習志野市民フォーラム

市民情報交流センター

谷津小学校生徒満杯でパンク

2013年10月17日 | 市情報
南口開発により大型マンションや住宅が建ち、人口も集中しつつあります。
更には「いわくつき」のなかよし幼稚園跡地には750戸の超高層マンションが建ちます。
予想されたことではありますが谷津小学校は満杯状態。
やがては小学校一校分が不足すると言われています。
南口開発は多額の税金投入、反対の声を無視した「奏の杜」への住居変更。
収益優先、開発業者優先の結果、住民・児童がその犠牲になりつつあります。
後のことは考えないなりふり構わない開発の結果がこれです。
既存の特別教室を移したり急きょプレハブ校舎などで対応するとのこと。
運動場はますます狭くなり何十クラスもの詰め込み教室。
教室さえ確保すればよいという視点のみで学校生活を過ごす子供の視点が欠けるという
意見も寄せられています。全くその通りです。
新しく入った(入る)住民も予め説明がなされていたのでしょうか?

谷津小学校ホームページより
下記は習志野市役所ホームページの「児童増加対応について」・・説明会を行っているようですが・・
http://www.city.narashino.lg.jp/kyoiku/oshirase/jidozokataiou.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。