トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

竜馬くんマイナーチェンジ開始

2009-03-07 21:00:24 | おもちゃ病院

Img_5485 Img_5486 Img_5487 Img_5488これも、何ヶ月も前に修理依頼されてたもので、以前のブログでも紹介したが、ソノシート再生のゼンマイが変形、また音を拾う針と一体の拡声器を紛失しているということで、このままでは修理不能のため、別の方法として、電子録音・再生ICを使って声を出す方法も有るという提案をし、了解を貰っていたが、いつでもいいからというので延び延びになっていた。ようやく時間が出来たので製作を開始した。
使うのは秋月で購入したAPR9600というICで、これを使ったKITも販売されている。
昨年の親子電子工作教室でもブレッドボードタイプの教材を使った。
最大60秒の録音/再生が出来る。IC単体:380円
竜馬くん本体に収められる寸法にユニバーサル基板を切断、表面に回路部品を、半田面には操作スイッチ、マイク、スピーカ、LEDを付けることにする。
動作スイッチだが、オリジナルは刀に縛り付けた紐を引っ張ることにより、ゼンマイが巻かれ、戻すとゼンマイの動力でソノシートを回転させ音を出す構造だが、難しいので、プッシュスイッチを取り付けて、刀を押すことで動作させることにした。
今日は工作の連続で頭が疲れた(頭の切替が大変で、1工作/日が限度かな)ので、明日、回路部分を組み込んで完成させることにする。

また暇が出来たら、ソノシートをモーター回転させて再生することに再挑戦したいと思うのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇圧コンバータICの工作

2009-03-07 12:47:39 | おもちゃ病院

Img_5483_rImg_5482_rImg_5481_rImg_5478_r 次回電子工作サークルで、「1.5V入力白色LED点灯回路」をスタートすることになっているので、製作してみた。

といっても、専用PFMステップアップDC/DCコンバータICを使用するので簡単に出来てしまう。

「HT77xx.pdf」をダウンロード

今まで、1石式コンバータ、タイマIC(LMC555)式コンバータで製作したことは有ったが、専用ICが安く入手出来る様になったので採用した。

秋月電子通商で入手出来る。

PFMステップアップDC/DCコンバータ HT7733A(4個入) 200円(1個当たり50円)

PFMステップアップDC/DCコンバータ HT7750A(5個入) 200円(1個当たり40円)

両方購入したが、白色LEDを点灯させるということで3.3V出力用を使用。

Upconv_2電池ボックスが単4×1本用しか無かったので、ユニバーサル基板をその大きさに切断して実装することにした。

その他部品で特殊なものというとコイル(100μH)なのだが、サークル員に大量に提供いただいたSMDタイプを使用することにして、ランドにリード線を付けて使用する。電解コンデンサも提供品で間に合う。

発振周波数は177kHzだった。データシートでは0.7Vから動作と有るが、これはスタートアップ電圧で、今回のLED負荷(20mA)の場合、正規な明るさにするには0.9V以上必要だった。これ以上であれば、電流は安定しておりました。最大出力電流は200mAです。

今、修理・改造依頼されている、握り式発電機の電気二重層コンデンサ充電用に使えそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする