トピックス@箕面市立西小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市新稲3-12-2

放課後の先生たち(14日)

2022-11-14 18:06:22 | 学校から

今日は週明けの月曜日ですが、放課後先生たちは集まって授業研究会を持ちました。

明日も子どもたちが「楽しかった。分かった。もっとやってみたい」と思えるような授業ができるよう月曜日もがんばっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年5組 図工「素敵な明かり」

2022-11-14 17:58:02 | 子どものようす

6年生は図工の学習で和紙の特徴を活かしながら「ランプシェード」の制作にチャレンジしています。

素敵な作品が出来上がりつつあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年2組 社会「消ぼうせつびを調べよう」

2022-11-14 17:51:53 | 子どものようす

3年生の社会では校内の消防設備を調べる学習に取り組んでいます。

消火栓、消火器、防火扉など校内の設備をしっかりと調べました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年1組 食教育「地産地消」

2022-11-14 17:42:50 | 子どものようす

学校では給食を美味しく食べるだけでなく、将来を通して健康に生きる力を培うため食教育に取り組んでいます。今日は栄養教諭が「地産地消」をテーマに食教育に取り組みました。

有名な箕面の柚子はもちろんですが、玉ねぎやキャベツなど給食にでる身近な食材がどこで作られているかなど映像を見ながら学びました。これで給食がもっと美味しく食べられますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする