nontaの...思いつ熊まブログ♪

思いつくまま、気の向くまま、そんな日記です。

いらっしゃいませ(*^^)v

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。ただいまお休み中です。

コロナウイルス感染に注意しましょう!

福島が好き?

2011-04-30 22:03:20 | 音楽
猪苗代湖ズの「I love you & I need you ふくしま」

歌が最高です!

景色(映像)が最高です!

福島...素晴らしいです!!
 



梅の実

2011-04-30 21:19:31 | 季節、暦


 梅の木に小さな実がついていました。

 親指の爪くらいの大きさです。

 実が熟す頃に「つゆ」の時期になるので、日本語って
 上手くできているな~と思っていましたが、

 つゆ=梅雨の語源ははっきりしないようです。
 ?参考記事

 義母が梅干しをつくりますが、nontaもみいた
 あまり食べません。



昭和の日

2011-04-29 08:34:09 | 季節、暦
4月29日は「昭和の日」です。

天皇誕生日(1949年~1988年) 1989年より12月23日になりました。
  ↓
みどりの日(1989年~2006年)  2007年より5月4日になりました。
  ↓
昭和の日(2007年~)
 「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日です。

昭和時代は1926年(大正15年)12月25日~1989年(昭和64年)1月7日の62年と2週間です。

昭和元年は年末の7日間だけで、昭和64年は年初めの7日間だけでした。

なにか不思議な感じですね。

体操競技のエース、内村航平さんは昭和64年1月3日生まれです。

昭和64年生まれの人は約2万人だそうです。
 
 
今日聞きたい曲は、美空ひばりさんの「川の流れのように」
 作詞:秋元 康
 作曲:見岳 章
 生前最後に発表されたシングル作品


クアドジャンプ

2011-04-28 23:28:36 | ことば
フィギュアスケート世界選手権の男子シングルで小塚崇彦さんが銀メダルを獲得!

おめでとうございます!

ところで「クアドジャンプ」をご存知でしょうか?

解説などでもあまり聞きませんが、実は「4回転ジャンプ」のことです。

1回転はシングルジャンプ 

2回転はダブルジャンプ 

3回転はトリプルジャンプ 

4回転はクアドジャンプ 

ちなみに「クアドリフォーリオ」はイタリア語で四つ葉のクローバーのことです。


杖を渡すのは

2011-04-27 23:56:18 | 日記&つぶやき
「転ばぬ先の杖」とは、前もって準備や用心をしていれば、失敗する事がないというたとえですね。

会社で自分や同僚などがしてしまった失敗を繰り返さないようにと、後輩にアドバイスをすることがあります。

女性は「気をつけよう」と思ってくれるのですが、男性は関係ない(余計なお世話?)と思うのでしょうか、

差し出した杖を受け取らず、見事に(何度も)転ぶ人がいるのです。

転んで振り返った時に、受け取らなかった杖が転がっているのが見えましたか...?

 

時には長い杖、時には短い杖、時には細い杖、時には太い杖。

できるだけ適切な杖を渡してあげたい、と思います。

 

こう考えているのは、今から20年ほど前、あるミスをした時に

(請求書の明細を2枚添付すべきところを1枚しか添付しなかった)

自分は初めてのミスでしたが、お客様から、

これで3回目ですよ!

と言われたのです。

前担当者が2回ミスしていたのです...。

ですが、会社としては言い訳はできません。

その時に「担当替えになった時には、この失敗を必ず伝えよう!」と決めたのでした。

今日の会話

2011-04-25 22:08:01 | 今日の会話

夕食時の会話です。

みいた 「今日、昼飯食べて車のなかで休んでいたら、頭の上でゴロゴロ鳴りだしてさ~。」

nonta 「頭の上に猫を乗せてたの?」

みいた 「そうなんだよ。びっくりしたな。」

変ですか? 


2011-04-24 21:48:02 | 
義母が筍の煮物を作ってくれました。

筍はアク抜きが必要で手間がかかるのですが、義母は上手に作ります。



食用にされる代表的な筍は中国から伝えられた孟宗竹(モウソウチク)です。

〝孟宗〟は中国・三国時代の呉の人物です。

ある冬の日、病気の母が筍が食べたいと言うので、竹林に探しに行きますが、筍があるはずもなく

天に祈りながら雪を掘っていたところ、驚くことに筍が生えてきて母に食べさせることができた。

いう話が語源と言われています。

そして〝雪中(せっちゅう)の筍〟という言葉もあります。

意味は、

得がたいものを手に入れることのたとえ。また、孝心の深いことのたとえ。

です。

写真救済プロジェクト

2011-04-23 21:04:35 | 日記&つぶやき
富士フィルム㈱さんより、東日本大震災により水や泥で汚れた写真の洗浄を支援する

「写真救済プロジェクト」を開始するとの発表がありました。

既にホームページで汚れをおとす一般的な対処法を案内していましたが

今回は、現地に社員を交代で派遣し、無償で修復活動を支援するそうです。

思い出の写真、家族の写真、大切なものです。

1枚でも多くの写真を救って欲しいです。

ツバメはどうしているのでしょう

2011-04-22 23:19:13 | 日記&つぶやき
ツバメを見かけました。

ツバメは民家や店舗など、人の出入りする建物の軒先などに巣を作る傾向があります。

天敵であるカラスなどが近寄りにくいから、と考えられています。

そして成鳥は去年の巣を覚えていて、その近くに帰ってくるそうです。

去年の巣を探しても、その家すら無い。

人もいない。

そんな地域に帰って来たツバメは混乱するかもしれません...。

気象庁のHPよりツバメの初見日



お年頃...?

2011-04-21 23:27:16 | 日記&つぶやき
タンスや書棚などの上に乗せてた品物が余震で落ちると危ないので、

今は畳の上に広く、低く、置いています。

nontaがパソコンをしている部屋は、畳がおよそ半分しか見えません。

どこに何があるか一目でわかるのは良いのですが、すぐに使う物ばかりではないし...。

ちょっと待てよ。

あれは...買ってから一度しか使っていない。

あれは...買ったけれど読んでいない。

あれは...履きごこちが良くない靴。

あれは...何だっけ。

見えないところに片づけてしまうと、忘れてしまうお年頃...?

ゲゲゲッ!   ←この意味は2011.4.18をご覧ください。
 ↑
この意味は2011.2.1をご覧ください。

↓ クリックしてみてね♡    

ページトップへ(*^^)v

最新記事へ(^。^)ノ