ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・
実験中

ハイダイビング

2023-07-31 05:41:36 | どうでもいい話

面白いニュースがあったので転載バカボンなのだ





いったい誰が考えた?世界水泳で一躍注目 恐怖と興奮が交差する“モンスター競技”

「ハイダイビング」ビル9階分から飛び込んで空中クルクル、水面ズドン!

7/28(金) 10:00配信





 「世界水泳福岡2023」14日目が7月27日に行われ、ハイダイビング男子決勝では大迫力の演技が繰り返される中、

ポポビッチ(ルーマニア)が他を寄せ付けない強さで金メダルを獲得した。

地上27m、ビルにして9階分の高さから飛び込み、空中でクルクル回転してから、

小さく見えるプールにズドン!選手も観客もその恐怖と興奮が交差する“モンスター競技”の虜になっている。



 男子選手であれば27mの高さから、時速90キロ以上で落下する「ハイダイビング」。

もともとは断崖絶壁から水面にエクストリームスポーツの一つだったが、そこから競技としてより整備されたものが、

世界水泳でも2013年のバルセロナ大会から採用された。

室内のプールで行われる高飛込でも高さは10mで、ハイダイビングは女子で2倍、

男子であれば3倍近い高さから飛んでいることになる。



 選手も地上27mの踏み切り位置では、入水するプールも非常に小さく見えるという。

地上にいる観客からしても、はるか上空から水着だけつけた選手が回転しながら落下してくる様子は恐怖すら感じる。

息を呑む静寂から「ズドン!」と大きな音を立てて入水するが、

その音と反比例するように水しぶきは実に小さい。このギャップがまたすごさを感じるポイントだ。



 日本国内でも、福岡で行われたことで急激に注目度が高まった「ハイダイビング」。

日本人選手は現在1人しかいないが、今後さらに競技人口も増えていくかもしれない。



転載ここまで





実は、7月初旬、クレージージャーニーで

このハイジャンプの日本代表選手の練習風景をやってました



日本代表候補、なのに日本唯一の競技者だそうです。

プレーヤーはこの荒田恭平さんしかいないそうです。



なぜか?

あまりに危険すぎる競技であるため、指導者が0、練習場が0、マイナー競技のため収入が0

危険度はマックス

これではやる人いませんね



荒田さんも、練習する場所がないので福井県の東尋坊まで行って決死の飛び込み練習をしていました

東尋坊なんか自殺の名所ですからね

一歩間違えば、死ぬの確実です。

海なんかどこに岩があるかわからんもんね

脚を滑らしたら、一巻の終わりです。



クレージージャーニーでは世界水泳のハイジャンプ出場者を決める

フロリダでの予選の模様をやってました

荒田さんは、出場権を得ることができるのか?

お金がないので、予選会の前日にフロリダ入り。すぐに練習しようと会場に向かうも

雷で練習できず。

本番までに1回しか練習できませんでした。

結果は、あまりよくなかったのですが、福岡開催ということで

開催国枠で出れることになりました。



福岡大会での荒田さんの結果は、20位くらいでしたか

まずまずでしたね



しかし30mの高さから飛び込むなんて私には絶対無理です。

動画を見ましたが、金玉がちぢみあがりますね



こんな競技があることは知りませんでした

もっとテレビで取り上げてくれればいいのに

競泳より面白いのに









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物病院の深夜救急、ないのね

2023-07-28 06:02:14 | どうでもいい話



先週の週末、夜中嫁はんも寝たので27時間テレビを見ながら内職をしてたのですが

ちょうど、さんまが出てきたときくらいから

飼い猫の様子がおかしくなってきました



にゃーにゃー鳴き始めて

げろを大量に吐きました。

それくらいなら、いつもの話なのでげろを始末してたら

えさをくれと鳴き始めました



えさを入れたら、がつがつ食ってました

その後、すぐにトイレに入っていうんこをしたのですが

少ししか出ませんでした



トイレを始末して、内職してたら

また鳴きだして、リビングでおしっこをするようなポーズをしてます

みてたら、おしっこが数滴出てます



慌てて掃除してたら

また違う場所で、おしっこのポーズをしてます

おしっこを数滴してます

慌てて掃除してたら



また別の場所でおしっこしてます

少ししか出ないようです

膀胱炎でしょうか?



こまったなあ

救急病院へ連れて行かねばならないか?

と思って、よめはんをたたき起こしました



嫁はんが起きてきたと同時に、さっき食った飯を大量に吐いてました

これは困ったと



救急病院を探したのですが

やってると思ってた救急病院は23時まででした・・

ほかの病院も探したのですが、24時間対応の動物病院なんてないのですね



ネットで検索したら、大阪に2件ほどありましたが

兵庫にはありませんでした

こまったなあ



って言ってる最中も

猫は、5分おきにおしっこをすこしずつするので

始末に追われてました



しかたないので、朝一でかかりつけに連れていこうと

交代で寝るかって話をしてたら

夜中2時くらいに、急に猫が眠り始めました



よかったのかなんかわかりませんが

とりあえず猫も寝たので

我々も寝ました



朝には、おしっこもすることなく

普通に寝てました



動物病院に連れて行ったら

膀胱炎だったら、同じような症状がもっと続くはず

落ち着いてるので、多分便秘が原因で

うんこをきばるからそのついでにおしっこが出ちゃうんじゃないかなって

ってことで

とりあえず点滴をしてもらって

帰ってきました



そしたら、でかいうんこをして

おしっこも普通にしました

なんやねん



びっくりさせやがるぜ

でも近所に動物の深夜救急がないのは残念です













コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物以下の人間って

2023-07-27 06:11:39 | まじめな話



神戸で小学生の子供を殴って殺し、空き地に捨てるという事件

基地外の家族に生まれた不幸と一言でかたずけられない

誰か助けることができなかったのか



実の娘に食事を与えず、衰弱させ保険金をせしめるという

守銭奴の基地外母親

きれいな顔をして、そんなに金が欲しいならいくらでも

稼ぐ手立てはあったはず。



金が欲しくて、後妻に入り老人を殺すという「後妻業」がありますが

まだかわいいもんです。きもちは、わからんでもない


しかし、子供はだめです


犬でも猫でも、虫ですら自分の子供を守ろうとする

本能があるのに。

自分の血を分けた子供を殺すって・・

こいつらは人間じゃないですね

鬼畜です



鬼畜といえば、松本清張の小説が映画化されてますので

一度ご覧ください



Wikiから

印刷屋を営む宗吉(緒形拳)は、妻・お梅(岩下志麻)に隠れ、料理屋の女中・菊代(小川真由美)を妾として囲い、

3人の子供を産ませていた。

しかし宗吉の印刷屋は火事で設備の大半を失い、融資の都合もつかず火の車。

生活に窮し業を煮やした菊代は3人の子を連れ、印刷屋に乗り込んできた。



愛人と隠し子の存在を知ったお梅は激怒し、子供たちの前で菊代と宗吉を攻め立てる。

菊代は印刷屋に子供たちを置き去りにして姿を消した。

お梅は、子供たちに鬼のようにつらく当たるのだった。

まさに虐待そのものだった。



ついに末子である次男・庄二が、お梅による育児放棄の末、衰弱死する。

お梅は残りの子供も処分することを宗吉にせまり、

宗吉は長女・良子を東京タワーに連れて行き、置き去りにする。



それでもお梅は譲らず、宗吉は息子を殺すためのあてのない旅にでる。

やがて能登半島にたどり着き、日本海を臨む岸壁で、宗吉は利一を海に落す。

利一は、漁師に助けられ命をとり止めたが、刑事達に事情を聞かれても、黙秘を貫くのだった。

しかし利一の持ち物から足が付き、宗吉は殺人未遂の容疑で警察に拘束される。



刑事に付き添われ、宗吉は北陸の警察を訪れる。

崖から突き落とした父を目のあたりにして、利一は涙を堪えながら

「知らないおじさんだよ!」

宗吉は後悔と罪悪感で号泣するのだった。





転載ここまで



世にいう虐待ですが

昔は、おじいちゃん、おばあちゃんが子育てを手伝ったり

近所の人が、面倒を見たり

うるさ型の爺や婆が目を光らせていたから

わが子を虐待するってのは、よっぽどのできそこない家族だけだった



最近は、核家族化が進み

なんでも便利になる代わり、親や近所の援助を

煩わしく感じるようになってきてるんでしょうか

ジジババが発言権を持たなくなって注意する人間がいなくなったので

教養のない馬鹿親が

わけのわからん、きらきらネームを付けたりするんです

ふつう、親が止めるやろ

こういう身勝手な馬鹿親は、そういうコミュニティーにしかいれないので

周りの人間も低レベルの人間ばかりです

新聞を見てると、わけのわからん事件に巻き込まれる子供の名前に

きらきらネームが多いのは、そういう環境におかれてるから

事件に巻き込まれる確率が高くなると思ってます。



毎週、何のためにサザエさんやちびまる子を見てるんですかね

こまったら、ジジババに頼ってるやろ



世の中の仕組みを見直さないといけないかも

もっと他人の行動に目を向けるようにしないとですね





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄土産 豚みそにスパム

2023-07-26 11:24:08 | おすすめです!買ってほしい物



最近は行けてないですが、コロナ前は沖縄や離島によく行ってました

楽しかったな~

きれいな海で泳ぐと、心もハレバレ癒されますねえ



そんなことどうでもいいんです

沖縄へ行ったら、必ず食べるものがあります



豚みそおにぎり。



沖縄のコンビニへ行くと普通に売ってます

豚みそと言いますが、甘いお味噌です。

豚のミンチがすこし入ってます

この豚みそが、海で泳いだ後に食うと最高にうまいんですよね

たまにスーパーでも見かけるし

スーパーの沖縄物産フェアみたいなとこで必ず売ってます

のでお試しください







あと

スパムおにぎり



スパムって、豚のハムの缶詰ですね

塩味が効いててうまいんですよ

このスパムを薄く切って、おにぎりに巻いてあるんですが

これがまたくそ美味い。



最近は、スーパーでも普通に売ってるので

見かけたら買ってみて

スパムを短冊に切ってほうれん草と炒めるとか

卵と炒めるとか

簡単でくそ美味いっす。

おすすめです



アマゾン貼り付けてますが

高いので買わなくていいですよw







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森村誠一さんご逝去 昭和が遠くなりにけり

2023-07-26 06:49:06 | どうでもいい話

またも悲しいお知らせが



作家 森村誠一さん死去 90歳 「人間の証明」など



小説「人間の証明」などで知られる作家の森村誠一さんが24日、

肺炎のため都内の病院で亡くなりました。90歳でした。



森村誠一さんは1933年に埼玉県で生まれ、大学卒業後、

東京や大阪のホテルに勤務しながら執筆活動を始めました。



1969年にホテル勤めの経験を生かしたミステリー作品、「高層の死角」が江戸川乱歩賞を受賞して人気作家となり、

1973年には原子力をめぐる研究者や企業による利権争いを題材にした「腐蝕の構造」で日本推理作家協会賞を受賞しました。



敗戦後の混乱に端を発した殺人事件を通じて人間の本性を描いた作品「人間の証明」や、

自衛隊を題材にした意欲作、「野性の証明」は、映画にもなって大ヒットしました。



また、ノンフィクション作品「悪魔の飽食」では、

細菌兵器の開発にあたった旧日本軍の「731部隊」について描きました。



出版社の「KADOKAWA」によりますと、森村さんは24日、肺炎のため都内の病院で亡くなりました。



90歳でした。



転載ここまで



母さん、僕のあの帽子、どうしたでせうね?

ええ、夏碓氷から霧積へゆくみちで、

渓谷へ落としたあの麦わら帽子ですよ。





西城八十の詩ですね

森村誠一さんの代表作、「人間の証明」で使われた詩です

忘れられませんね

ジョー山中が歌う「Mama, Do you remember…」ではじまる主題歌も大ヒット

耳に残ってます



バブル前夜、高度成長期の日本を代表する作家でした

飛ぶ鳥を落とす勢いの角川書店とコラボし、

数々の作品を映画化していった時代です。



人間の証明に続き、「野生の証明」高倉健が主役で薬師丸ひろ子の出世作

「おとうさん、こわいよ何かが来るよ。お父さんを殺しに来るよ」

これも一世を風靡しました



ちょうど、多感な中学生だった私も

森村誠一の小説を読みまくってましたね



異色なところでは「悪魔の飽食」

2次大戦下の日本陸軍の中に秘密裏におかれた「731部隊」

の存在を白日の下にさらけ出した功績は大きいと思います。



昭和を代表する作家が、またもお亡くなりになって

昭和が遠くなりにけり

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルディ バターチキンカレー おすすめ

2023-07-25 11:57:57 | おすすめです!買ってほしい物

最近、インド・ネパール等のカレー屋さんが増えてますね

前にも書きましたが、どうもインドカレーのブローカーがいるようで

店と調理器具一式をいくらでというセット売りしてるようです

いろんなノウハウもおしえてくれるんでしょうね

インド料理は、根強い人気がありますから

すぐペイできるんでしょうね

原価安そうだし。



うちの近所のカレー屋ですが

その店は、縁起の悪いというか、風水が悪いのか

なかなか尻の落ち着かない店で

私が知ってるだけでも、

ラーメン屋、中華、ラーメン屋とすぐに代が変わってしまう店舗でした

なんだろう、まずいっていうわけでもないのに

すぐつぶれる店ってありますね

隣の、韓国料理は人気店で毎日お客があふれてます

なんだろうねえ



そんな縁起の悪いとおもわれる店ですが

数年前、インド料理(ネパール料理)の店に変わったとたん

繁盛し始めて

もう5年以上続けてやってます

インド料理が、日本の縁起に勝ちましたw



そんなことはどうでもいいんですが

インドカレー旨いですね



そんなインドカレーが手軽に味わえる

レトルトがあります



カルディーの「インドカレー バターチキン」です

これレトルトで温めるだけで

本格的なバターチキンが食べれます



商品説明

トマトの酸味とバターのコク、生クリームのクリーミーさが混ざり合った濃厚なカレーです。

オリジナルにブレンドしたスパイスを使用し、

カシューナッツの香ばしいコクを加え本格的な味わいに仕上げました。

この通りです



スーパーで、ナンを買ってきて食ってみて。

本格インド料理の気分になれますよ



ただし、アマゾンで買わないように!!

アマゾンめっちゃ高いです

こんなもん300円か400円で売ってますからね

アマゾンなんか1650円とかで売ってるし

あほかと

絶対買わないように。











コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッションインポッシブル デッドレコニング

2023-07-25 06:55:54 | 映画

ミッションインポッシブル デッドレコニング



昭和40年テレビドラマ

スパイ大作戦

君もしくは君の仲間が危険に遭遇しても当局は一切関知しない

しびれてみてましたね



そんなスパイ大作戦が、ミッションインポッシブルとなって

トム・クルーズで復活

最高のシリーズの最新話



ネタばれ注意でよろしく

最初の場面は

ロシアの次世代潜水艦「セヴァストポリ」が、実験用AIによる独自の推測航法(デッドレコニング)を海で試験していました。

このAIは2つの特殊な鍵で厳重に潜水艦内にロックされています。

試験航行中、敵に襲われ逆襲するのですが、その敵は幽霊のように消えてしまいます

防御のために発射した自らの魚雷が反転し、セヴァストポリは撃沈してしまいます。



アムステルダムのとある場所。イーサン・ハントのもとに新たなミッションが下ります。

特殊な2つの鍵を見つけるというもので、それは2つ合わせないと意味がないらしく、

現在その1つは元MI6エージェントのイルサ・ファウストが持っているようです。



イーサンはさっそくアラビアの砂漠へ向かい、イルサを助け1つの鍵をイーサンが手に入れます

イルサもその鍵の意味が分かっていません。



一方、アメリカでは謎のAI「エンティティ」が次々と政府機関や銀行、大企業などに不正アクセスする事件が

発生していました。

CIAのキトリッジは、AI「エンティティ」をコントロールするには2つの鍵が必要で

その鍵を持ったものが、世界を支配できる。危機回避のためアメリカが手に入れるのだと

イーサンに告げます。



イーサンはベンジーとルーサーとイルサのチームでこのAIと鍵について対策を考えます。

世界にとって脅威であるのは間違いなく、悪者の手に渡る前に奪取したいですが、

同時にこの鍵をどう使うものなのかもよくわかってないので、それも把握しないといけません。



2つ目の鍵を持つという買い手が現れるとされるアブダビ国際空港へ向かいます。

しかし、そこで鍵をすったグレースに邪魔をされます。

さらにイーサンは空港内で、かつて因縁があったガブリエルという男を見かけます。

危険を察知したイーサンは、仲間を守るためチームを退却させます。



鍵を持ったグレースを追い、ローマへ向かうイーサン。

アメリカのCIA諜報員ブリッグスと部下のディガスもイーサンを追いローマへ。

鍵をめぐって、イーサン、CIA、謎の人物ガブリエルがローマの街を疾走します

1つ目の鍵を死守したイーサンは2つ目の鍵を探すのですが

2つ目の鍵を持っているのが、武器商人のホワイトウイドゥでした



ホワイトウイドゥーがオリエント急行内で鍵の取引をするという情報を得たイーサンは

オリエント急行に向かうのですが、ガブリエルの妨害により苦戦・・



果たして、イーサンは鍵を奪取できるのか?





とまあこんな感じ

前作までは科学の粋を極めた、新しい武器が魅力でしたが

今回はAIが敵という設定なので、デジタル器具がすべて敵に利用されます

なもんで、過去に戻りアナログの武器で対抗せねばなりません

その辺も面白い設定です。



キャスティングもいい感じですね

ヒロインのグレースも知的な井森美幸みたいでいい感じです

ホワイトウイドゥの妖艶な色気が好きですね

ちょっと鼻の頭にしわがよる表情には、股間がうずきます。



イーサンを追うCIAの凸凹捜査官がいい感じです。

上司の命令でイーサンから鍵を奪おうとするのですが、イーサンの正義に気が付いたようで

後半はどういう役回りになるのか楽しみです。



何億という先を読めるAIに対抗するイーサンたちに勝ち目はあるのか?

人間対AIの対決。どんな結末を迎えるのか?



163分予告編を入れると3時間の長丁場ですが

目が離せないですぞw

頻尿の私でもなんとか持ちました

冬場だったら、だめだろうなあw

おしっこ行かれる方は、ローマでカーチェイスが終わったとこ

くらいがチャンスですぞ







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画のエンドロール、見ますか

2023-07-24 05:52:06 | どうでもいい話



映画のエンドロール



こないだ、インディージョーンズを見てきましたが

2時間半の大作です。

最初、近日公開のCMがありますので実質3時間くらいの

拘束時間になりますね



頻尿には死活問題ですが

夏場は頻尿も収まりますのでまあ3時間くらいはなんとか持ちます

そんなことどうでもええんですけど



エンドロールなんです

エンドロールを最後まで見る派ですか

もう本編が終わったらとっとと退場する派ですか?

私は、最後まで見る派です



マーベル映画なんかは

本編の開始前に

「エンドロールの後にワンシーンありますのでお見逃しなく」

なんて教えてくれます



なもんで最近はマーベル以外でもそれをまねて、エンドロール後に次回作へのCMなんかが

ちろっとあったり

なんか意味深なシーンを見せてくれる映画もありますね



事前にネットで調べると、エンドロール後まで見るように

って教えてくれる人もいます



昔のジャッキーチェンの映画なんかは

エンドロールにNGシーンを流してくれてましたね

あれは面白かったです



エンドロールになにか工夫がされてると楽しいですね



私はそれ以外にもエンドロールを見る理由があります

エンドロールには、かかわったスタッフの名前がずらりと並ぶのですが

私は、その中から日本人の名前を探します。

たいていローマ字で表記されてるので

めっちゃ探しにくいですが

目を皿のようにして探します



特撮関連や、衣装、音楽、スタント、メーキャップ

いろんなカテゴリーがありますが、どんな映画でもたいてい一人は見つかります

見つかると、

ああ、わが日本人もこんなハリウッドの大作に貢献してるんだな

とうれしくなります



話は変わりますが

昔、プリンセストヨトミっていう映画を見に行ったとき

大阪で撮影された映画なのですが

エキストラをたくさん投入した映画でした

エンドロールで、そのエキストラの名前が延々流れてて

うっとうしかったのに

後ろに座ってたグループが騒ぎ出して

なにかと思ったら、

僕の名前が出てたwwwとか叫んでました

知らんがな

























コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン増税!?やめてください

2023-07-21 07:30:51 | どうでもいい話

岸田政権がサラリーマンに対して増税を目論んでるという話



よくわからないのでAIに聞いてみました



以下その回答





岸田政権のサラリーマン増税については、ウェブ検索の結果から以下のような情報が得られます。



岸田政権は、6月末に政府税制調査会から中期答申を受け取りました。

この答申では、退職金や通勤手当、社宅などのサラリーマンに関係する

税制の見直しを検討する必要があるとされています。

退職金については、現在は勤続年数に応じて一定額が控除されますが、

この控除額を減らすことで税収を増やすという方針です。

これにより、退職金が減る可能性があります。

通勤手当や社宅については、現在は一定額まで非課税となっていますが、

これを課税することで税収を増やすという方針です。

これにより、給与所得が減る可能性があります。

これらの増税案は、まだ具体的な内容や時期は決まっていませんが、

サラリーマンの生活に大きな影響を与える可能性があります。

岸田政権は、「新しい資本主義」を掲げて公正で活力ある社会を目指すとしていますが、

サラリーマンの負担が増すことで国民の反発や不満が高まることも予想されます。

以上が、岸田政権のサラリーマン増税に関する一部の情報です。

私はあくまで事実をお伝えするだけであり、個人的な意見や評価はしません。ご理解ください。



転載ここまで



まあサラリーマンは文句言わないですからね

源泉徴収という恐ろしいシステムが機能しています

有無を言わさずとっていきますからね



そんな取りやすいとこから取っていこうとする

安直な姿勢が気に入りませんね



特に、退職間近な私にとって退職金への増税は聞き捨てなりませんね

金ばらまいてウクライナに感謝されたとか、

海外にばかり金をばらまく姿が目に入りますが

どこみて仕事してるのかね

しかし岸田さん、影薄いですね。生きてるのか?

息子は、どこか天下って甘い汁吸ってるのかね

デジタル相、河野さんは開き直ってるし

自民党もじり貧ですね

麻生さんぐらいが復活したらおもろいですけどね



自民が体たらくでも対抗馬がいないのが痛いですね

立憲は、共産化して崩壊してるし

維新が人気あるみたいですけど

関西だけでしょう。

ろくな人間おらんでしょう

最近、吉村府知事も目つきがおかしい。

あの目つきは病んでますね



終わってるな日本









コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症にご注意

2023-07-20 06:58:44 | どうでもいい話

先日、タレントのお子さんがプールで意識を失うということがあって

さいわい近くにいたお医者さんが、これは熱中症ですというということで

早めに手当てをして事なきを得たそうですが

プールのように水に浸かっていても熱中症になるのですね

不思議な話と思っていたら

以下の記事がありました







水中の熱中症に注意



意外な危険が「水中の熱中症」です。

先週、千葉市の小学校でプールの授業後に児童6人が熱中症の可能性で病院に搬送されました。

小学校と中学校のプールでの熱中症件数では、水泳中が1番多いというデータもあります。



水中での事故に詳しい専門家は…



「特にプールなどで真夏になりますと、低くて31.2℃、高い場合には34.5℃まで上がってきます。

そうすると体温が36℃だとしますと、その差1℃程度あるかないかです。

要はぬるま湯のお風呂と同じ状態になっています。その中で大騒ぎをしたり遊んだりすれば当然熱は上がってくる一方です」



水温が30度以上になると、体温との差が少なくなるため水に入ってたとしても、体の熱が逃げにくくなります。

汗の気化熱によって熱を下げることができますが、水中では気化が起こらないため、

汗は出ているのに熱はこもりやすい状態になるといいます。



(桐蔭横浜大学 井口成明准教授)

「水中に長くいるのではなく、出来るだけこまめに休憩を取る。それから飲水による水分補給が必要になる」



とのことです



水に入ってるからと言って熱中症とは無縁だというのではないようですね

気を付けないとです









コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山銘菓 かげろう くそうまい

2023-07-19 16:30:00 | おすすめです!買ってほしい物



和歌山銘菓 かげろう



仕事で、いろんなとこへ出張でいってた時期がありました

用事をすませて、とんぼ返りでしたが

たまに、時間に余裕がある時がありました

そんな時は、土産物を買ったり、街中をぶらぶらしたり

泊りの時はデリヘルよんだりしてましたが

そんなことはどうでもええんです



いろんな都市のお土産ですが

たいてい、そんなうまいもんでもない

最初は、うまいなあって言いながら食うのですが

最初の1個だけです

ぜったい、箱の中に余ってきます

土産なんて、そんなもんですね



東京土産といえば、東京バナナとかシュガバタサンド

最初の1個は、おいしいですが

そんな何個も食えないですよね



そんな土産物の中で

速攻でなくなる稀有な土産物がこちら



和歌山銘菓 かげろう



陽炎の名のごとく、ほんとはかない生地

ブッセをもっと柔らかくすかすかにしたような生地

口に入れると速攻で溶けてなくなる

まさにかげろうの羽のよう

そんな生地に上品なクリームが挟まってて

くそ美味い。



何個でも食えますぞ

アマゾンで買えるようなので、ぜひ買ってみて





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インディージョーンズ 運命のダイヤル

2023-07-19 11:05:17 | 映画

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル





インディーシリーズの最終章でしょうか

最後のインディーを見てきました



ネタばれ注意



あらすじ

第2次世界大戦末期。場所はドイツ。考古学者のインディ・ジョーンズと仲間の科学者バジルは

手にした者が神になるほどの力を秘めるダイヤル“アンティキティラ”をめぐり、

ナチス・ドイツの科学者ユルゲン・フォラー(マッツ・ミケルセン)と走る列車の上で格闘し

アンティキティラを獲得する。

時を経て、アメリカはアポロが月に到着しパレードが催されていた。

大学で教鞭をとるインディーも定年退職の日を迎えていた。

そんなインディーのもとに、かつての盟友バジルの娘レナが現れ、

インディーにアンティキティラの所在を尋ねる

2人で隠し場所へ向かうと、そこへフォラーの手先が現れ

アンティキティラを奪おうと襲われるのであった。

パレードの中を必死で逃げるインディーとレナ。

実は、アンティキティラとは、ローマ帝国時代のアルキメデスが作ったという

ダイヤルで、時空を操ることができるという逸話が残されている

アルキメデスはその力を恐れ、アンティキティラを2つに分解したのでした。

フォラーはその力をもってして、過去へ戻りナチスの復活を図ろうとしていたのでした

アンティキティラをめぐって、インディーとレナはモロッコへ向かいます

モロッコの海底に、片方のアンティキティラの所在地を書いた地図が

沈んでいます。

地図をめぐって、またもフォラー一派と活劇を繰り返すインディー一行

そして、お宝をめぐって最終決戦地へ!



とまあこんな感じです



最初のドイツでの場面は、若かりしインディーの活躍がすごい

どうやって撮影したのか。若いハリソンフォードの姿に感動。

過去の映像から抜き出したのかな?



アメリカでの、パレードでの追いかけっこは

必見の価値あり、当時のアメリカのいいとこをすごく感じました

なんてあか抜けた自由の国なんだろうって

表のアメリカしか描いていないので、見ていて楽しいです。



モロッコでの活劇も最高

魔宮の伝説での、ショートラウンドを思い出させる子役が泣かせます。

そして最後のアドベンチャー。

いつものように謎解きをして最後のお宝をゲットするのですが

さすがに時間の関係か、ちょっと簡単すぎるかな

でもそのあとがすごい、そんな展開になるとは!?



ラストは、本当に泣かせます

満身創痍のインディーに寄り添うのは?

痛くないところは?

ここと

ここと・・・

泣かせるわー

















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおさ海苔の佃煮 久世福商店

2023-07-18 16:38:58 | おすすめです!買ってほしい物

これ絶対買うべし おすすめ商品





久世福商店 

あおさ海苔佃煮



商品説明

愛知県産の香り豊かなあおさ海苔、国産原料の醤油を使用した海苔の佃煮。

ごはんのお供はもちろん、お茶漬けに、卵チャーハンに、パスタに絡めたりとおいしくアレンジ。



国産あおさ海苔をふんだんに使用。

あおさ海苔と黒海苔は品種が異なります。

黒海苔は「スサビノリ」という品種、あおさ海苔は「ヒトエグサ」という品種です。

板海苔の原料は、黒のりです。

あおさ海苔の特徴は、海苔の香りが強いことです。

佃煮にした時も、あおさ海苔の香りと旨味が味わえます。

もちろん食感も残っています! このあおさ海苔をふんだんに使用した一品です!



化学調味料・増粘剤・着色料・pH調整剤は不使用で仕上げました。

転載ここまで







海苔の佃煮といえば



磯自慢、アラとか昔からありますね

でもどちらも、醤油の味が勝ちすぎて、塩辛いです

昔はそれしかないから、我慢して食べてました



学生のころ、クラブの合宿に行ったとき

後輩の平垣内君が持ってきていた、海苔の佃煮があったのですが

これが、甘くて辛くなくて、色も青っぽい色をしててですね

くそ美味かったんです。



これどうしたん?って聞いたら

母親が作ってくれましたって

なんていい母ちゃんを持ったのかとうらやましくて仕方なかったです

合宿のごはんのたびに、平垣内君から分けてもらって食べてました

あれうまかったわー

それから何十年もおいしい佃煮に会えませんでした



数年前、和歌山マリーナだったかに行ったときに売っていた、

海苔の佃煮が甘口で、色も青っぽくておいしかった

平垣内君のお母さんの手作り海苔を思い出しました

おいしい佃煮を見つけたのはいいですが

しかし、食べたくなっても和歌山まで買いに行くのが大変です



と思ってたら

近所の久世福商店で見つけたこれ



あおさ海苔の佃煮



これ旨いです

平垣内君のお母さんの手作りの海苔の佃煮を思い出しました



ごはんのおともにどぞ

あと、納豆に混ぜて食うのも最高ですぞ













コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒書院の六兵衛

2023-07-18 07:06:33 | 読んだ本の紹介



『黒書院の六兵衛』(くろしょいんのろくべえ)は、浅田次郎による日本の時代小
説。

Wikiから



江戸城不戦開城の史実を舞台にしたフィクション時代小説で、

一切口を利かぬまま江戸城内に居座り続ける御書院番士・的矢六兵衛と、

六兵衛排除を任じられた官軍側尾張藩下級藩士・加倉井隼人との交情を描いた。



あらすじ

慶応4年(1868年)3月、勝海舟が西郷隆盛に談判し、江戸城の明け渡しが決まった。

期日が迫る中、尾張徳川家江戸定府徒組頭の加倉井隼人は、開城のため官軍の先鋒隊
長として送り込まれた。



勝海舟に伴われ御書院番の宿直部屋で見たのは、

無言で居座る御書院番士・的矢六兵衛の姿だった。



隼人は勝海舟から、御城明け渡しの勅使が到着するまでに六兵衛を城の外に出すよう
に頼まれる。

西郷との約束で、城内で些細な悶着も起こすことはできない。

力ずくで六兵衛を引きずり出すと江戸城が戦になるため、

隼人はあの手この手の策を講じて説得を試みる。



しかし六兵衛は、日を追うごとに城の中枢部へと居座る部屋を移していく。



転載ここまで



浅田さんの時代小説。なかなかおもしろかったです。

1868年、私が生まれるほんの100年ほど前の話なんですね

大政奉還、尊王攘夷、社会で勉強した、歴史の出来事から100年しか経っていない
という事実に

まずはびっくり



政権が侍から公家に返される。侍の世の中が終わる日の話。

勝海舟のおかげで平和裏に江戸城が公家に明け渡されるのだが

その江戸城に一人、座り込みを決め込む侍が一人。



しかし、読み進むうちに、的矢六兵衛の正体が少しづつわかってきます

的矢六兵衛は、実は本当の六兵衛ではなく、

六兵衛の地位を金で買った、金あげ侍だったのです

ある日を境に入れ替わった六兵衛

本当の六兵衛はどこへ消えたのか



江戸すみの尾張藩士、下級武士の加倉井隼人は、主命にて江戸城明け渡しの

先遣隊として派遣されるのですが

侍側の勝海舟に、六兵衛の始末を頼まれ、六兵衛を脅しすかし、宥めおだてて

動かそうとするのですがまったく意に介さない六兵衛



元の上司、同僚から情報を集め、六兵衛が金でその身分を買ったというところまでは

わかるのですが・・だから何なの

一体六兵衛は何ものなのか



六兵衛の上司、そのまた上の上司、そのまた上の殿様、の説得にも一切応じない

だんまりを決め込む六兵衛



江戸城の奥深く、身分相応の部屋があるのですが

六兵衛は日を追うごとに、高貴な人用の部屋へ体を移していきます

そして江戸城から侍が退去し、公家の親玉天皇が江戸城入りした時には

かつては侍の将軍が使う黒書院に陣取る始末



いったい彼は何者で、何が目的なのか?

黙って切り捨てるなり、みんなでけり倒して運び出すなりすればいいのに

と思って読んでました。



周りの隼人以下、勝海舟や福地源一郎、西郷隆盛、など幕末の有名人が

六兵衛に振り回されるさまがユーモラスに描いてあります。



そして、最後

江戸城に入った、明治天皇に相対する六兵衛

そして六兵衛は・・・・

その姿を見守る、隼人は・・・



200年続いた侍の世界が、なぜ終了したのか

侍とはいったい何なのかを問うた本でした



面白かったです














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み物の細菌にご注意

2023-07-14 06:07:18 | どうでもいい話

面白い話がありました



夏場、水分補給は必要ですね

ペットボトルを持ち歩く方も多いでしょう

そんな皆さんにクイズ



緑茶、麦茶、オレンジジュース、スポドリ、ミルクコーヒー



どれが一番、細菌が繁殖しやすいか?



私も、先日までコロナで部屋に閉じこもってましたが

部屋に冷蔵庫があるわけでもなく

机の上にペットボトルを放置してました。

さぞかし細菌が増えてるかなって思ってましたが・・



答え

一番繁殖するのが、ミルクコーヒー ミルクの養分が細菌にいいんでしょうね



次が意外に 麦茶 麦には炭水化物が多いらしく

それを養分に細菌が繁殖するそうです



緑茶 緑茶は、カテキンが入ってますので逆に細菌が減るようです



そして意外なことに、スポドリンク、オレンジジュースは

酸性のため、細菌が繁殖しないそうです

これは意外でした



まあなんしか、夏場はものが腐りやすいので注意が必要ですね

今は、水筒もサーモスとか、保温のできる優れものが

多いですね

昔の水筒なんか、プラスチックのやつで

蓋がコップになってて、それに注いで飲むやつだったのですが



遠足にもっていくのですが、たいがい、中蓋や蓋のコップをなくして

怒られたもんです。



遠足といえば、水筒の中身は、金持ちの子はカルピス

貧乏人は麦茶。

安原君は、汗をかくと塩分が必要とか、40年も昔から言ってて

塩入の麦茶をもってきてて、まずかったから、

みんなには不評でしたw



そういえば、大学のころ

ポカリスエットが出始めたのですが

試供品が配られてみんなで飲んだのですが

最初こんなまずいもの誰が飲むねんって

めっちゃ評判が悪かったですが



いつの間にか普及しましたね。

すごい、大塚製薬w。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする