1日1時間の贈り物

お勉強blog!

2017年度 ロードマップ

2017-04-01 | 日記
今日からいよいよ新年度ということで子供達にとってまた新たなスタートが巡ってきた。
次女は3年生になり学校ではクラス替えが行われる。
いつもお互いの家を行き来していた仲良しの二人の子は同じクラスになれるのか
と気を揉んでいるが、たとえなれなくても新しい友達がすぐにできるよ、と言っている。
長女はいよいよ高校進学ということで、学業に、部活動に、友人に期待を膨らませている。
地域のトップクラスの生徒が集まる高校だが
そのなかでもしっかりと存在感を示していけるようにいいスタートを切ってもらいたい。
もちろん、そのための準備の方は十二分にしてきている。
英語、数学で独走しつつ国語でも同等の結果を出していくことが最大のテーマであろう。
国語は授業、東進、Z会の三本立てで一気にレベルアップを図りたい。
1年生のカリキュラムに余裕があるうちにやるべきことはきっちり詰めておくべきであろう。
大事なのはゴールを見すえる目(ロードマップ)であり
ゴールへと駒を進めるための足(ストラテジー)である。
それらを俯瞰しながら僕はもう少し長女を見守り助言をしていかねばいけない。

さて、英語の方はこちらのテキストを一緒に進めている。
1日1アーティクル、プラス音読3アーティクルというペースで
1日30分どころか20分にも満たないボリューム。
いまは英語力を落とさない程度に様子見といったところ。



国語は東進での林先生の「センター90%」の第1講にすでに参加。
口を酸っぱくいうまでもなく、本人は「1講座3500円…」とビビりながら
予習と復習や授業の反芻をしっかりやってくれているよう。
数学の方も言わずともコツコツと進行中。

次女の方は基礎英語がネットストリーミングだから1週間遅れで来週が最終週。
1年間よく集中してやり切った。花マルをたくさんあげよう。
次女は多分語学が楽しいんだと思う。
長女にない絶対音感を生かして発音は非の打ち所がない。
次女の長所をしっかりと伸ばしていってやることが楽しみでしょうがない。
再来週からはいよいよ基礎英語3、そして残り15分を教科書の仕上げに。
教科書が終わったら



で、中学校範囲の英単語の徹底強化に入る。
基礎英語のない週末は



にて、いよいよ長文を読むと言うことがどういうことかということを解説していきたいと思う。
一方、算数は現在「自由自在高学年」の340ページを進行中。



2つの運動体の動きをグラフで読み解きながら
相対速度から出会う時間や追いつく時間を捉えていく問題を攻略中。
このままのコツコツペースで
3年生の後半に入るまでには小学校数学を卒業したいところ。
その後の中1,中2はこの基礎力を持って1年以内で仕上げていく予定。