いまさらながらの原点回帰
あの世に聞いた、この世の仕組み
自由訳 大智度論.2
※初めての方はこちら「プロローグ」、「このblogの趣旨」からお読みください。
********************************************
m9( ̄ε ̄ )ヘ 「呑む前に読む!(田中邦衛のものまねで)」
往年の大正漢方胃腸薬CMのテンションでこんばんは。
酒造メーカーだけにとどまらず、酒屋・飲み屋・医薬品メーカー等、沢山の方々から刺されそうな勢いで連載を続けている黒斎です。
只今、こんな僕を体を張って守ってくれる、優秀かつセクシーな、チャーリーズエンジェル風SPを募集中。コメント欄やメールにてどしどしご応募ください。
…
さてさて、お釈迦様の元へお酒のメリットを認めさせようと訪れたナンディカさん。
ところが、主張はことごとく訂正され、逆にデメリットの数々を突きつけられることとなります。
…
(  ̄Д ̄) 『それにね、何もガンだけの話じゃないですよ、お酒のデメリットは。では、いくつか挙げてみましょうか…』
ヾ( ̄д ̄ ) 「ちょっと待ってお釈迦様!」
(  ̄Д ̄) 『何でしょう?』
ニヤリ( ̄ー ̄ ) 「とはいえ、お酒を呑むことでリラックスできると言うのは事実ではないですか?現にストレス解消法としてお酒を呑んでいる方々も多いはず。適量の摂取であれば、問題はないのでは?」
(  ̄Д ̄) 『それは錯覚です。お酒でリラックスなどできません。』
Σ( ̄д ̄; )エェッ!?
(  ̄Д ̄) 『「酔い」はリラックスしているのではないんです。アルコール(エタノール)によって脳が麻痺しているだけのことです。そもそもエタノールによる「酔い」の本態は、中枢神経系の抑制が原因です。(中枢抑制作用を持つと言っても、麻酔等とは異なり)エタノールの場合、低レベルの血中濃度では抑制系神経に対して神経抑制効果が掛かるために結果として興奮が助長されることになるんです。分かりますか、「興奮が助長される」んですよ?それって「リラックスしている」と言えますか?また、アルコールを摂取することによって脳内では興奮・快感を伝達する脳内物質「ドーパミン」や、不快感を抑制する働きを持つ「セロトニン」の分泌が活発になります。これがどういう意味か分かりますか?自らの身体・脳を破損させることを引き換えに、自分の体調・感情に関係なく快感を得ていくという、まさにドラッグの蟻地獄です。』
( ̄д ̄;) 「…」
(  ̄Д ̄) 『身体はそれだけ興奮状態になっているのにも関わらず、脳の麻痺により、自分が興奮しているという感覚すら分からなくなっているんです。また、ドーパミン分泌の影響で「快感」を得てしまうため、アルコール摂取を「おいしい」「楽しい」と錯覚して捉えてしまうようになるんです。この「刷り込み」を身体(脳)が覚えていくと、自分の意志とは関係なく、脳内神経伝達物質の異常によって「酒が欲しい」という欲求に繋がるようになってしまいます。故に、アルコールでリラックスはできません。それどころか「そわそわとした落ち着きのなさ」がついてきます。』
( ̄д ̄;) 「…」
(  ̄Д ̄) 『また、ストレスに関しても同じ事が言えます。ストレスを感じている脳そのものを麻痺させているだけです。誤魔化しているにすぎません。現にお酒を呑んだからといって、そのストレスの原因が無くなったわけではないじゃないですか。酔いが醒めれば同じ問題はそのまま残っています。さらに、「ストレスが緩和された」と感じるのはセロトニンの異常分泌による作用です。セロトニンは「不快感を抑制する」という働きを持つため、これが分泌されることによって「ストレスが緩和された」と感じることになりますが、酔いが醒めた時、(アルコールが脳にかけた負荷が原因となり)脳はセロトニンを正常に分泌することが出来なくなってしまいます。つまり、ストレスを解消しようと思った飲酒が原因で、よりストレスに弱い脳を作り上げてしまうというロジックです。こういった事を繰り返していると、脳はいよいよその機能をダウンさせ、セロトニン欠乏障害等を引き起こします。これ、どういうことか分かりますか?先ほどからあそこで悶えている某広告クリエイターが煩った様な病気の原因になりうるということです。故に、お酒がストレスを解消するということはありません。』
ヾ(`⌒´;)ノ″ 「…じゃ、じゃぁアレはどうなの!どっかの誰かが身体を温める事はとってもいいことだって言ってましたよ!お酒は冷えきった身体も温めてくれます!」
(  ̄Д ̄) 『それは一時的な効果にすぎません。酔いが醒めてくると、アルコールの作用で拡張していた血管が、次第に収縮を開始しますから、逆に身体は冷え、体温は下降していきます。』
( ̄ε ̄;) 「う…」
(  ̄Д ̄) 『アルコールは、確実に脳の機能を低下させます。そのお陰で節操がなくなり、徐々にお酒にかかる費用がかさんでいくようになります。お酒が家計を圧迫していくようになりますよ。それに…お金をかけてまで病気になりたいですか?ちょっとアルコールが関与する病気を挙げてみましょう。脂肪肝・アルコール性肝炎・肝硬変・急性出血性胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・吸収不良性症候群・急性膵炎・慢性膵炎・食道炎・マロリーワイス症候群・食道静脈瘤・食道ガン・アルコール性心筋症・ウェルニッケコルサコフ症候群・肝性脳症・ペラグラ脳症・アルコール性小脳変性症・痴呆・アルコール性多発神経炎・中毒性弱視・大腿骨壊死・アルコールミオパチー・貧血・糖尿病・鬱病・痛風・胎児性アルコール症候群・etc...。まったく、キリがないね。それに、酔いが原因の怪我ってのも結構多いものですよ。これでも「百薬の長」と呼べますか?』
( ̄ε ̄;) 「…」
(  ̄Д ̄) 『また、酔いは争いごとを引き起こす切っ掛けとなります。何かとカッときやすくなったり、感情のコントロールが利かなくなるからね。そうそう、恥ずかし気もなく素っ裸でバカ騒ぎを始める様なことも、自分をコントロール出来なくなっている証拠じゃないですか。シラフであんな恥ずかしい真似ができますか? そうやってお酒で失敗を繰り返すうちに、果ては自分の評判を落とし、尊敬されることもなくなりますよ。』
…
まだまだ続くよ♪
← m9( ̄ε ̄ )ヘ 「(ウインドウ)消す前に押す!(田中邦衛のものまねで)」
********************************************
m9( ̄ε ̄ )ヘ 「呑む前に読む!(田中邦衛のものまねで)」
往年の大正漢方胃腸薬CMのテンションでこんばんは。
酒造メーカーだけにとどまらず、酒屋・飲み屋・医薬品メーカー等、沢山の方々から刺されそうな勢いで連載を続けている黒斎です。
只今、こんな僕を体を張って守ってくれる、優秀かつセクシーな、チャーリーズエンジェル風SPを募集中。コメント欄やメールにてどしどしご応募ください。
…
さてさて、お釈迦様の元へお酒のメリットを認めさせようと訪れたナンディカさん。
ところが、主張はことごとく訂正され、逆にデメリットの数々を突きつけられることとなります。
…
(  ̄Д ̄) 『それにね、何もガンだけの話じゃないですよ、お酒のデメリットは。では、いくつか挙げてみましょうか…』
ヾ( ̄д ̄ ) 「ちょっと待ってお釈迦様!」
(  ̄Д ̄) 『何でしょう?』
ニヤリ( ̄ー ̄ ) 「とはいえ、お酒を呑むことでリラックスできると言うのは事実ではないですか?現にストレス解消法としてお酒を呑んでいる方々も多いはず。適量の摂取であれば、問題はないのでは?」
(  ̄Д ̄) 『それは錯覚です。お酒でリラックスなどできません。』
Σ( ̄д ̄; )エェッ!?
(  ̄Д ̄) 『「酔い」はリラックスしているのではないんです。アルコール(エタノール)によって脳が麻痺しているだけのことです。そもそもエタノールによる「酔い」の本態は、中枢神経系の抑制が原因です。(中枢抑制作用を持つと言っても、麻酔等とは異なり)エタノールの場合、低レベルの血中濃度では抑制系神経に対して神経抑制効果が掛かるために結果として興奮が助長されることになるんです。分かりますか、「興奮が助長される」んですよ?それって「リラックスしている」と言えますか?また、アルコールを摂取することによって脳内では興奮・快感を伝達する脳内物質「ドーパミン」や、不快感を抑制する働きを持つ「セロトニン」の分泌が活発になります。これがどういう意味か分かりますか?自らの身体・脳を破損させることを引き換えに、自分の体調・感情に関係なく快感を得ていくという、まさにドラッグの蟻地獄です。』
( ̄д ̄;) 「…」
(  ̄Д ̄) 『身体はそれだけ興奮状態になっているのにも関わらず、脳の麻痺により、自分が興奮しているという感覚すら分からなくなっているんです。また、ドーパミン分泌の影響で「快感」を得てしまうため、アルコール摂取を「おいしい」「楽しい」と錯覚して捉えてしまうようになるんです。この「刷り込み」を身体(脳)が覚えていくと、自分の意志とは関係なく、脳内神経伝達物質の異常によって「酒が欲しい」という欲求に繋がるようになってしまいます。故に、アルコールでリラックスはできません。それどころか「そわそわとした落ち着きのなさ」がついてきます。』
( ̄д ̄;) 「…」
(  ̄Д ̄) 『また、ストレスに関しても同じ事が言えます。ストレスを感じている脳そのものを麻痺させているだけです。誤魔化しているにすぎません。現にお酒を呑んだからといって、そのストレスの原因が無くなったわけではないじゃないですか。酔いが醒めれば同じ問題はそのまま残っています。さらに、「ストレスが緩和された」と感じるのはセロトニンの異常分泌による作用です。セロトニンは「不快感を抑制する」という働きを持つため、これが分泌されることによって「ストレスが緩和された」と感じることになりますが、酔いが醒めた時、(アルコールが脳にかけた負荷が原因となり)脳はセロトニンを正常に分泌することが出来なくなってしまいます。つまり、ストレスを解消しようと思った飲酒が原因で、よりストレスに弱い脳を作り上げてしまうというロジックです。こういった事を繰り返していると、脳はいよいよその機能をダウンさせ、セロトニン欠乏障害等を引き起こします。これ、どういうことか分かりますか?先ほどからあそこで悶えている某広告クリエイターが煩った様な病気の原因になりうるということです。故に、お酒がストレスを解消するということはありません。』
ヾ(`⌒´;)ノ″ 「…じゃ、じゃぁアレはどうなの!どっかの誰かが身体を温める事はとってもいいことだって言ってましたよ!お酒は冷えきった身体も温めてくれます!」
(  ̄Д ̄) 『それは一時的な効果にすぎません。酔いが醒めてくると、アルコールの作用で拡張していた血管が、次第に収縮を開始しますから、逆に身体は冷え、体温は下降していきます。』
( ̄ε ̄;) 「う…」
(  ̄Д ̄) 『アルコールは、確実に脳の機能を低下させます。そのお陰で節操がなくなり、徐々にお酒にかかる費用がかさんでいくようになります。お酒が家計を圧迫していくようになりますよ。それに…お金をかけてまで病気になりたいですか?ちょっとアルコールが関与する病気を挙げてみましょう。脂肪肝・アルコール性肝炎・肝硬変・急性出血性胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・吸収不良性症候群・急性膵炎・慢性膵炎・食道炎・マロリーワイス症候群・食道静脈瘤・食道ガン・アルコール性心筋症・ウェルニッケコルサコフ症候群・肝性脳症・ペラグラ脳症・アルコール性小脳変性症・痴呆・アルコール性多発神経炎・中毒性弱視・大腿骨壊死・アルコールミオパチー・貧血・糖尿病・鬱病・痛風・胎児性アルコール症候群・etc...。まったく、キリがないね。それに、酔いが原因の怪我ってのも結構多いものですよ。これでも「百薬の長」と呼べますか?』
( ̄ε ̄;) 「…」
(  ̄Д ̄) 『また、酔いは争いごとを引き起こす切っ掛けとなります。何かとカッときやすくなったり、感情のコントロールが利かなくなるからね。そうそう、恥ずかし気もなく素っ裸でバカ騒ぎを始める様なことも、自分をコントロール出来なくなっている証拠じゃないですか。シラフであんな恥ずかしい真似ができますか? そうやってお酒で失敗を繰り返すうちに、果ては自分の評判を落とし、尊敬されることもなくなりますよ。』
…
まだまだ続くよ♪
← m9( ̄ε ̄ )ヘ 「(ウインドウ)消す前に押す!(田中邦衛のものまねで)」
コメント ( 14 ) | Trackback ( )
« 自由訳 大智度論 | 自由訳 大智... » |
ヽ(≧▽≦)/立候補します!!
皆様、こんばんみ。先日、久しぶりに発泡酒ひと缶飲んでトイレに行った時に踏ん張ッたら貧血みたいになって目を開けたまま倒れて前歯にダメーヂを負ってしまいましたバガボンドでありんす。自宅だからまだよかったけど、外だったら…
数年前にもあったんですけどね、そん時は居酒屋のトイレで仕切り板を破壊しました。その時も今回も頭の右側から『立てぇ、立てぇ~』と声が聞こえたような感じでしたが(^-^;
まぁ止めてます、酒。元が弱いからもあるんですが…
ストレス解消だと、今はひたすら寝ます。夜寝られないくらいにずっと寝て、寝て、寝て、寝ます。
酒に頼らないストレス解消法は皆様どんなんしてますか?
どんなんが良いんすかね?濃縮酸素吸いまくりとか?好きなのは酸素水ですね、なんか身体が楽になります!!!!植木が蹴られて根っこが出ていた時に植木にもあげたら今もまだ生きてます。
愚痴愚痴いう人に限って、お酒を毎晩飲んでたりしますよね…。
素晴らしい訳ですコクサイさん!!!!
私は水商売経験があるのですが、未経験の頃(それまではほとんど飲酒経験も無かった)と比べて
明らかに自覚のある悪い変化が一つありました。
あ、念のために言うと、ちゃんと自分にプラスとなる勉強も出来ました!
それは、些細なことですぐ苛々しやすくなる、ということでした。
本当に不思議なくらい、裏では愛想が悪くなっていきました。
出勤前もムスっとした顔で…。
自分でもなぜか分かりませんでしたが、酒が原因だった可能性は多いにあるでしょう…。
これは周りを見ていても明らかで、
最初は、どうしてあんなにキャストの女の子が
裏では皆が皆苛々してるんだろう、口が悪いんだろう、と不思議でした。
特殊な環境というのもあるでしょうが、本当に最初はびっくりでした。
まさか自分も同じようになるとは思いもしてませんでしたし…。
私は自分が以前とは変わってしまったのかと思ってました。
でも最近、他にやることがあって出勤日数を激減させたら
途端にまた以前のような自分に戻ってきました。
店でもスタッフらに愛想が良くなるし、ストレスもあまり感じな
続きを置いていきます。
ストレスもあまり感じなくなりました。
飲む楽しさも覚えて、全身浸かっちゃいそうでしたが
今ならまだ引き返せそうなので、これから完全にアルコールを絶つべく
引き続き、コクサイさんのお話しについていきたいと思います~(´∀`)
私も体を張って、悪の組織からコクサイさんをお守りしますので
安心して続きをよろしくお願いします☆(チャーリーズエンジェルの衣装に着替えながら)
コクサイズエンジェル
(多少、動きは鈍いかも。。そこは愛嬌でカバー)
そっか~~スゴイ説得力
わかりやすいし
コクサイさんの超訳サイコウ~
にしても相当勉強してますよね~
ステキ
子どもの頃、ビールの泡をなめて
なんでこんなモノ大人は美味しいって言うのかな~
って思ってたけど
案外、子どもの味覚って正しいのかも
身体をはるってどこまでしたらいいんでしょう?
黒豹が怒らない程度に、頑張らせてもらいます!
酒を断つとイライラも消えました。
もやもやも消えました。
でも、身体に摂取されていった酒は美味しかったですよ。
お酒さんありがとう。
アルコールについて相当研究、勉強されてますねぇ~
まるでお医者さんみたい!
恐いなぁ~~お酒って・・・・・・・
(ー'`ー;【面接会場】 (-ω-` ) ))) @( ̄(ェ) ̄群)@ ))) ( ̄.. ̄ ) ))) ゾロゾロ・・
殆ど“大人の付き合い”と考えていました。
別に飲まなくても良いんですよねぇ。
飲まなくてもテンション上がってるし、ストレス無いし、逆に飲むと、体の体温が奪われ、具合が悪くなり、眠くなる…
素直な体なんだなぁ。(*^∇^*)
続きをお願いします☆
と風車の弥七みたく援護してます。
私は体質的にザルなタイプで酔いがさめるのが早いのから毎回、介護側にいたわけなんですけども・・・
私にとっての酒のメリットは相手の理性が飛ぶので、本音が聞ける事でしたかね~
ただ、これもさらにヘベレケになると何言ってるかも分からなくなり、大変な状況がひろがってました。
私にとってお酒はどちらでもよいモノです。
ただ、悩みどころは夫が飲むので、むげにお断りできないところかな。
お酒を飲む人、飲まない人、それぞれだけど、自分から逃げ出したい人が自分も含めて多いんでしょうね。
自分にウソツキだからね
だからこそ新しい自分にも逢えるという、喜びを忘れないでいたいなぁ
飲んじゃったよ・・・・・ビール・・・・・
フェードアウト出来なかったよ・・・・・
こんな私でもコクサイズエンジェルズなれますか?
というより最近飲みたいと思わなくなりました~!!
これからも応援します!頑張って下さいネ
大変だと思いますよw
バガボンドさん
ストレスは、ストレスの元となっているものを解消しないとね。
花蓮さん
たしかにねぇ。
るんるんさん
最近、鬱の人って増えてるじゃないですか。
僕ね、その原因がお酒の人って、結構いると思うんです。
「ストレス解消にお酒を呑む。」っていうトラップに嵌ってる人。
逆効果なのにねぇ…
えじさん
うんうん。子供の感覚の方が、大人より
よっぽど頼もしいですよ。
ぽんさん
>酒を断つとイライラも消えました。
>もやもやも消えました。
そうですよね。
タバコも同じなんだよなぁ…
夢さん
>まるでお医者さんみたい!
はっはっはっはっ!
むしろ「患者」です!
ふじこーさん
【禁酒セラピー】 (-ω-` ) ))) @( ̄(ェ) ̄群)@ ))) ( ̄.. ̄ ) ))) ゾロゾロ・・
ふ~みんさん
「大人の付き合い」ってろくなもんじゃないですね。w
うん。やっぱり子供の方が健全だ。
kameさん
>自分から逃げ出したい人が自分も含めて多いんでしょうね。
うんうん。
「自分」が「自分」から逃げられるワケないのにね。
chieさん
>フェードアウト出来なかったよ・・・・・
ま、あせらず出来ることからね。^^
ミリチャン☆♪さん
>私もアルコールは止めました(-_-;)
おお!