1日1時間の贈り物

お勉強blog!

2学期中間テストの結果 (高1)

2017-10-27 | 日記
昨日は長女の誕生日だったのでカードを書こうと思いペンを取った。
長女の誕生からこの16年間を思い出していると涙が溢れそうになった。
本当にずっと幸せだったんだなあと改めて思った。
たとえ僕が今日死ぬとしても後悔のかけらもなく笑って死ねるような気がした。
長女への想いを言葉にしようとあれこれ考えたけど「感謝」以外の言葉は浮かばなかった。

家内や子供達と出会えたから、僕は幸せになれた。
人生っていうのは本当にいいもんだと思う。
僕は常日頃から長女には
「結婚相手は君が連れてくる人なら誰でもOKだ。
年齢、国籍、人種など一切とやかくいうつもりはない。
人類であればいい。ただし子孫は必ず残せ。」と言っている。
長女にも進学の目標を達成したあとには、必ず家族を持って幸せになってもらいたいと思う。

さて、中間テストの方は昨日成績表および分布表を持ち帰ってきた。
母集団275人、平均537/1000点、800点台4人、900点台1人ということで
今回も首席をガッチリと守ったようだった。
教科別では数学Ⅰ、A、英語などトップを取った科目がいくつかある中
なんと79点だった現代文もトップをとったようで
要約訓練の成果が出始めてくれたのかと淡く思いを巡らせたりもしたが
その評価はやはり定期テストではなく校外模試の結果を待とう。

昨夜はバースデーケーキを食べたあと友人が講師を務める講演会へと出向き
講演を聞いたあとは別の友人と合流して2時まで酒を飲んでいた。
当然今朝はご飯も喉を通らない。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
定期試験 (受験マニア)
2017-10-28 13:42:30
娘さん凄いですね、定期テストも手抜きなしなんですね。東大にも推薦入学があるので、良い戦略と思います。高校1年で、キーワード読解の要約にチャレンジしているのは、日本に1人かもしれません。成果が楽しみですね。我が家も頑張っています。小学生1年に英文法は、日本語と英語の両方を教える感じで、亀の歩みです。家で教えるのは、3年生位からが丁度いいかもしれません。今から漢検8級を受けてきます。
返信する
受験マニアさま (1日1時間の贈り物)
2017-10-28 14:46:11
こんにちは。首席にこだわることを勉強のモチベーションにしていると長女から聞いたことがあります。心が緩まないようにコントロールしてるのでしょう。東大は推薦で行ってくれたらこちらも気を揉まなくていいのにと思うのですが、一般入試よりハードルが高い上に、推薦だと進振りは対象外になるらしく、いまだ方向の定まらない長女は迷っているようです。
お子さんの英語は中3範囲までを小学3年生ぐらいまでという感じが無理がないかもしれませんね。日本語がおぼつかない間はなかなか先に進めませんよね。分詞や受動態、完了形、関係代名詞などはじっくりと取り組んだ方がその後のスピードアップのためにもいいと思います。僕の感覚では中学範囲は3年間、高校範囲は1〜2年というところではないかと思います。その後はひたすら単語力の増強と続きます。
休日の付き添いお疲れ様です。漢検、合格するといいですね。
返信する
東大 (受験マニア)
2017-10-28 17:02:52
英語の保育園に通っていたので、英検3級も受験するとリスニングで稼いで、合格できるかもしれないのですが、名ばかりの合格では、準2から相当苦労すると思い受験しませんでした。中1の文法も理解できてないので、想像以上にかかりそうです。
漢検受験中、下痢でトイレ休憩2回したらしいです。これで合格していたら本物です。過去問では、9割5分くらいでしたから実力的には楽勝ですが、こんなアクシデントがあるとは。
我が家も東大と考えていますが、学科人気は20数年周期で変動し、長銀、東電、東芝など一流企業の寿命も読めないので、進振りは今の人気でなく、やりたいもの探しの旅で良いかなと考えています。息子は、ゲームオタクなので、せめて、やる方じゃなく作る方に回って欲しいです。その場合、秘かに、アメリカの高校、大学も視野に入れています。
返信する
Unknown (一日一時間の贈り物)
2017-10-29 10:25:00
ありがとうございます。お子さんの状況がわかってきました。帰国子女の皆さんはビジネスの場では英語の即戦力として重宝されるのに受験では長所を生かせなかったというケースがあるようですが、今の受験に必要な英語の能力は日常的に使う英語ではなく、文科省の決めたルールに基づいた英語を要求されるからという理由に他ありません。英検4級を取っていらっしゃるということで速読速聴ベーシックをお勧めしましたが、ここはやはり文科省の定めたルールブックである教科書が先かと思います。中1の教科書から始められたらいかがでしょう。結局はそれが近道だと思います。ご子息の場合、それをやるための基礎力は十分だと思うのでうちの次女のように3年もかかることはないでしょう。ルールブックの理解に穴があれば結局は後で伸び悩みます。受験マニアさまが教えてくれた国語においてのルールブックに従った学び方というのは英語でも同じことが言えるのだなと、今気づいて納得しています。
最高学府である東大やIT先進国である米国の高校や大学への進学はこの日本の人口先細りを鑑みれば当然考えるべき選択だと思います。日常会話もふくめて本当に使える英語を身につけることはそんな選択を容易にする最も有効な手段だと思います。
返信する