HAPPY LIFE

2007年4月生まれの王子と
2009年9月生まれの姫と
夫の日々

吸入器

2010-12-10 16:36:17 | 買ったもの
この夏、喘息が再発して以来、ちょっと体調を崩すたびに咳き込んでかわいそうな王子。
飲み薬ではあんまり効いていないみたいで、病院に吸入にいけば楽になるみたい。

でも土日だったり、夜だったり、昼でお休みしてるときで病院が開いてても、待ち時間が長いし・・と足が向かなかったり。。。
なかなか吸入できないでいました。

ネットなんかで調べると、家庭用の吸入器があるようなので、
こないだ小児科で先生に聞いてみると、
吸入器は保険がきかなくて高額になるので、軽度の喘息の人には積極的には勧めてはないけど、
買うなら買ってもらってよい、とのこと。

病院ではオムロンがお勧め、と言われて、値段もいろいろでポータブルのちっさいのだと3万ぐらいするみたいだったけど、
まあ、今時点で持ち歩くほどひどくはないので、
定価2万円の上の写真のタイプを購入しました。
病院の紹介で1割引で買えるけど、個人的に買ってもいい、とのことでネットで調べると
吸入器.comというサイトで1万5千円で売ってたので、購入
オムロンのコンプレッサー式ネブライザ NE-C28 という吸入器。


持ち歩くにはでかいけど、袋が付いてて、袋に入れた時の大きさはショクパン2斤ぐらいです。

今日病院に持って行って、使い方の説明と、使うときに入れる薬を処方してもらってきました
先週の風邪も治ってきて、ここ数日はゼイゼイいうこともなく、咳もひどくなく、
今すぐに使う予定はないけど、次に喘息の咳が出たら使ってみます。

今日は、病院で、練習に生理食塩水だけ入れて、吸入してみたけど、
王子は嫌がることもなく、むしろなぜかうれしそうにくわえてました(笑)
ネットなんかでは、「子供が嫌がって」とか書かれてるの読んでたので、どうかなあと思ってたけど。

吸入器買いたいと言ったら、
看護師さんには、「王子君は家でやるほどひどくないでしょ!」と言われたけど、
もっとひどい喘息の患者さんをいっぱい見てる人からみれば、たいしたことないんだろうけど、
ごほごほ咳き込んで数時間咳が止まらなかったり、吐いたり、
いくら軽いと言われても、本人もつらいだろうし、見てる家族もやはりつらいし。
これで楽になるなら、やっぱり買いたいと思うよねえ、親は。


というわけで、今日は朝から小児科へ。
予約してなかったから、朝7時45分に家を出て診察券出しに行ったけど、
すでに遅く、10時ぐらいになるとのこと

結局診察終わったのが10:25
保育園の姫のクラスは10時半までに行かねば給食食べれないので、とりあえず姫を保育園へ
そのあと、吸入の説明してもらって、会計済ませたら11時前。
王子のクラスは11時までに行かねば給食食べれないので、王子をあわてて保育園へ
その後一人薬局へ行って、薬をもらって、再び保育園に行って、2人分の薬を届ける・・・。
3往復
やれやれ

今日は王子の大好きなカレーなので、なんとしても届けねば、と思って(笑)

今は、王子も姫も、軽い咳と姫は大量の鼻水
とりあえずこれで治ったらこなくてよいとのこと。
しばらく小児科行きたくなーい。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (きぃmama)
2010-12-10 17:04:54
私の娘も2歳前から喘息になり、喘息とは長~い付き合いになってます。

私の娘も喘息の発作は今の時期だけという事で吸入器は購入を勧められなかったのです。

ということで貸出しをして頂いてます。
1週間で1,400円ぐらいだったと思います。

朝方、空気が冷たいので気をつけてます^^;

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。