井の中の蛙 goo

平成29年5月29日から「法定相続情報一覧図」の保管申出・交付が始まりました。

電子公証に関するパブリックコメントと回答

2007-03-26 | オンライン申請
指定公証人の行う電磁的記録に関する事務に関する省令の一部を改正する省令案に対するパブリックコメントと回答が公表されています。

「指定公証人の行う電磁的記録に関する事務に関する省令の一部を改正する省令案」
についての意見募集の結果 意見及び回答

14の回答、下4行は特に注意が必要です。
資格者が認証嘱託をして、事務員が認証後の定款を公証人役場で受け取る場合、
資格者から事務員に対する委任状(印鑑証明書付)が必要になります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登記事項証明書の窓口受領

2007-03-26 | オンライン申請
「オンラインで交付請求した登記事項証明書を窓口で受領できるよう要望します。」のメールの答えがありました。


法務省オンライン申請システムヘルプデスクです。
以下,ご質問に対する関係部署(民事局民事第二課)からの回答になります。
------------------------------------------------------------------------
メールを拝見いたしました。
ご要望のありました件につきましては,ご意見を踏まえて検討させていただきます。
法務省民事局民事第二課
-------------------------------------------------------------------------
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 法務省オンライン申請システムヘルプデスク
  (電話)
  (メール)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

期待できるかも? 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協力をお願いします。

2007-03-14 | オンライン申請
オンラインで交付請求した登記事項証明書を窓口で受領できるよう要望するメールを、法務局に送りましょう。

本文

現在、オンラインで登記事項証明の請求をした場合、不動産登記規則第194条3項により、送付先住所の記載が必要であり、郵送で交付されます。

早ければ翌日に入手することもできますが、翌々日になることもあります。

4月から手数料を減額すると発表されましたが、オンラインで交付請求して、受領できるのが数日後になるのであれば、現実には利用できません。

オンラインでの交付請求書の送付先住所欄に、窓口での受領を希望する旨記載することができれば、オンラインで登記事項証明書の交付申請件数が増加し、郵送料も不要になります。

よって、法務局窓口で受領できるよう要望します。


送付先

法務省 民事局 homu.minji@moj.go.jp
法務局 さいたま saitama.minji@moj.go.jp
法務局 旭川 asahikawa.minji@moj.go.jp
法務局 宇都宮 utsunomiya.minji@moj.go.jp
法務局 横浜 yokohama.minji@moj.go.jp
法務局 岡山 okayama.minji@moj.go.jp
法務局 岐阜 gifu.minji@moj.go.jp
法務局 宮崎 miyazaki.minji@moj.go.jp
法務局 京都 kyoto.minji@moj.go.jp
法務局 金沢 kanazawa.minji@moj.go.jp
法務局 釧路 kushiro.minji@moj.go.jp
法務局 熊本 kumamoto.minji@moj.go.jp
法務局 広島 hiroshima.minji@moj.go.jp
法務局 甲府 kofu.minji@moj.go.jp
法務局 高松 takamatsu.minji@moj.go.jp
法務局 高知 kochi.minji@moj.go.jp
法務局 佐賀 saga.minji@moj.go.jp
法務局 山形 yamagata.minji@moj.go.jp
法務局 山口 yamaguchi.minji@moj.go.jp
法務局 秋田 akita.minji@moj.go.jp
法務局 松江 matsue.minji@moj.go.jp
法務局 松山 matsuyama.minji@moj.go.jp
法務局 新潟 niigata.minji@moj.go.jp
法務局 神戸 kobe.minji@moj.go.jp
法務局 水戸 mito.minji@moj.go.jp
法務局 盛岡 morioka.minji@moj.go.jp
法務局 青森 aomori.minji@moj.go.jp
法務局 静岡 shizuoka.minji@moj.go.jp
法務局 仙台 sendai.minji@moj.go.jp
法務局 千葉 chiba.minji@moj.go.jp
法務局 前橋 maebashi.minji@moj.go.jp
法務局 大阪 osaka.minji@moj.go.jp
法務局 大津 otsu.minji@moj.go.jp
法務局 大分 oita.minji@moj.go.jp
法務局 長崎 kagoshima.minji@moj.go.jp
法務局 長崎 nagasaki.minji@moj.go.jp
法務局 長野 nagano.minji@moj.go.jp
法務局 鳥取 tottori.minji@moj.go.jp
法務局 津 tsu.minji@moj.go.jp
法務局 東京 tokyo.minji@moj.go.jp
法務局 徳島 tokushima.minji@moj.go.jp
法務局 奈良 nara.minji@moj.go.jp
法務局 那覇 naha.minji@moj.go.jp
法務局 函館 hakodate.minji@moj.go.jp
法務局 富山 toyama.minji@moj.go.jp
法務局 福井 fukui.minji@moj.go.jp
法務局 福岡 fukuoka.minji@moj.go.jp
法務局 福島 fukushima.minji@moj.go.jp
法務局 名古屋 nagoya.minji@moj.go.jp
法務局 和歌山 wakayama.minji@moj.go.jp
法務局法 札幌 sapporo.minji@moj.go.jp
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい電子定款の認証嘱託について

2007-03-09 | オンライン申請
4月1日からの電子定款の認証嘱託について、
法務省のページに書かれています。

指定公証人が大幅に増員されます。
法務局、指定公証人を選択し、電子定款は、添付情報として送信します。
電子定款以外の情報(委任状等)は、添付できません。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子定款の認証嘱託の方法が変わります

2007-03-03 | オンライン申請
4月1日からの嘱託方法については、3月半ばころ、
日本公証人連合会からのお知らせ・トピックスで発表される予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする