ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・
実験中

高校同窓会のライングループその2

2022-11-30 06:18:15 | どうでもいい話
昨日、同窓会ラインの話を書きましたがその続きです。



なにげに、メンバーのアイコンを見てると面白いですね

だいたいの人が、飼ってるペットか趣味の画像ですね



中には、どこか海外の風景に映りこんでる自分をアイコンにしている

ひともいますね

いいなあ、ウユニ塩湖いったんだ、このばばあ



営業をやってる人でしょうか、いかにも投資信託はわが社で

というような顔をして映ってる人もいます



中には、串カツやをやってる人もいて

店の名前のアイコンに、時々営業のラインが入ってきますw

大阪第3ビルの串カツやです、行ってやってください



かとおもえば、本人はいっさい投稿してこないのですが

豊中で、ハンバーガーショップをやってる同級生がいるのですが

結構流行りのお店なようで、テレビにも出たことがあるそうです

高校の時は、サッカー部でブイブイ言わせてたやつなんですけどね

まさか食い物ややってるとは

一度行ってみたいです

そんなことどうでもええんです



顔を映してる人は、当時の面影が残ってて

なんだか当時に帰った気分になりますね

アイコンの後ろの画像も面白いですね

赤ちゃんの写真なんかあったら、「ああ孫ができたのか」

「まさか自分の子供か!?」

60歳にして、子供ができるとどんな気分でしょうか

感慨深い。



そんなライングループに、先日1つの投稿がありました

同級生のI君が、亡くなったという噂を聞いたが

誰かご存じですかと



I君は、箕面の大地主の息子で、高校の時は柔道部で頑張ってました

大人になってからは、整骨院かカイロかをやってたときいてましたが



よく知っている友達の1人が、ご家族に連絡したところ

11月に入りお亡くなりになっていたという話

病気でしょうか

詳細はわかりません



60歳は若すぎますね

年金で元を取るくらい生きたいとは思いませんが

今死ぬのは早すぎです。



ご冥福をお祈りします。























コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校同窓会のライングループ

2022-11-29 05:57:16 | どうでもいい話



家の近所に高校の同級生が住んでたのですが、転勤で関東の方へ

引っ越してしまいました。



それからしばらく音信不通でしたが、

2018年にいきなりライングループに招待してくれました

高校の同窓会ライングループでした

50人くらいのグループになってます



年に2回夏と冬に同窓会を有志でやっているようです

有志っちゅうのは、高校時代サッカー部やバスケットボール部の

青春を謳歌していた連中ですね



私は、高校時代ふらふらしてて、放課後は水泳部の女子の練習を

横目で見ながら友達とくだらないことをくっちゃべって

さっさと家に帰る帰宅部でしたので、まったく部外者に等しい



どうも、2018年に大々的に同窓会をどこかのホテルを借りて

やったそうでその時に、近所の同級生が行ったみたいで

その際、ライングループを作ったそうです

中には、私同様に暗い青春時代を送った友達も行ってたようです



そんなことどうでもええんです



4年くらい見るとはなしに退会せず、グループに参加してました。

高校卒業して、40年以上たちましたが

そのライングループを見てると、当時イケてた連中は

いまでもイケイケって感じでグループを仕切ってます

性格は変わらんね~

楽しそうでいいなあ



そんなイケイケの高校ヒエラルキー最上位の連中のどうでもいいんです

そんな連中のラインに交じって

ワシ同様の、暗い青春時代を送ってた地学部の出口君とか

毎日オナニーをしないと気が済まない芦野君とか

頭と性格に難のある名越くんとかの

明らかにヒエラルキーの低い連中が

そのトップ連中に交じって、明らかに無視(既読スルー)されてるのに

ことあるごとに、トークを送ってきてるのには

ちょっと、見てて複雑な心境でした



わしみたいに、読むの専門にしとけよ

出しゃばるなよ・・

だれも見てないぞ

でも、おれは見てるからな



そんなことどうでもええんです



共学だったので、当然グループには女子もいるのですが

女子って書きましたが、当然同い年なので60のババアです

それはさておいて

女子のメンバーも当時、ぶいぶい言わせてた連中です

ラインの名前を見ると当時の面影がしのばれます

女子バスケット部の朝子ちゃんっていたのですが

朝子ちゃんと書きましたが、当然同い年なので60のババアです

それはさておき

当時女子バスケット部でブイブイ言わせてた、朝子ちゃんも

グループに入ってました

当時の面影が思い浮かびます

ちょっとバタ臭い顔立ちがエロっぽかった



わたしが、あほの友達と話してて

「女子バスの朝子のマンコ舐めたいわ~」って言ったのが

朝子ちゃんの耳に入ってしまい、ちょっとした騒ぎになったのが

思い出されました。

朝子ちゃんは別に怒ってなかったけど、

ワシの顔を見てニヤっと笑ってました。

ひょっとしたら、頼み込んだらなめさせてくれたかもしれません

っていうか同窓会で会った時そんな話になって

あんときなめたいって言ってたよな!とかいわれたらどうしよう

と心配です。

言っときますが、60のババアですよ

まあ、なめてもいいけど



そんなことどうでもええんです

おっと長くなったので

次回につづくのことなのだ





















コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックパンサー ワカンダフォーエバー

2022-11-28 13:40:58 | 映画

ひさびさに映画を見に行ってきました



こないだ誕生日を迎えたので、シニア料金で見ることができました

そんなことどうでもええんです



まずは解説から



マーベル・シネマティック・ユニバースの一作として世界的大ヒットを記録し、

コミックヒーロー映画として史上初めてアカデミー作品賞を含む7部門にノミネート、

3部門で受賞を果たした「ブラックパンサー」の続編。

主人公ティ・チャラ/ブラックパンサーを演じたチャドウィック・ボーズマンが

2020年8月に死去したが、代役を立てずに続編を製作した。



前作は、面白かったですね

拙ブログでも紹介してますので、気が向いた方は探して読んでみてください

2匹目のどじょうがいるのかどうか



ストーリーから

国王ティ・チャラが病により命を落とし、悲しみに包まれるワカンダ。

先代の王ティ・チャカの妻であり、ティ・チャラの母でもあるラモンダが玉座に着き、

悲しみを乗り越えて新たな一歩を踏み出そうとしていた。

アメリカほか世界の国々はワカンダに産する超合金「ヴィブラニウム」を奪おうと画策しますが

女王ラモンダは世界平和のためにそれを許しません。



アメリカは、海底資源の中に「ヴィブラニウム」の存在を発見し

独自に発掘するため海上プラントを建設し、調査をしていました。

そんなプラントに、襲い掛かる半魚人の軍団。

あっという間にプラントの人間を皆殺しとします。

アメリカは、それがワカンダの仕業かと疑います



ワカンダの固い守りを破り、半魚人の皇帝ネイモアがラモンダの前に現れます。

海底の奥深くにも「ヴィブラニウム」は存在し、それをもとに繁栄した

海底王国タロカンがあることを告げます。

タロカンの平和を守るために、アメリカの探索をやめさせるように

ラモンダに命令し、でないとタロカンをあげてワカンダを滅亡させるぞと脅します。



アメリカの研究者で、ワカンダ出身の博士の身を守るために

女王の娘シュリと女戦士オコエが博士の身をワカンダにうつすべく

アメリカに向かいますが、逆にタロカンの兵士にシュリと博士が拉致されます



先王ティ・チャラの元恋人ナキアの活躍によりシュリと博士を奪い返しますが

タロカンはワカンダに一斉攻撃をかけてきました

陸の王者対海の王者、ワカンダの存亡をかけた戦いが始まります。





とまあこんな感じなんですが

1作目と違って、決定的なヒーロー

ブラックパンサーが不在です。

いいようにタロカンにやられ続ける、ワカンダの戦士たち

一体だれが、助けてくれるのか・・・・

めっちゃひやひやしながら

どうなるのかと見ていましたが

うわーそうくるか、それしかないわな・・・でもね



っていう感じです

1作目の完成度からの感動に比べると、数段落ちますね

それはないよなあ・・・って

ちょっと不完全燃焼て感じです。



それにCMを入れると約3時間

おしっこ近い私には、耐えれません。途中で行く羽目に

ただ、冗長なシーンが多いから

小便タイムには事欠きませんですよ







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和時代当たり前だったこと

2022-11-25 15:40:05 | どうでもいい話

昨日テレビを見ていたら面白い話をやってました





10代が驚いた「かつては当たり前だった常識」ですが

「昔は訪問販売がスゴかった」、

「体温を測るのに5分はかかっていた」、

「男の子は冬でも太もも丸出しの半ズボンだった」、

「500円は硬貨ではなく札だった」、

「1999年、人類が滅亡すると信じている人が多かった」、

「Jリーグ元年は何でもかんでもJリーグだった」の6つでした。

この中でいまの10代が何に驚いたかという話



第6位は「昔は訪問販売がスゴかった」。

たしかに、強引な訪問販売が問題になったことがありますね

私は、貧乏団地住まいだったので訪問販売に悩まされたことは

あまりありませんでした。金のないのみんな知ってますからね



第5位は「500円は硬貨ではなく札だった」。

500円硬貨は昭和57年に誕生し、500円札が発行停止になるまでの12年間は両方が使われていたそうです。

岩倉具視の肖像画で普通に使ってました

青いお札できれいでしたね。

100円札ってのもありましたよ。懐かしい。

親父が、コインを集めてたので結構詳しく、当初の500円硬貨はニッケル製とかで

今では値打が出ているという話でした。

平成12年には偽造されにくい2代目の500円硬貨が誕生し

令和3年には3代目の500円硬貨が誕生していますね。



第4位は「Jリーグ元年は何でもかんでもJリーグだった」。

平成5年にJリーグが開幕すると、Jリーグカレー、Jリーグふりかけ、Jリーグ腕時計、

Jリーグラジオなど、様々なJリーグ関連グッズが発売されました。

だからなんやねんって話ですが、盛り上がってましたね。



第3位は「男の子は冬でも太もも丸出しの半ズボンだった」。

昭和世代は半ズボンが定番スタイル。

当時は長ズボンを履いてくるといきってるって言われることもありましたね。

寒い中、表面は乾燥して粉っぽく真っ白になったもんです。

半ズボンの利点は、小便するときにチャックを上げ下げせず

横からちんこ出して小便できましたw

たまに、チャックを使うとちんこの先の皮をはさむという

事故もありましたね。



第2位は「体温を測るのに5分はかかっていた」。

当時は、水銀体温計が主流でした。

ご存じでしょうか?温度計の赤いエーテルが水銀になったやつです

脇にはさんではかるのですが、上がった温度を下げるのに

紐のついた付属のケースに入れて、紐を回して遠心力で下げるのです

わかるかな~わかんねーだろうなあ

水銀を戻そうとして振ったらぶつけて割ってしまうというあるあるもありましたね。

割って漏れた水銀はころころ丸くなって流れてねえ

毒だと言われてたので、触れたら死ぬんじゃないかとめっちゃビビりました。





第1位は「1999年人類が滅亡すると信じている人が多かった」です。

ノストラダムスの大予言ですね

僕らがちょうど小学校高学年の多感な時期に発行された

センセーショナルな本でした。オカルトブームのはしりですね

当時は矢追さんのUFOや雪男などのUMAを扱う川口浩の探検隊シリーズに

徳川埋蔵金とか子供心をワクワクさせるテレビが多かったですね

それに比べて、今の子供たちはかわいそうですね

池の水抜いてなにが面白いのか?

洞窟探検して、わけのわからん原住民に襲われてほしいです

そんなことどうでもええんです

ノストラダムスなんです

1999年7の月に天から大王が訪れて人類が滅亡するという話

天からの大王とは、核爆弾だとか大隕石だとかいろいろ言われてました

中には本当に1999年には人類が滅亡するのだから

あくせくがんばっても仕方がないと開き直ってた人もいるとかいないとか

今では信じられないでしょうけどね



懐かしい話でした。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50%オフからさらに25%オフですって

2022-11-24 15:36:02 | どうでもいい話

先日、アウトレットへ行ったのですが

コーチの店に行ったんですね

んでベルトがもうクタクタになってるので

ベルトを買おうと思って、ベルト売り場で見てたんですよ



アウトレットのコーチの店へ行くと

店内の商品は、だいたい値札の50%オフになってまして

その横に、さらにそこから25%オフとか書いてあります。

入り口で、店員の人が25%オフのチケットをくれることもあります



誕生日を登録しておくと、そこからさらに30%オフとかしてくれる

時もあります。



値札が100,000円だったら

50%オフで50,000円

そこからさらに、25%オフだったら37,500円

誕生日のサービスだったらそこからさらに30%オフ

26,250円になるわけですが



ベルトを見てたら、横に若いカップルが来てベルトを物色してます

定価40,000円のベルトです

だいたい定価40,000円ちゅうのが、おかしいですけどね

なんでそんなに高いねん

そんなことどうでもええんですけど



面白かったのが

そのカップルの男の方が

「40000円か~。でも50%オフで25%オフやから75%オフやな」

って言ってて、ぎょっとしました

冗談で言ってるのかと思いました



そしたらなにか

50%オフに25%オフで75%オフやったら、これで誕生日の30%オフの券使ったら

105%オフになるな

ということは

タダか?っていうか

5%分現金でもらえるんか

買ってさらに、金もらえるんかと心の中で突っ込んでました



女の方が突っ込むかと思ったら

男の子の間違えを訂正するわけでもなく

「予算が50000円なんでしょう~まだまだ買えるよ~」とか言ってました

「だよな!まだまだ買えるよな。カバンも買おうかな」って



その男の子、店員に40000円のベルトいくらになる?って聞いてました

40000円×50%=20000円

20000円×25%=5000円

25000円オフで15000円の消費税で16500円ですねって言われて

「はい、じゃあこれ買います」って納得してたけど

ええんかいな

日本は平和ですね































コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えてないジジイに免許証渡すか?

2022-11-22 11:32:22 | どうでもいい話

先日、免許の更新に行きましたが

面白くもないシーンに出くわしました

受付で、用紙をもらい必要事項を記入して

チェックをしてもらうのですが、その際に

「交通安全協会へ加入していただけますか」ってきかれます

「いや入りません」というと

いままでにこやかだった、婦警さんの顔が無になってました

なんやねん

昔は、入ったことがありますが、入ったというと

嫁はんにめっちゃ怒られましたw

町内の祭りの寄付に、千円札が無くて5000円払ったら

死ぬほど怒られました

そんなことどうでもええんですけど



最近は金が惜しくて入ってません

なんかよくわからん金ですもんね

交通安全にかかわるお仕事をされてるようですが

よくわかりません

警察官の天下り先であることは間違いない

そんなことどうでもええんですけど



次に手数料の証紙を貼ってもらい

視力検査です

そしたらわしの前のじじいなんですが

係員のねーちゃんが

「はいこれ切れ目どっちにありますか」

って例のCのやつです

そしたらそのじじい

「わからん」って

「これわからんかったら、免許上げれませんよ」っていっても

「わからんもんはわからん」

「だからこれ見えないと、免許発行できませんよ

メガネは使ってないの?」

「わしゃながいこと運転してるけどそんなこと言われたことない!!」って

怒ってました

「そんなこと言われてもねえ、じゃあこれは?」とかいって

「わからん」とか

何回かやって

「だいたいどっちかわかりませんか?」とかいってて

じじいが適当に

「右」とか言ってたら

「はい、今回はええですけど、運転には気を付けてくださいね」って



ええ!?今回はええですけどって

ええんかいな

こわー

明らかにあのじじい見えてないですよw

4分の1の確率ですからね

いつかは当たりますね

こわー



そんなことを思って、家に帰ってテレビを見てたら

97歳のじじいが、女性をひき殺してました

福島県です

ネットでも記事を読みましたが、

なぜ97歳のじじいが車を運転するのか?

田舎だから駅から遠いとか、バスが1時間に1本しかないとか

言ってましたがねえ

だからじじいですけど運転するわって
迷惑極まりない話

なんの用事があるねん
大人しく家で寝とけ

どうしても、用事があるんやったら
行政にも責任あるやろ

バスでなくても、小さなワゴン車でいいから

巡回バスみたいのをもっと充実させろや

市役所やそれこそ交通安全協会とやらで、

鼻くそほじってふんぞり返ってる連中にやらせればええのに

金のつかうとこ間違ってる





コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許証の写真

2022-11-21 14:26:45 | どうでもいい話

昨日、免許証の更新に行ってきました

優良運転手なので、近くの警察署で即日交付です



面白いことがあります。

べつにたいした話ではありませんが・・



免許証の写真を撮るわけですが

毎回着てる服が一緒です

免許証に映ってる私の着ている服がずーっと一緒ですw



その事実に、気づいたのは前々回でした

2012年に切り替えたときに、

偶然前回2007年発行の免許証のコピーと見比べてて

気が付きました。

同じ赤のチェックのワークシャツを着てました





免許証の写真がずーっと同じ服って話です

以降2017年の切り替えの時には、

わざと同じ服を着ていきました

友達に見せて笑かそうと思ってました。



今回も、同じ服を着ていきました。

だれも笑ってくれませんがw

もう、ジンクスになってますね

この服で免許証を作れば、無事故無違反でいられるって

思ってます。



それはさておき

この服、30年くらい前に、神戸に引っ越してきたときに

東灘区のコープリビングで買った服です

30年くらい着てます

丈夫です

洗濯なんか年に1回するかしないかですので

30回くらいしか洗ってないと思います。

そんなことどうでもええんです



あまり着るものにこだわりがないので

夏場は、Tシャツにジーパン

冬場は、ハイネックのシャツにワークシャツの重ね着にジーパン

ずーーーーーーっとこんな感じです



ワークシャツが最近はパーカーに変わるくらいでしょうか

タンスの引き出し2段もあれば、

ジャンバーと仕事用の背広をのぞけば

私の着るものすべて収まりますw

夜逃げするのも楽勝です

安上りです



でなんの話でしたっけ

そうそう免許の更新の話でした

また続きは次回



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファスト映画に賠償金?!

2022-11-19 09:46:37 | どうでもいい話

よくわからん記事があったので転載バカボンなーのだ





ファスト映画」巡り賠償命令 無断投稿者に5億円、東京地裁



 映画を10分ほどに短くまとめた「ファスト映画」を動画投稿サイトに無断公開した

20代の男女2人に対し、東宝や松竹、東映など映像大手13社が損害賠償を求めた訴訟
の判決で、

東京地裁(杉浦正樹裁判長)は17日、請求通り計5億円の賠償を命じた。

ファスト映画の賠償額に関する初の司法判断。



 投稿した2人はファスト映画公開による著作権法違反罪に問われ、

仙台地裁が昨年11月に言い渡した有罪判決が確定している。

民事訴訟では投稿が著作権侵害に当たる点を争わず、賠償すべき額が焦点となった。



 13社側は動画投稿サイトで視聴者が一時閲覧するために支払う価格を参考に請求額
を算出した。





転載ここまで



ファスト映画って聞いた時に

フィスト映画かと勘違いしてました。

ちなみにフィスト動画とは、肛門やおまんこにげんこつを入れる

ハードコアなエロ動画です

そらあかんやろって思ってましたが

そっちの方は、違法ではなさそうです

そんなことどうでもええんですけど

私には、その趣味はありませんw



そんなことどうでもええんですけど

ファスト映画って、映画を10分くらいにまとめて

解説したものらしいですね。

みたことないけど

映画の広告で2,3分の動画はよく見ます

あれで、見ようかどうか決めるときもありますね

でもそれとはちょっと質が違うようです

結末まで全部わかるんですね



先日も書きましたが、

タイムパフォーマンスがいいってことなんでしょうね

2時間も拘束される映画を見るより

寝ながら、10分で見た気になる方がタイパがいいってことなんでしょう

わからんでもないです



友達と話したり、SNSで発信するときに便利ですもんね

見てきた風に話せますからね

話題作りにええですね



私もこのブログ書くのに、毎日ネタに苦慮しております

読んだ本や、見た映画について書きたいですが

1冊読むのに1週間はかかるし、映画を見るのも

しょっちゅう行けませんしねえ

だからと言って

あらすじだけ見て書くのはちょっと気が引けます



そんなことどうでもええんですけど

賠償額が、5億円だそうで

このファスト映画で儲かったのが700万円という話だったので

まったくわりに合わない話

これからの犯罪者にいい警告になったことでしょう



でも、そんな明らかに無理な賠償金ですが

払えるのでしょうか?

自己破産せざるを得ないのか?

賠償金には自己破産はできないとの意見もありました

なかなか興味深いが、よくわからない話です


























コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツコ・デラックスとスーパー玉出

2022-11-18 06:23:13 | どうでもいい話

先日テレビを見ていたら、関西ローカルの番組に

マツコデラックスが出てました

ハイヒールのモモコと2人で大阪の街を歩くという

ロケ番組でした。



なんていうか、マツコのふてぶしさが前面に押し出てきて

モモコやまわりのスタッフの気の使いように

見てて疲れる番組でした

マツコデラックスみたいな猛獣を操るには

有吉くらいの猛獣使いが必要なのですね

そういう観点からすると

関ジャニの村上君はすごいです

月曜から夜更かしで、マツコと渡り合ってますもん

すごいw



そんなことどうでもええんです

番組の中で、「スーパー玉出」を取り上げてました

大阪市の南部で勢力を誇ってるスーパー玉出

ド派手な装飾で初めて見たときはパチンコ屋かと思いましたね



私が最初に出会った玉出は、通天閣近くの玉出で

やすかろう悪かろうのスーパーでしたね

雑に並べてある商品に、ド派手なポップ

目玉商品に「1円」商品がありました

日によって違う、玉子10個だったり、お菓子だったり、

ペットボトルだったりいろいろです

要は、おまけです

1000円以上買ったお客さんが、買う権利があります

むかし、静岡のスーパーでもよくやってました

卵10個10円で売ってました

そんなことどうでもええんですけど



西成だったかの玉出に行ったとき

すげーおばちゃんが、総菜売りばの天ぷらを

トングを使わずに手づかみでとってました

もう10年も昔の話ですよ



通天閣の近くに住んでる、会社の同僚が

玉出に行ったとき、南方系の外人の人がレジをしてて

5000円札を出しておつりをもらったら

1万円札と1000円札を間違えて

4万円おつりをもらったとかいってました

この話の信用度はまあまあですw



そんなことどうでもええんです

テレビで見てたら、やたらきれいに整頓された店内でした

ぜったい仕込んでますw

あんなきれいなわけない

野菜売り場なんか特に商品がきれいに並べられてました

うそつけw



売りは、総菜売り場のお弁当でした

めっちゃ安い。

マツコとモモコが買ったのが

焼肉たれご飯、天丼のたれご飯、鰻のたれご飯

おのおののたれと白飯を混ぜただけのものですw

これが美味いと評判らしいです



たしかに、焼肉もたれをつけた肉を白飯にバウンドさせて

白飯にたれをつけて食いますもんね

あれが美味いんですよね

鰻にしても天丼にしてもたれが染みた飯旨いですもんね



ではどの飯が一番うまいのか?という話になり

マツコ、モモコとも

「天丼のたれご飯」といってました

どうも、天丼のたれご飯には「天かす」が入ってるからだそうです

マツコが「天かすなんかタダだもんねえ」とかぼそっと言ってました



そんなことどうでもええんですけど

焼肉くいにいきたくなってきましたぞ























































コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターミナルのモデル死去

2022-11-17 06:10:22 | どうでもいい話

興味深い記事があったので転載バカボンなーのだ



映画「ターミナル」のモデル死去 イラン出身、パリの空港で18年生活

2022年11月13日21時02分



パリ郊外のシャルル・ドゴール空港で18年にわたって生活した

イラン出身の男性メフラン・カリミ・ナセリさんが12日、空港ターミナルで死去し
た。

空港当局者が明らかにした。

自然死だったという。

ナセリさんは、スティーブン・スピルバーグ監督の米映画「ターミナル」(2004
年)で

俳優トム・ハンクスさんが演じた主人公のモデルとなったことで知られる。



 ナセリさんは1945年、イラン南西部フゼスタン州生まれ。

母親を探すためイランから空路ロンドン、ベルリン、アムステルダムへ渡ったが、

必要書類を提出できずに入国を拒否されて行き場を失い、

88年11月からドゴール空港の片隅で生活するようになった。

 支援者から食料や医療の提供を受け、99年に難民認定され、フランスの滞在資格
を取得した。

当局者によると、映画で得た収入の大半を使い果たした後、数週間前に空港に戻って
いたという。



転載ここまで



文中にもありますが、映画ターミナルのモデルになった人ですね

それなりのギャラをもらって、フランスの滞在資格も取得されたのに

まわりのホームレスのために居住施設を用意するなどでギャラを使い果たしたそうで


そして空港に舞い戻ってしまった。居心地がよかったのでしょうか

誰にもわからない話



わたしも、失業して家も失ったら

空港に行こうと思ってます。

水道はあるし、雨のあたらない寝る場所もある

なんなら、温水が出るし

ベンチでごろごろしてても誰にも怒られない

浮浪者には天国じゃないですかね

ただし関空でないとだめですね

深夜発着のある空港でないとですね

伊丹だったら、夜中追い出されるかもしれません

そんなことどうでもええんです



映画ターミナルはよかったですね

トム・ハンクスはすごいです



クラコウジアという国からアメリカに訪れたビクター

しかしクラコウジアでクーデターがおこり

国が消滅してしまいます。

パスポートが無効になり、入国ができずまた国に帰ることもできない

仕方なく、空港にとどまることに



空港のカートのデポジットのコインを集め稼ぎ始めます

ビクターの事を気に入らない警備員の妨害にもめげず

空港職員たちと仲良くなり、空港内の大工仕事を請け負ったりして

生活していきます。



CAとの淡い恋愛話をはさみ、ビクターがなぜNYに滞在し続けるのか

その理由が明らかになります。



ビクターは亡き父親とNYに住むミュージシャンのサインをもらうことを

約束してたのです。

その約束を果たすために、NYを離れられなかった。



やがて、クラコウジアのクーデターも落ち着き

警備員により強制的に帰国させられようとしますが

仲間たちの協力により空港を抜け出し、目的を達します。



なんとも良い映画でした

まだ見てない御仁は

ぜひご覧ください












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナント

2022-11-16 06:14:29 | どうでもいい話
先日のマツコ有吉のかりそめ天国で面白い話がありました



有吉さんが「タペストリー」ってなんだよっていうと

久保田さんが、壁に貼る三角形の・・・っていうと

それは「ペナント」だろうって

ペナントってなんだっていう話になって

昔、西洋の騎士が戦の時に自分の旗として

掲げてた三角形の布が起源だそうですね



それが昭和の時代、登山が全盛のころ

各大学の山岳部が登頂した記念に、山頂に大学名の入った

三角形の旗を残したのがペナントらしいです



有吉さんが、ところでペナントって

プロ野球はペナントを争うんだぜ、ダサいw

サッカーなんか、ワールドカップ!!だぜ

野球は、ペナント・・

マツコさんが「それはあんたの言い方じゃん」って突っ込んでました

そんなことどうでもええんです



ペナントありましたね

わしらが、小学生、中学生のころ

修学旅行や林間学校に行ったときのお土産の定番でした

ペナントか道中手形でしたねw

ペナントって、高そうな織物でできてて

けっこう値段もしたような記憶があります

私も1枚くらい持ってたかな



友達の宮崎君の家に遊びに行ったとき

家の壁1面に、何十枚ものペナントが飾ってあって

わお!!ってびっくりしたことがありました

宮崎君の親父さんの趣味だそうです



昔は、だれの家にいっても

1枚か2枚ペナントって貼ってありましたね

懐かしいなあ



















コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ファブルの広告、面白い

2022-11-15 06:45:30 | どうでもいい話

面白い記事があったので転載バカボン





「ザ・ファブル」ポスター「広告規制で」銃を持ち替える 読者は爆笑「ズルいわ」

「ヤングマガジン」で連載されている南勝久氏の人気コミック

「ザ・ファブル The second contact」の最新巻である第5巻が11月4日に発売された。

発売に合わせて、大阪の地下鉄駅などにポスターが貼り出される「大阪ジャック」が7日からスタートした。



 ただこのポスター、よく見ると主人公・佐藤アキラらキャラクターが手にしているのは

銃ではなくサンマ。



 ネットには駅構内に貼り出されたポスターを撮影したファンが続出。

「広告規制によりサンマを持たされていました」

「サンマ持たされてるファブルおもろい」

「ファブルの広告あった!『燻製か!』とかズルいわこんなんwww」と楽しんでいた。



転載ここまで



大阪駅の桜橋口を西梅田方面へ行く通路に、でかでかと貼ってありましたよ

めちゃ面白い



私もファブルのファンですから。うれしい限り



ザ・ファブルとは

 「ザ・ファブル」は存在も不確かなため「ファブル(寓話)」と呼ばれる殺し屋が主人公のシリーズ作品。



「1年間大阪に移住し、その間は誰も殺さず暮らせ」という指令を受けたファブルは「佐藤アキラ」と名乗り、

普通の仕事を始めるというストーリー。



佐藤アキラと妹分の洋子の2人が、大阪のある街に潜伏します。

アキラは天性の素質と訓練のたまもので、最強の殺し屋と成長しました。

どんな相手でも6秒で殺せます。

洋子も同じ組織で訓練を受け、アキラほどではないですが相当の腕前。



アキラは、偶然出会った、岬の紹介でデザイン事務所に勤務しますが

普通の生活をしたことの無いアキラは、何もできず時給800円で

雑用をこなします。



さんまも食べたことがないアキラは、さんまを頭から丸呑みし

岬が驚きます。このシーンをぱろったのが今回の広告かなと思っとります。



大人しく暮らすアキラと洋子なのに、周りが勝手にトラブルを引き起こし

残虐な事件が起き、アキラと洋子は巻き込まれるのですが、

決して殺してはいけないという命令に忠実に、人を殺さないように

事件を解決していきます。



アキラのぼーっとした風貌に反しての、スーパーマンのような活躍がすごい

洋子は洋子で、強烈な酒豪なんですが

洋子を落とそうと寄ってくる、ナンパ男をことごとく返り討ちにして

もてあそぶのが、強烈に面白いです。



人気漫画なので、岡田准一さんを主人公に映画化もされてます



今回、ザ・ファブル第2部の5巻が発売されました。

1部が完了し、旅立ったアキラがコロナ禍で大阪に舞い戻り

又も事件に巻き込まれていくという話。

2部では、美人の洋子のオールヌードから

4巻では、毒を盛られた洋子が犯されかけるという

洋子ファンには心穏やかではいられない展開ですぞw

新刊5巻では、岸田総理をディスりまくっててめっちゃ面白うございましたw

一回読んでみ見て







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WRCラリーが日本で開催

2022-11-14 11:14:49 | どうでもいい話

うれしいニュースがありました



WRCラリージャパン】勝田貴元が3位表彰台!! 優勝はヒョンデのティエリー・ヌービル

2022年11月13日(日)17時32分



2022年世界ラリー選手権(WRC)最終戦「ラリージャパン」が13日に競技終了を迎え、

日本の勝田貴元(トヨタ)が3位表彰台を獲得した。

勝田の表彰台は通算3度目。ヒョンデのティエリー・ヌービルが優勝を飾っている。



愛知・岐阜では初開催となった、12年ぶりのWRC日本戦。

最終日(13日)は雨にも見舞われるなどした難しい戦いを、

最高峰カテゴリー「Rally 1」のマシンで戦う唯一の日本人ドライバー、

勝田貴元(トヨタ・GRヤリス・ラリー1・ハイブリッド)が3位表彰台という嬉しい結果で終えた。



昨日、テレビで特番やってましたね

前半は、ラリーの面白さをアピールする映像集でした

やっぱ迫力ありますね

公道を高速でぶっ飛ばす迫力は、モータースポーツの醍醐味ですね

また、ラリーはドライバーだけでなく、コ・ドライバーといわれる

ナビゲーターやメカニックたちも重要なんですね



昨日の映像の中でも、コースアウトしてほぼ全壊した車を

徹夜で修理し、制限時間ぎりぎりで直したシーンがありました

トヨタのワークスでしたね。

また、コドライバーのつくるレッキ帳がすごかった

プロのラリードライバーは、目隠ししても

コドライバーの指示通り運転し、コースアウトしないそうです

その指示のもとになるのがレッキ帳でした

左カーブ、右カーブの半径の大きさ、距離、スピード

路面状況、それらを一瞬でドライバーに伝えれるように

ノートに書きこんでます

それがレッキ帳。命がけで守ってます。



後半は、実際のラリーの映像でした

岐阜県の山奥の舗装はされてますが林道ともいえるコース

車1台が通れるほどの道幅で、路側帯には溝があるし

秋のシーズンということで枯れ葉がいたるところにたまってます

雨が降ると、濡れた枯れ葉がめっちゃ滑るそうで

最終SSは、濡れた枯れ葉との戦いでしたね



昨日のラリーの映像を見て

思い出しました

新谷かおる先生の、ラリー漫画

「ガッデム」です。このブログでも過去に紹介したことが

ありますので、興味のある方は探してみて。

1988年の作品です。くそ面白いです。

簡単に言うと、

プロラリードライバー轟は、腕はあるがチームに恵まれずくすぶっていたが

コドライバーのロブとコンビを組むことで、手腕を発揮し

財閥の聖王ラリーチームに採用され、実力を発揮するのだが

聖王グループ内の勢力争いでチームが解散。



そんな轟とロブを拾ったのが、日本の弱小メーカー三沢自動車

三沢は資金は無いが、ラレードという小排気量だが基本性能に優れた車を持っており

轟・ロブコンビでついに総合2位という結果を勝ち取る。



その後三沢も業績の悪化から方針転向となり

個人として三沢ワークスとしての参戦となる

そして厳寒のスウェーデンでのラリーに参戦し念願のクラス優勝を果たす



というような熱血ラリー漫画です



モータースポーツ漫画といえば

ヤンキーが峠を攻めて、のし上がっていくってのか

もしくは、サーキットの狼のような王道物でしたが

それはそれで面白いのですが

感動することは無いですよね

このガッデムは、絵も上手いしなんていうか

熱血スポーツ漫画って感じなんですよね

感動すること必至です。

一回読んでみて。



































コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死刑の判子を押すのは地味な仕事か

2022-11-12 09:52:14 | どうでもいい話

またもしょうもない話



「死刑のはんこ押す地味な仕事」 教団問題でTV露出―葉梨法相が発言

2022年11月09日21時29分

 葉梨康弘法相は9日、東京都内のホテルで開かれた自民党衆院議員の会合で、

法相の仕事について

「死刑のはんこを押し、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職」と述べた。





今日11月11日の天声人語でも言及されてました

ジョージオーウェルいわく、死刑囚が処刑台に向かう際に

足元の水たまりを自然と避けたのを見て

これから死ぬ人間でも当たり前の動きをする

それを見た瞬間、生命を奪うことの深い意味と誤りに気づいた

という話。



先日読んだばかりの「13階段」の中で描かれていた

死刑をとりまく現場の様子には、戦慄を禁じ得ない



朝、拘置所の独房に座っていると

独房の前を数名の看守の足音が聞こえる

誰が執行されるかわからない

自分の独房へ足音が近づく

自分の独房の前で足音がとまるのか

恐ろしい恐怖が襲う



人の命を奪ったのだから死刑にされるのは当たり前。という考え

死刑制度があることで犯罪者への威嚇行為となる。という考え

矯正不能な犯罪者を排除するという考え

被害者の家族等の心情への考慮



世界的には死刑制度を廃止する流れですが

私自身は死刑制度を肯定的に考えてます

なんなら、成人前の犯罪者にも積極的に死刑を執行してほしいくらいです



恐ろしいのは冤罪です

人を殺した人間が罰せられるのは致し方ないですが

冤罪の場合、それは絶対あってはいけない

そのため再審請求制度があるわけですが

機能しているのかわかりません



13階段の中では、簡単に再審請求が却下されてました

しかし、人の命を奪うという死刑執行にさいしては

莫大な資料を精査していきます

その様子が13階段を上るようだと記されてました



1段1段、刑事局から矯正局、保護局をへて

法務大臣官房から法務大臣へ登っていきます

13人の決裁が必要らしいです



小説の中では、各担当が相当の思いをもって資料を精査し決裁していく

そして、最後の法務大臣が決裁するのですが・・



死刑の判子を押す地味な仕事とはよくいったもんです





















コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろろ汁 静岡丁子屋

2022-11-11 06:23:33 | どうでもいい話

先日、Tverでラビットを見てたんです

そしたら、誰かが静岡の丸子宿(鞠子)の丁子屋のとろろご飯を紹介してました。

めっちゃ懐かしい。



丸子宿の丁子屋は、歌川広重の東海道五十三次に描かれてます

創業、慶長元年1596年豊臣秀吉が小田原城を征伐にむかった年だそうです

400年たった今も、当時の面影を残して

峠の茶屋として、とろろご飯を提供してます。



今から30年も昔の話。

当時は静岡で働いていて、家はJR安倍川駅のまんまえでした。

安倍川餅の安倍川です。



安倍川の支流に丸子川って小さな川があるんですが

当時、上の子が1歳か2歳くらいで

毎週、休みの日は自転車の前かごのとこに子供を乗せて

丸子川沿いの遊歩道を上って、2kmほど上流にある

丁子屋まで散歩してました。



丸子川は小さな川ですが、自然が豊富でしたね

家の近くの橋の欄干から見下ろすと

大きな鯉がいっぱいいて、近所の爺さんが食パンをちぎってやってました



ちょっと上ると、川沿いに野生のイチジクの木がはえてて

いまくらいの季節には実ができてて、勝手にとって

食ってました



遊歩道の真ん中に木の枝が落ちてるのを

自転車で踏んで乗り越えたら、それは大きな蛇でしたw

蛇もびっくりしてました。



散歩道の終点の丁子屋には、食事をしには何回かいったことがあります

名古屋や東京から客が来ると、ここへ連れてきます

雰囲気がええですからね

ただ出てくるご飯が、とろろご飯ですから

なんだつまんねーっていう人もいましたね。



大きな安倍川の上流をどんどん登っていくと

梅ヶ島温泉ってのがあって、一回入りに行きました

とんでもない山奥ですw



静岡の人って、安倍川の河原でバーベキューするのが唯一の娯楽ですからね

よく、職場の人とバーベキューをしに行きました

安倍川近くのスーパーでは、バーベキュー用の鉄板を用意してて

タダで貸してくれました。

そんなことどうでもええんです



安倍川を上っていくと

道のわきで、自然薯を売ってました

本物の天然の自然薯で1本5000円とかで売ってましたね

さすがに買えませんでしたが

丸子宿の名物だったんですね



あと、温泉へ行く途中の小さなドライブインで

ワサビアイスを売ってました

ワサビ味のソフトクリームです

淡い緑色をしたソフトクリームは絶品でしたね

今でもあるのかな

ちょっと調べてみたら

真富士の里というドライブインで今でも売ってるそうです

丸子の丁子屋とあわせて、お近くにお寄りの際は、ぜひお試しください

















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする