井の中の蛙 goo

平成29年5月29日から「法定相続情報一覧図」の保管申出・交付が始まりました。

結局不要?残念すぎるマイナンバーのその後

2017-04-28 | 個人番号
結局不要?残念すぎるマイナンバーのその後
http://toyokeizai.net/articles/-/168628

熊本地震でも役に立たなかったマイナンバー
http://toyokeizai.net/articles/-/168628?page=2

福島県いわき市の狩野光昭市議会議員は、今年2月、議会でマイナンバーへの反対討論を行った(要約)。

「いわき市での個人番号カードの交付率は6・6%にすぎません。’17年度いわき市一般会計予算でのマイナンバー関連事業費は約1億円(うち、市の一般財源からの支出は約4000万円)。このうち、個人番号カードによるコンビニでの証明書交付事業費は約2836万円(同、約2300万円)です。そのコンビニでの証明書発行枚数は本年1月末現在で470件なので、1枚あたり6万340円となります」

 カード普及のためには、費用をかけても、利便性を向上させる必要がある。
そうかと言って、むやみに機能を付加すると新たな問題も発生する。

病歴も預金も丸裸、監視ツールに活用も
http://toyokeizai.net/articles/-/168628?page=3

韓国では住民登録番号の流出で大混乱が
http://toyokeizai.net/articles/-/168628?page=4
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無銭LAN 電波法は無罪 | トップ | ヤマト、一部通販との契約打... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
否定していても始まらない (とおりすがり)
2017-04-28 12:00:37
マイナンバーカードとマイナンバーをよく理解しておられない。やっぱり「井の中の蛙」さんですね。
カードは普及させる事でメリットが出ますが、文句ばかり言って利用しなければメリットが出ません。マイナンバーは既に発行されており、使用用途も制限されています。

今ではなく、長期的な視線で未来を見るとどう在るべきかが自然と見えてきます。証明書発行の役所の窓口には職員は居なくなるでしょう。国民全体が協力しないとメリットは出ないのです。数十年後には介護難民が発生し、出生より死亡者の方が多くなるでしょう。病院は老人でいっぱい。自分の飲んで薬を正確に答えられる人はどれだけいるのか・・・ マイナンバーに関係なく情報連携が必要なのは必須なのです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

個人番号」カテゴリの最新記事