Hidenori Nodera 野寺秀徳『輝く路の上で』

SHIMANO Racing野寺監督のブログ

成長を見守りサポート、したい

2020-05-31 00:12:00 | 日記
パンプトラックってご存知ですか?

私も詳しくは理解していないのですが、コーナーに設けられた傾斜走路や小さな山が連続して設置された小さなBMXコースのような自転車用走路です。

うまい人は自転車の上で重心を上下左右に動かす事でペダルを漕がずにスピードを保ち、加速すら可能とのこと。

堺市内の公園にこのコースを作る作業を行なっている団体の方からお声かけいただき、ちょっとだけ手伝わせていただきました。コロナウイルス感染拡大の影響で作業中断をし今日が再開の日との事。


現場に到着すると既に何名かの有志が集まっており、コース設置に至った経緯を軽く聞かせて頂きました。(が全てを理解した訳でないのでここでは省略

その話の中で、近所の子供達が気軽に遊べて、そこから地域のコミュニティを生み出すような場を作り上げていきたいとお話を伺い、なんだかとても感激。




勝手に、イカツイ感じのお兄様達が派手にジャンプしたりクラッシュしたりしながら合衆国産の強炭酸ドリンク片手に1日をワイルドに過ごす。という場所を想像し、半分怖いもの見たさで現地に到着した私はなんだか恥ずかしさすら覚えてしまうのでした。

が、地域の人々の活性に貢献できる場になると確信した私は俄然やる気が湧きました。

コース形成する土を乾いて固まった盛土から掘り出す事を担当したのですが、勢いあまって掘り進みあやうく地下源泉を掘り当てるところでした。(もちろん嘘🤑)

この先何十年経ってもこのコースに子供達が走っている事を想像し、自分たちが言わば老害と呼ばれてしまいそうなヤジを飛ばし乗り方の指導をしている姿を想像し話に花が咲く作業メンバーは実に充実した顔をしています。(ほとんどがまだ20代の皆様)

レース遠征ができないこの時期ですが、通常ならできない事、行けなかった場で新たなコミュニティに参加し、社会貢献を目指す。

なんとなく出向いた先で思いがけない達成感と刺激を得ることが出来ました。

今何ができるか、これからも意識してみたいと思います。




家に帰り、庭のレモンの木を観察。
そこには1匹(合計3匹ほどいますが)のアゲハ蝶の幼虫が。

彼らは柑橘類の葉を好み食いあらしてしまうらしく、卵を見つけて落としたり、生まれたばかりの虫を駆除(ごめんよ😥)したりはしたのですが、全てはできておらず気づけば数匹は大きく育っておりました。

が、少し観察すると何やら変な格好で日差しのある葉の上で佇んだり、必死に葉を食べたりするキュートな姿を見せられ、なんだか情が湧いてしまいます。



そして

「ま、いっか😓」

と思ってしまうようになりました。

大きくなった彼らは葉を端から凄い勢いで食べてゆき、次の日見るとびっくりするくらい大きくなっています。

今日もおそろしいスピードで葉を食べまくる彼ら。

彼らが大きく羽を広げ風に乗り飛んでゆく事が楽しみになってきた今日この頃。


試練を乗り越えて成長していく。

そんな場を提供するお手伝いができたなら、まだ私にも生きる価値があるのかな?と思い続けられそうです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げれば絶景

2020-05-24 14:54:00 | 日記
 


今日、早朝に自宅からマウンテンバイクで走っていった、峠頂上付近にある神社の入口で休憩中、目にした光景です。
 
こんな景色に身を置く機会を増やしてくれるのも自転車の大きな魅力でよね。
 
鳥やカエルの奏でる音の中で寝転び、見上げる光景。
 
心が澄み渡るような感覚をおぼえました。

 
濁っていたのか?My心。
 
え?写真デカすぎ?じゃ小さいやつも↓
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦し経験を接続する

2020-05-23 12:49:06 | 日記

https://www.instagram.com/shimano_racing/

チームのインスタグラムにUPされていた写真です。

乗車しているのは中井唯晶選手

冬のマウンテンバイクトレーニング中、山のふもとで偶然出会ったエンジン付きバイク乗りの方々に、トライアルバイクをお借りしてレクチャーを受けている写真です。

同じ2輪の乗り物とはいえ、オートバイと自転車では乗り手と車両の重量比率が全く異なり、バランスを取りその場に静止する事は容易でありませんでした。

しかしながら、指導の的確さもあり、この場にいた選手4名ほどは数回のトライで出来るように。

上達の速さにバイク乗りの皆さまも驚いた様子でしたし、その場にいたメンバーも誇らしげでした。

身体の芯を安定させ、体幹をメインとした全身の微少な動きの修正が必要と感じました。

こんな遊びのような中にも、ロードバイクを早く走らせるヒントは隠されています。

縄跳びや木登りといった運動を伴う事だけでなく、音楽を口ずさみリズムととる事や、カードゲームに費やす集中力の中にもあるかもしれません。

どんな物事にも興味を持ち、トライし、意味を見つけ、それぞれの中で得たものを互いにリンクさせる。

それを一つの事に集約し能力を伸ばすことが可能、いや必用なのかもしれない。

と、考えさせられた写真の一場面でした。









と、何事もすぐにトライしたくなってしまい、ある意味注意力散漫で周囲に迷惑をかけてしまう自分を肯定してみるトライでちた。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は狭い、おおよそ13inchほど。

2020-05-18 21:36:41 | 日記

皆さまお元気でしょうか。

家族であろうとも距離を保とうと努力する人がいるこの時期、地域によっては対応策の緩和等がありましたが気は抜けません。

気軽に家族に会うための移動すらできない、なんて本当に切ないですよね。

そんな中で、インターネットを利用した画面上での帰省を行う行為があるようです。

横山選手風間選手のこんなブログ投稿を見ていると、苦しい時期だからこそ、より見て取れる家族の絆を感じます。

シマノレーシングも1月の鹿児島合宿、2月の沖縄合宿では濃密な時間をチームで過ごし、さあこれからがチームワークを見てもらう時期だ!

という段階で、世界的な問題が発生し、時間の経過とともに個々の活動を分断し距離をとらなくてはいけない状況になってしまいました。

監督である私は、選手個々のバイクトレーニングの内容はウェブサービスを利用し日々追いかけ、ある程度のコミュニケーションはとれているのですが、やはり本当の意味での連携はメンバーが揃ってこそ生まれますよね。

が、すごい時代になったものです。

メンバーがいきなり集まることが可能な時代なんですよね。











 

 

 

うおー!!!!

 

すごい!!!

 

写真はつい先ほど、まだ回数は少ないですが月曜夜の定例ミーティング時の様子です。
(ここでの写真利用は各選手に了承を得ています)

すごくないですか!?

日本のいたるところに散らばった選手10名、スタッフ2名がWEB上で集まり、現在の状況、今後の予定、各選手の状況を報告する場があっという間にPCの13インチの画面上に出来上がってしまうのです。

皆の表情も見てください。

集まる機会を失っていたメンバーが、一人また一人と仮想会議室に入室し画面に顔が現れるたびに、全員の顔が明るく輝いていました。

今日は小野選手の誕生日ということで、皆で'小野選手が熱唱する「ハッピーバースデーto Me」を聞いてあげる’というイベントも行われ集いは盛況のまま解散となったのです。?

(私が最初に退出し5分後にもう一度入室してみたら全員まだその場にいましたが・・・写真はその時のものです。

やはり我々、人との繋がりの中でこそ、心にエネルギーが湧くのでしょうね。

選手は、はやく皆様の前で声援を受けながらレースを走りたいに違いありません。

中にはSNSのライブ配信やバーチャルサイクリングアプリ、ZWIFT等で皆さまとのコミュニケーションを積極的に行っている選手もいます。

そんな場に参加することも、選手や参加の皆さまのエネルギーになります。ぜひ見つけてみてはいかがでしょう。

 

 

あ!そういえば、先日私も500㎞ほど離れた場所からポッドキャストのインタビューを受けました。

 

500㎞のマイクが大阪まで伸びてきた感覚です。笑

↑こんなやつね。

 

慣れない収録環境で自分でも何喋ってたか?支離滅裂だし、そもそも自分の声を後から聞くことも苦手で、皆様にお知らせすることは躊躇するのですが、『ブログで紹介してください』とプレッシャーをかけられまして・・・。

もし宜しければ聞いてください。ながいです

話の中で、『(ラジオのオーナーである)西薗良太は俺が育てた的な話聞かせてください』という内容がありました。

収録後ふと頭に浮かんだのは、彼との一年間はあれは『未知との遭遇』であった。

と、いうことです。

日本語か外国語か、はたまた脳への直接的なアクセスなのかも解らない音声を発するその謎の生命体を私は育てる勇気がなく、ひたすら、おっかなびっくり、観察し続けたのです。

 

 

人類の未来へ続く。 




皆さま、未知の状況を一緒に乗り越えましょう。




 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のばけ

2020-05-12 07:34:48 | 日記

最近過去の写真を見返す機会が多くあります。

時間が取れる事もありますが、やはり心置きなく活動できる環境への恋しさがあるのかもしれません。

写真は昨年のゴールデンウィークに八ヶ岳の麓へサイクリングに出かけた時のこと。

奥様と私はレンタルバイクを借りたのですが、それはそれで新鮮でした。



そう言えば、昨年もGWはしっかり休暇を取る事ができて、素晴らしい体験を幾つかした事を思い出しました。


更に遡り4月上旬。


チームで花見をしたい!監督も参加しませんか?今日の昼からです。


という選手の言葉に、急きょ勤務を午前中で切り上げロードバイクで帰宅した時のこと。


選手が企画した花見の場所は普段、自転車通勤で走る道のすぐ脇の公園でしたが入った経験があまりなく、ロードバイクでそのまま場所の確認をしに園内へ。


多くの人が花見をしたり準備をしている中、チームの選手はまだ来ていないようで見当たりません。


現場を確認できたので、帰宅し出なそうと振り返ったその時です。









え?



きゃ、



きゃぷてん。。。?





きむらキャプテン・・・ヽ(゚ロ゚;)



レース会場では時に闘志むき出しにチームを統率するあの木村キャプテン。



目を疑う私。



選手たちの到着を待ち一人ブルーシートを広げ場所取りをする木村キャプテン・・・。



し、下々の選手たちはどこだ!!キャプテンに場所取りをさせるとは、なんて不届きな!!



と、思いましたが、幸せそうにブルーシート上にたたずむキャプに、こちらも幸せな気分になりました。





選手たちはというと、遠い駐車場から重い荷物を持ち運んでいたようで、その後ワラワラと集まりテキパキと会場準備をしておりました。






その後、宴は盛り上がりを見せ、宵を過ぎ闇に浮かぶ妖艶な桜の花を見ながら解散となったのです。






今年はできなかったけど、写真を見つめる事で脳内バケーションに出る事ができます。(妄想ともいう)


選手たちはこの直後から、大きなストレスを抱えるトップシーズンへと立ち向かうのでした。

 


今宵はどこにノバケしようかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする