トピックス@箕面市立西小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市新稲3-12-2

教職員研修 ~ほめて育てる効果的な教育法~

2011-08-30 18:29:52 | 学校から

箕面市教育委員で本校学校協議会委員でもあり、クラブ活動やNSSでもお世話になっている福井聖子さんを講師にお招きし、「コモンセンスペアレンティング」の理論を学びました。アシスタントとして、市役所のこども相談課菅原課長も参加してくださり、実際に各学年の子どもの、どの行動をどのように褒め、また改めさせるかについてグループで考えました。

 

 

二日後にはいよいよ二学期が始まります。今日の研修を二学期からの指導に役立てていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員作業 ~子どもたちを迎える準備~

2011-08-30 18:13:51 | 学校から

教職員による児童昇降口やトイレの清掃。子ども達を迎える準備です。子ども達が気持ちよく新学期のスタートを切れるよう、汗を流しながら、ごみを集めたり、便器や鏡等を磨いたりしました。

  

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援教育研修 ~子どもはだれもつながりをもとめている~

2011-08-24 18:11:58 | 学校から

大阪府教育センター教育企画部人権教育研究室 黒田浩継指導主事を講師にお招きし、「支援が必要な児童を中心にすえた集団づくりのあり方」と題して、研修会を実施しました。

 

 

小学校の時期だからこそ大切な集団づくり。しっかり子どもどうしをつないでいくには・・。グループで協議し、交流をとおして、共通理解を深めることができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋はそこまで・・

2011-08-24 09:56:51 | 校内の自然

校庭では、去り行く夏を惜しむかのようにセミが鳴いています。ツクツクボウシの声も・・・残暑は厳しいものの、時おり涼しい風も吹き、秋はすぐそこまで来ているようです。

駐車場の柿の木。まだ青い実ですが、今年も豊作?

北門近くから見た八幡太神社のクリの木にも、大きな実が!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境美化  ~夏休みを利用して~

2011-08-23 13:57:23 | 学校から

大規模改修で白いきれいな廊下になりましたが、白はやはり汚れが目立ちます。子どもたちも一生懸命水拭きをしてくれていますが、なかなかきれいになりません。そこで、夏休みを利用して、校務員さんと支援チームのみなさんが、廊下をみがき、ワックスをかけてくださいました。

ぴかぴかになった廊下。ありがとうございました。

  

 

広い学校。全部は一度にできません。これからも作業は続くそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教職員 電子黒板・青パソ研修会

2011-08-22 13:25:28 | 学校から

22日午後、コンピュータ室で、情報化コーディネーターの富永さんを講師に、電子黒板と青パソの研修を実施しました。青パソは、職員室に設置されている校務用のパソコンです。

電子黒板は学校に2台配置されています。2学期に授業に活用できるよう使い方の講習を受けました。

 

教職員も運動会や授業の打ち合わせをしたり、教育活動に活かせる研修を受けたりと、2学期の準備を進めています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一中学校区人権教育研究会

2011-08-11 14:25:12 | 学校から

8月9日(火) 昨日に引き続き、一中、箕面小、西小の教職員が、一中多目的室に集まり、校区人研の学習会を持ちました。普段はなかなか3校が一緒に学習会を持つことが難しいので、長期の休みを利用して、学習会を計画しています。

今回は「不登校への理解と対応」というテーマで、大阪府教育センターの川戸明子先生とSSWの宮脇幸美先生を講師に招聘し、ご指導いただきました。

  

この2日間で、小学校と中学校の教職員が意見を交流する場を持つことができ、小中一貫教育のあり方について共通理解を深めるよい機会となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一中学校区 小中合同授業研究会

2011-08-10 16:22:03 | 学校から

 8日の午後からは、枚方市教育委員会の藤田佳久さんを講師に招き、一中、箕面小、西小の先生が集まり、「子どもが自分で考える力を育てる」をテーマに、それぞれの研究授業のビデオを見た後、研究協議を行いました。小中一貫教育を推進していく上で有意義な時間となりました。

              


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和登校日

2011-08-08 13:18:30 | 子どものようす

今年は8月6日が土曜日だったので、8月8日(月)を平和登校日としました。623名の子ども達が登校。はじめに体育館で全体集会がありました。

黙祷をささげ、「戦争のない平和な世界を作る第一歩は、身近な人に対して思いやりを持ち、いじめをしない・許さないことから始まる」という話を校長先生から聞きました。

  

広島の記念式典のビデオを視聴し、「折り鶴」を全員で歌いました。

その後、6年生が各クラスに出かけていって、平和教材の絵本の読み聞かせ、紙芝居、ペープサートをして回りました。

  

  

   

  1年生からは「こわかった。」という感想が聞かれました。

どのクラスも真剣に聞き入っていました。

1年生「えんぴつびな」2年生「トビウオのぼうやはびょうきです」4年生「すみれ島」5年生「おかあちゃんおかあちゃんむかえにきて」の作品です。

3年生には9月1日「ちいちゃんのかげおくり」の読み聞かせに行く予定です。

  

3年生はお話し会の方から「ななしのごんべさん」「ぼくがラーメンをたべているとき」「平和ってどんなこと」を聞かせていだきました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機管理研修会

2011-08-05 13:39:26 | 学校から

8月5日【金】危機管理研修会を大阪教育大学 学校危機メンタルサポートセンターの岩切准教授を講師としてお招きして実施しました。「学校危機への対応 ~危機対応チームの作り方・動き方」についてご指導いただき、その後4グループに分かれて具体的な事例を元に、初期対応について話し合いました。

 

 

この研修を2学期からの危機管理に活かしていきたいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする