所ですね。

 

いつまでも居たいような気になりますが、この日はこの後友人と会う約束をしていたので山を下ります。

大島北ICに戻る途中で給油。

スタンドのおじさんに「今日はどこまで行くの?」と聞かれて、「西条までです」って答えたら、「じゃあ大島南ICから乗ってすぐだね」って言われて

「?」ってなったんですが、ふとおじさんが言っているのが四国側の(伊予)西条だと気づきました。

「あ、いや広島の方の西条です」

「ああ、そうか。そっちの西条の方が遠いね」

などと話していて、この場所(大島)がすでに愛媛県の今治市内であることに改めて気づかされましたね。

 

大島北ICから再び西瀬戸道に乗ります。途中のPAで斜張橋の多々羅大橋の姿を眺めます。

実は横浜ベイブリッジや鶴見つばさ橋も斜張橋なのでしょっちゅう見てはいて、迫力もそれらの橋の方があるんでしょうが、こういう島にかかっている橋ってまた違う趣があっていいですね。

 

来たときと同じルートで山陽道に戻り、西条ICで下りてこの日の宿(ルートイン東広島西条駅前)に到着です。

この日は391km走りました。

夜はホテルまで迎えに来てくれた大学時代の友人と食事。

喘息だったので酒は飲みませんでしたが、20年ぶりくらいで会う友人と話が弾みました。

 

続く


2017 山陽~山陰ぐるっとツーリング 初日5/15(月)

2017-06-07 01:11:31 | ドゥカティ

さて、いよいよツーリングへ出発の日となりました。

初日は姫路まで、8日間で一番距離を走る予定です。

本当なら朝早くから走り出して、早く宿に着きたいところですが・・・いつもながら準備に時間がかかり、荷物を途中で泊まる宿に送るのにも手間取ってしまいました。

コンビニに行ったら送り状がないから今宅配便を受けられないって言われたんですよ・・・珍しいですよね。

 

結局出発できたのは9時過ぎ。オドメーター33,492kmからスタート。

 

今回も荷物満載のMonster900・ST仕様です(笑)

 

天気は曇りで、日が射したり雨粒がシールドに当たったりと微妙な感じ。何とか本降りの雨にはならず、新東名の駿河湾沼津SAで小休止。

空はどんよりです。

ちょっと腹ごしらえ。

この先は雨とすれ違いそうだな・・・と思いつつ外に出るとポツポツ雨が降り出しました。

カッパを着て、荷物にビニール袋をかぶせて出発します。

30分ほど弱い雨が降ったり止んだりを繰り返しているうちに、雲がかかったところを抜けて晴れてきました。

給油をする予定の浜松SAに入り、カッパを脱いでいると、日本語の堪能な西洋系の青年から話しかけられました。

以前空冷のムルティに乗っていたそうで「Ducatiは音がイイですよね~」などと言いながらMonsterを眺めてましたね。

 

その後長い長い静岡県を走り抜け、新東名~伊勢湾岸道~東名阪道と進んで、三重県の御在所SAに到着。

インフォメーションでこの先100km以内で給油できるSA/PAを聞いたところ、名神に入ってすぐの草津PAとのこと。

表には出していない関西方面の高速道のマップを渡して説明してくれ、名神が集中工事で渋滞しているので、京滋バイパスのルートの方が良さそうと教えてくれました。

こういう心づかいはありがたいですね(^-^)

 

さて、再び東名阪を南下して、亀山JCTから初めて通る新名神に入り、しばらく走ると予想よりも早く草津JCTまで到達。間もなく草津PAに到着です。

草津まで来ると何となく京都大阪もすぐ、って感じがしますね。

しかし、事前に教えてもらっていた通り、ここから結構渋滞しているようです。

道路情報では、名神・京滋バイパスどちらでも吹田まで約50分の表示。名神はここから渋滞が始まっていたので、京滋バイパスに入りました。

こちらのルートは渋滞はなかったんですが、再び名神に合流する大山崎JCTの手前からはやっぱり渋滞してましたね。

名神の左右ルートが合流するところまでだらだらと渋滞が続き、意外に時間がかかってしまいました。

吹田JCTから中国道に入ると間もなく、道は万博記念公園の間を通るんですね。太陽の塔が間近に大きく見えてちょっと驚きました。

子供の頃、家族で万博見にきたよな~なんて思いながら先へ急ぎますが、そろそろ日が傾いてきました。

西宮名塩SAまで到達したところで日が暮れました。

夕焼けがキレイです。

本当はここから神戸方面に向かい、明石海峡大橋を見たかったんですが、暗くなっているし時間もかかりそうなので、あきらめて姫路に直行することにしました。

今回考えていた旅のテーマの一つは「橋を見に行く」だな~と思っていて、本州と四国を結ぶ3つのルートの橋を見るつもりだったんですが、初日にして挫折。

無理しても仕方ないし、明石海峡大橋は電車でも見に行きやすい(電車から一度見たことはあった)ので、またの機会にします。

 

中国道からこれも初めての山陽道に入り、山陽姫路東IC~播但連絡道~国道2号姫路バイパスと走って、この日の宿に到着。

宿泊したのは、姫路駅からちょっと離れた姫路キャッスルホテルです(写真は翌朝撮りました)。

バイクは駐車場の端にある駐輪場へ、と案内してくれました。

この日は568kmの走行でしたね。

 

姫路駅の方まで出て夕食にしてもいいかと思っていましたが、結構疲れていたのと遅くなったので、この日はホテル近くのマック(マクド?)で夕食を済ませました(^-^;

ホテルに戻って風呂に入り、そのまま爆睡!するつもりでしたが、数日前からの咳が止まらず熟睡できませんでした。

2年前にも同じ時期に咳喘息になって仕事休んだりしたんですが、その時と同じような症状でしたね。

出発前から気になっていたので薬をもらって服用していたものの、空気の乾燥やバイクで走って体力を消耗することもあってか、この咳喘息はツーリング期間中ずっと続き、8日間ゴホゴホと咳き込みながら走ってました。

初日と2日目の夜はなかなか眠れず、症状が悪化したらツーリング中止も覚悟しましたが、幸いそこまでの悪化はせず最後まで走れました。(喘息の経験がある方はお分かりだと思いますが、昼はわりと平気なんですが、夜に辛くなるんですよね。)

この咳がなければ、もっとスッキリした気分でツーリングを楽しめたと思いますが、自分の責任なので仕方ないですね・・・。※ちなみに帰ってから再び受診して対策を強化したら、2日ほどで回復してます。

 

・・・ということで、2日目に続きます。

 

 


2017 山陽~山陰ぐるっとツーリング プロローグ

2017-06-06 01:49:48 | ドゥカティ

さて、Twitterでは旅の途中でツイートしてきましたが、改めてBlogにもまとめておきます。

2017年5月15日(月)~5月22日(月)まで、7泊8日でソロツーリングしてきました。

 

勤務先の10年に一度のリフレッシュ休暇の制度を使ってツーリングに行くことは決めていましたが、さてどこに行こうか・・・?

時期は職場の他の人の休暇と重ならず、仕事上の支障もないことから、5月のGW明けで約一週間と決めていたので・・・

・北海道・・・久しぶりに行きたいけど、まだ寒いよねぇ・・・?

・東北・・・茨城出身で親戚も多いけど、実はあまりツーリングで行ったことがない。でも、比較的近いかな・・・?

・四国・・・ほとんど行ったことがないので有力な候補。

・中国地方・・・やはり仕事以外ではほとんど行ったことがない。最近写真で目にすることの多い角島大橋は行ってみたい。

・九州・・・中国・四国同様。ただ、ちょっと遠すぎか?

などといろいろ考えてましたが、旅行好きの友人と飲んだ時に、角島大橋の近くに鳥居のたくさんある神社があって後ろに見える海もキレイだと聞き、そちらの方面をメインにしようと決定。

中国地方、特に山陰は仕事で行くこともなく、観光で行く機会もあまり多くなさそうと思い、山陽~山陰をぐるっと一回りすることに。

ツーリングマップル見ながら寄りたい場所やルートを考えて、ちょっと四国に渡れないか?などあれこれ考えましたが、日程や距離などから今回は四国には渡らず、山陽から山陰へ回るルートに決定。

基本はソロツーリングですが、東広島と下松に住む学生時代の友人に会うことと、4月まで職場の上司だった人と広島近辺を一緒にツーリングすることに。

寄りたい場所の情報をピックアップしているうちに、何となく旅のテーマも見えてきました。

 

計算してみると、合計で2,700kmほど (^^;

自分の体力は大丈夫か、3万kmを超えたMonsterは壊れたりしないか、など不安要素もありましたが、

Monsterは直前に車検もあったので一通りのこととFフォークのOHをしてもらいました。

その間は約一ヶ月バイクに乗れないので、クラッチ操作で左手がダメにならないように鍛えておく(笑)。

あとは天気。一週間全く雨に降られないということはあり得ず、おそらく1~2日は一日雨という日もあるだろうと思われました。

カッパと雨用のグローブはあるけれど、足元が心配だったので一応ブーツカバーや防水性のあるソックスなども買っておきましたが・・・。

 

あれこれ事前の準備万端・・・のはずもなく直前にバタバタしているうちに、いよいよ出発の日となりました。

・・・続く