公務員試験知能、教員採用試験数学解説

ある予備校講師が暇な時間に綴る小さなブログ

先日の警視庁1類no34

2018-05-18 11:21:00 | 位置関係
A~Fの6人はレンタカーで1泊2日の旅行に出かけ、レンタカーの座席は下図のようになっている。各人の座席について以下のことが分かっているとき、確実にいえることとして、最も妥当なのはどれか。                                          ・Aは1日目、2日目のどちらかで①に座った。                   ・Bの2日目の座席は、②であった。                   ・Cの2日目の座席は、1日目の隣の座席であった。                   ・Dの2日目の座席は、1日目に座った座席の前であった。                   ・Eは運転免許を持っておらず、1日目はAの隣に座った。                   ・Fは2日ともCの斜め前に座った。                    1 A~Fの中には2日間同じ座席に座った者がいる。                    2 Aの1日目の座席は、Bの斜め前の座席であった。                    3 Bの1日目の座席は、③であった。                    4 Dの2日目の座席は、③であった。                    5 Eの2日目の座席は、Fの真後ろの座席であった。                    Aは、1日目、2日目のどちらかで①に座ったのですが、それは1日目ではなく、2日目です。よって、はじめの二つの条件より、次に、4つ目の条件ですが、もしもDが1日目に2列目に座っていたとしたら、2日目は1列目ですが、2日目の1列目にはAとBが座っているので、無理ですね。よって、Dは1日目は3列目、2日目は2列目。なので、5番目の条件より、1日目、AとEは隣り合わせに座るのですが、2列目で隣合っちゃうと、6番目の条件が満たせません~。CとFから、「邪魔や!お前ら、前に行け!」と怒鳴られてしまうのです。(後ろに行ったら、今度はDから文句を言われるし…やっぱり1列目に行くしかありません。)ところが、Eは私と同じく、運転免許を持っていませんので、こうなりますね。そうなると、6番目の条件より、2日ともFが2列目で、Cが3列目~。残った席に残った人が入り、Dが左か右かによって場合分けして、肢1…2日間同じ座席に座った人はいません。肢2、肢3、肢4…あり得ますが、確実ではありません。肢5…確実ですね。正解は、肢5です。ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村