二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

世田谷にも。「阪急キッチンエール東京」で味めぐり  

2011-10-28 23:49:45 | イベント・ご招待
関西地区、福岡地区で約7万人の会員に利用されている 阪急阪神東宝グループの宅配サービス
阪急キッチンエール が10月23日から東京でも利用可能になりました~~
(現時点では、台東区、文京区、新宿区、千代田区、中央区、渋谷区、港区、世田谷区、目黒区、大田区のみ)

トレンダーズさんの紹介で3回にわたり 阪急キッチンエール東京 を利用してみます。

 

阪急キッチンエールの特徴は
 ◆今日注文したものが明日届く 
  (web では24時間受付・深夜0時までの注文で翌日以降、好きな日にお届け)
 ◆ 3000円以上配送料無料 (3000円以下でも210円) 
 ◆ 豊富なラインナップ 
   安心・安全な食料品から百貨店のデパ地下スイーツや全国の名産品など。

今回は誕生記念特別号で 関西&関東の名店の味めぐり 特集があったのでこちらを中心に注文しました。
カタログを見ながらネットで注文したら ほんとに翌日に届きましたよ~~ (魔法みたい、、、)

冷凍・冷蔵・常温の3種類の箱を用意しているそう。
事前に留守時の置き場所や オートロックの有無など電話で確認してくれます。


先日旅行でお世話になったので滋賀の銘品を購入、、。
滋賀県 西友(にしとも) 木の芽入り小あゆ醤油煮 756円 
左のように包装された状態で届きました。 
 

湖の中でのみ生活するので10㎝くらいにしかならない小鮎は骨まで柔らかいのです。 
木の芽もついていておいしい♪ 近江今津のお店なのね~~


こちらも滋賀の銘菓 叶匠寿庵 一壺天 1260円
綺麗な包装&紙袋もきちんとついていてビックリ。 ほんとに百貨店で買い物したみたい。  



 
大粒の栗が入っていて老舗の上品なお味でした
翌日に届くのでおもたせにも便利、ちょっと珍しいものを持っていけるかも♪


さらに、横浜同発の肉まん 945円 と家にいながら名店巡りを楽しめました~~ 
3000円以上で送料が無料なので ポケパチも追加(笑 
 

食品宅配サービスは 妊娠・出産時によく利用しました。
赤ちゃんを抱っこしながらの買い物は本当に大変だし、ミルクやおむつなどかさばる物も家まで配達してくれるので助かるのよね~~
最近は有機野菜を買ったり、ちょっと珍しい特産品を買ったりするかな。
次回は北海道特集もあるし楽しみ  

詳細はこちらから ⇒ 阪急キッチンエール東京
入会金 1,050円 月会費 500円

女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県 麗しの神仏をめぐる旅11 渡岸寺国宝十一面観音

2011-10-28 23:45:41 | 近江路仏女ブロガー旅行記
 

近江路・仏ブロガー旅紀行参加中。 

11面観音様にちなみ、11記事めで最後にしたいと思います。
一気に仕上げたかったんですが長くなってすみません  

かなり雨が降る中、途中少し道に迷いながらも JR高月駅そば 渡岸寺観音堂(向源寺)に着きました。
渡岸寺に着くと 何台も観光バスが行き交います。
みなさん、日本で最も美しいと言われる こちらの国宝十一面観音様を見にいらしてるのです。
良いものは大勢の人に知ってほしいような、でもあまり賑わってほしくないようなそういう気持ちです。

団体さんが帰るころを見計らってお堂に入ると、実際に拝観できた十一面観音様は期待を裏切らないほんとうに美しいお姿でした。

像高は1m95㎝ 体重?は44.3kg という抜群のプロポーション、
ウエストが細く、少し腰をひねって今にも歩き出しそうなポーズです。
右手が長く、右足を少し踏み出して今にも人々を助けようと動き出しそうなところから「救いの観音さま」と呼ばれております。
「少し斜め後ろから見てください」といわれ 後ろからみると ほんとに観音さまが前に倒れそうなほど斜めになっているのがわかります。
それが真後ろに回ると 凛としてまったくその傾斜を感じない微妙な重心のかけ具合。
美しいお顔の後面には暴悪大笑相があり、、 「お前のことはなんでもわかっているぞ」と大笑いしていて
ある意味 こんなに怖い仏像は初めて見たかもしれません。
旅の最後をしめるのにふさわしい観音さま。 
先にこちらの十一面観音を拝んでいたら、ほかの仏像様がかすんで見えたかもしれません。 


境内東側の「高月観音の里歴史民俗資料館」に向かいました。
古代から仏教文化が花開いた長浜市高月町には、とくに観音菩薩様が多く伝わり、町内21の集落に26体を数えるそうです。
湖北の観音信仰や観音像の変遷、歴史・民俗文化などを多数の資料を見ながら親しみやすくわかる資料館です。


遠目でしたら写真撮影OKですよ、と許可をいただきました。

馬頭観音立像(市指定文化財)もいらっしゃいました。
 

「神仏います、近江」。 最後にもう一人「神様」を紹介。

「野神さん」
湖北の各村には、「野神さん」と呼ばれる祭事があります。土地(農地)を守る神の宿すところとして、村の出入り口など、要となる場所に生い茂る大木に、注連縄をはり野の神を祀る伝統行事です。
「高月」は昔は「高槻」と書いたそうで 槻(ケヤキ)の大木10選が選ばれていました。


1泊2日ですが、たくさんの仏像にお会いできました。
時間は16時を過ぎ、高月駅で自転車を返すと 「電車が4時18分に出ますよ」と言われ急いでホームに。
帰りは米原経由 新幹線にて帰宅しました。
いろいろ移動しましたが 都会に遊びに行った時の疲れとは違って 琵琶湖と緑と観音様に癒されて、気持ちがとってもすっきりしました 

高月ではいろいろなイベントも開催されていてまたゆっくりと訪れたいと思いました。 ありがとうございました。 
ご参考
観音の里バスツアー2011
観音検定

その昔 仏像っておもしろいんだ~~、って驚いたみうらじゅんさん、いとうせいこうさんの「見仏記」
滋賀県「己高閣」「石道寺」「渡岸寺」は 「見物仏2」に載っていますよ~


滋賀県観光情報公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県麗しの神仏をめぐる旅10 石道寺

2011-10-28 19:27:38 | 近江路仏女ブロガー旅行記
 

近江路・仏女ブロガー旅紀行 参加中

己高閣のおじさまたちに道を教えてもらい小雨の降る中 自転車でさらに石道寺(しゃくどうじ)へ。
いまは無住職ですが村の方が交代でお堂を管理されています。




白洲正子さんの著書 で思い描いていたままの佇まい。


拝観料を払うと中に案内してくれ 音声ガイドが流れました。


井上靖さんが「星と祭」の中で 「村の娘のようだ」と評した愛らしい十一面観音様(重要文化財)がいらっしゃいます。
口元が紅をさしたように赤く 蓮の花よりもコスモスが似合いそうな 優しく可愛らしい観音様でした。

                    

石道寺を出ようとする頃 雨が本降りになってしまい さて自転車でどうしよう、と思っていたら
近隣の方に 呼び止められて…




「返さなくていいので・・・」 と かっぱを譲ってくださりました。


石道寺入口に自転車を止めていたので 雨が強くなったのを気にしてくださったようです。
物静かな優しい方で 私には後光が差して見えました 
この記事を見る機会があったら、、 本当にありがとうございました。

石道寺(しゃくどうじ)
木之本町石道419 拝観料300円 月曜休み

滋賀県観光情報公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする