トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

イプシロンロケット燃焼実験成功・実家の能代市で

2015-12-21 20:03:26 | ニュース


 NHK総合で強化型イプシロンロケットの第2段に使われる新型固体ロケット、M-35燃焼実験成功のニュースが流れ、テロップに秋田県能代市の文字が。
秋田県能代市は私の生まれ故郷で、当時は東京大学の実験場があったのだが、打ち上げ場から相当離れているので、もうとっくに無くなっているものと思っていたのだが、JAXA能代ロケット実験場に引き継がれて、まだ最先端の実験が行われていたんですね。裏を返せば、過疎で、周囲に騒音で問題となる民家が少ないので、問題ない場所だということにもなる、複雑な気分でもある。でも能代市ここに有りということで嬉しいところでもある。
今はJAXAつくばセンターに隣接する筑西市に住んでおり、JAXAとは縁のある?私である。
当然、ロケット・衛星・宇宙好きの万年少年?である。
来月は法事で帰省する予定である。
ツイッターのしろケットちゃん 、ホームページ能代宇宙イベントもよろしく!

宇宙開発の父糸川博士(あの小惑星探査機「はやぶさ」がサンプルリターンを行った小惑星25143は、糸川英夫博士にちなんで同年8月「イトカワ」と命名された)が昭和37年に設立した実験場です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙補給船「こうのとり」は片道切符だが、帰還の構想も

2015-08-25 14:07:23 | ニュース

 今早朝、こうのとり5号は無事ISSにドッキング成功した。
(有人宇宙船と比べ、アームで捕捉してからドッキングするまで結構時間が掛かるものだということも、今回初めて知った)
あと、今まで帰還したという話は聞いたことがなかったので調べてみると、帰りはISSで不要となった物資を積み込んで大気圏突入で燃え尽きてしまう様だ。
費用がいくら掛かっているか分からないが、素人考えでは勿体無い話である。
古い記事(2011年)ではあるが、開発メーカーである三菱電機では、帰還出来る宇宙船を開発する構想もある様だ。
宇宙から「地球に帰る宇宙船」をめざして

ISSは2020年までで終了する予定で、これに間に合えば、メリットは大いにある。
日本の独自技術を是非実現して、今後の宇宙開発を推進してほしいものだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨被害で当時を思い出す

2008-09-01 10:17:00 | ニュース

9/1は防災の日、6/28には豪雨により各地で被害が出た。当地も、大分強く降ったので、22年前の昭和61年8月4日台風10号による小貝川大水害を思い出した。
2年前に、「小貝川大水害から20年」ということで筑西市の記事があったので掲載する。「kokaigawa_daisuigai.pdf」をダウンロード
自宅もこのとき、床上30cmの被害にあった。
夜中中バケツをひっくり返した様な雨が降り続き(このような雨は過去に体験したことが無かった)、翌日は台風一過の良い天気になったので、会社に出かけた(自転車で10km弱)が、いつもの道が寸断され、回り道しながらも会社についた。そしたら、お昼頃、小貝川下流の堤防が決壊して、危ない状況だから家に帰る様にとの連絡。ところが帰る途中、道路を横切って用水路の水が轟々と流れている。水かさも50cm有るだろう。車では、渡れそうにないので、立ち往生している。ここは、自転車だったから良かったのだが、流れが速く、転んでしまったら流されて、それこそ行方不明になりそうだったが、ここを渡らなくては家へ帰るルートが無かったので、決死の覚悟で渡った。
まだ、水はそれほど来ていなかったので、家具や畳などを高いところに上げることにした。上さんは3人目の子がお腹の中(9ヶ月目)におり、とても手助けにはならないので、近くにいる親戚のおじさんが応援に来てくれた。今でも驚くのは200kg近い金庫(現金が入っているわけでは無いが)を2人で高さ80cm位の台の上に持ち上げたことである。火事場の馬鹿力というやつである。そうこうしているうちに、序々に水嵩が増していく。最後は上さんを肩車して非難したが、水が胸近くまで有ったと思う。
家は古かったので、翌年1m位土盛りして新築した。翌月生まれた娘も、今月22歳を迎える。

今回被害のあった愛知県岡崎市だが、長女が住んでいたので、一度行った事がある。と言うことが、もう一つ思い出した理由でもある。また、県西おもちゃ病院で一緒の先輩も岡崎に住んでいたと言うことで、偶然が重なるものである。

今年はアマチュア無線も再開したので、この様な災害時、何か役に立てればと日赤無線団に入団した。といっても、今のところ自宅ではHF帯しか無いので、役に立たないかも知れないが。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007今年の漢字は「偽」

2007-12-13 08:57:34 | ニュース

やはり、今年続いた偽装事件の「偽」ですか。偽は本当に悪い意味しかないが、私がよく実験で使うのは擬似負荷等、同じ「ギ」ではあるが、本物が無くても、これを代用することにより同じ様な結果が導き出せる、とっても便利なものである。でも、偽者には変わり無い、見破った上で、他人には迷惑をかけず自己責任で便利に使いこなしましょう。

「ギ」も使い様により毒にも薬にもなる。

私の今年の漢字は、これに引っ掛けて「技」かな。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨苑祭2007

2007-11-20 17:23:20 | ニュース

11/18娘の通っている茨城大学の学園祭があったので、行ってきました。若者達で盛り上がっていました。右サイドバーにフォトアルバムとして、この時の写真をアップしました。

茨城大学 茨苑祭リンク

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする