goo

不還向・不還果

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


先ほどこのブログを読み返してみたところ…

なんとまぁ、ちゃんとした記事らしい記事を書いていたのは、もう1カ月も前のことだったのね…


大変長らくお待たせしました。

いよいよ「悟りの階梯」のお話に戻りましょう。

これまでの話を振り返りますと、「四向四果」の説明から入りまして、それから「預流向・預流果」「一来向」「一来果」までご紹介しました。

で、この後の流れとしては、「一来果」以降の「不還向・不還果」、「阿羅漢向・阿羅漢果」をご説明するのが筋だとは思うのですが、実は、僕はこれらのことについては、簡単にご紹介するぐらいしかできません。

その理由は大きく2つ。

ひとつめ。

「一来果」レベルまでの経験があれば、「存在の仕組み」を理解できているはずなので、すでに「苦しみ」などからは自分の意思で離れる事ができているんです。

後は、自分の成すべき事(思考に基づく行為ではなく、あり方に基づく行為)を行っていくだけと言うことが理解できているので(その姿勢その物が修行であることを理解出来ているので)新たな情報や指針は、あまり必要がないはずです。

ふたつめ。

僕自身が経験出来ていないレベルの話だから。

経験していないんだから、「こういうものです」なんて語れるはずがありません。

実体験が伴っているなら、その経験に沿って、色々な比喩や表現法を考えることができますが、経験していないものを表現することは不可能です。

できるのは、先人の残してくれた情報を、「今現在の僕の解釈」でご紹介することだけです。

~「今現在の僕の解釈」でご紹介する~

これが大きな問題なんです。

レベルの低い者が、自分より高いレベルの世界を語る。

それは、例えるなら小学生が「大学生とは如何なるものか」を語るようなモノ。

どうにもこうにも無理があります。明確に語れるはずがないんです。

どう頑張っても、小学生(僕)が「大学生のお兄ちゃんが、こう言ってました。」的なお話しかできません。

それだって、どこまで正確なものかなんて、わかったもんじゃありません。

本当は、「阿羅漢果」の話を説明できるのは、「阿羅漢」だけなんです。まぁ、当たり前の話なんだけど。


そういうわけで、この先は、以上の事を予めご了承のうえ、ご覧下さい。


【不還向(ふげんこう)・不還果(ふげんか)】

ここでご紹介する「不還果」が、以前「お釈迦様シリーズ」でご紹介したアーラーラ・カーラーマ先生、ウッダカ・ラーマ・プッタ先生のレベルです。

つまり、お釈迦様登場以前、「最高地点」と考えられていた境地の段階。

この「不還果」に入るためには、最低限もう一度「無我」を体験しないといけないそうです。

そこに達する為には、それまでの「一瞬の無我体験」をさらに上回る「圧倒的な禅定体験」が鍵になるのだそう。

と、いうことは、このレベルに達するには、瞑想を習熟して、自らの意志で自由に「禅定」に入るだけの、心の落ち着きが必要になるということです。

一来果以降、日々の生活の中で、いかに自分の煩悩に気付き、それを滅することができているかということが、如実に表れてしまいます。

我々が日々生活している俗世間(六道の世界)と、禅定を通して経験できる梵天界とでは、相当なレベルの違い、大きな壁があるそうです。

さて、この「禅定(五感に頼らず・思考に流されず・意識が研ぎ澄まされ心が純粋にはたらく状態/三昧・寂静の境地)」に入って天界を遙かに超えた梵天界(色界・無色界)に達するとどうなるのでしょうか。

煩悩的には、「預流果」で消えた「有身見」、「疑」、「戒禁取」に加え、「激しい欲」と「激しい怒り」が消えるのだそうです。

っていうか、なんですの。「激しい欲」と「激しい怒り」って。。。

このレベルを持ってしても、やはり「チョットした欲」とか「軽い怒り」はあるってことなのね…

_| ̄|○ 煩悩、おそるべし…


これじゃぁやっぱり「一来果」とそんなに変わらないじゃない…って思っていたら、

ありましたよ奥さん。「一来果」と「不還果」の決定的な違いが!







すんません。本日時間切れです…


つづきは後日。



←これって、激しい欲? チョットした欲?

コメント ( 12 ) | Trackback ( )
« サイン 梵天界 »
 
コメント
 
 
 
難しい・・・(- -;) (ものぐさ)
2008-11-28 19:39:32
犬が自分の尻尾を追いかけてるように・・・
思考だけがグルグル巡っております。

答えなど見つかるはずもないのに・・・(+ω+ll)

般若顔で子供を叱ってるうちは、天竺ほどに
遠い世界ですね~(T-T)
 
 
 
Unknown (ha)
2008-11-28 22:38:34
阿部さんはどこまでの境地なのかきになっちゃいました
 
 
 
穴有りドーナツと (神ng )
2008-11-28 23:47:50
あん入りドーナツ。

食べてしまった後

何も残らない、あん入りドーナツ

食べてしまった後

穴だった所の空間が残る

穴ありドーナツ。

黒斎さんの記事と

どう関係するのか

私自身にも解んないけど、

こんなのが浮かびました。

いくら考えても解らないけど

なんとなく無駄にしたくないので

投稿しちゃいます。
 
 
 
いい話の所で・・ (ぴーちゃん)
2008-11-29 00:42:58
本日は時間切れ・・・

終わりかいっ!って突っ込んでしまいました。^^;

楽しみ度に効果的面です♪

 
 
 
完全復帰オメ\^o^/ (Unknown)
2008-11-29 04:54:09
このブログ読んでるとプラスの脳内麻薬が出てくる。続きが楽しみ
それにしても憎い終わらせ方だw
 
 
 
今朝の閃き (神ng )
2008-11-29 05:57:11
涅槃=絶対自由というのを

先日広辞苑で知りました。

「心の絶対自由」と「身体の絶対自由」

という疑問と答が今朝起きた瞬間に

沸き起こってきました。

心の絶対自由は生まれたときから

持ってますよね。でも、「そんなモン無いんだよ」

っていう教育を受けて「無いと思い込まされてる」

そこに気付けば解決。

さて、身体の絶対自由は?

簡単ですね。ここのブログのタイトル

そう、あの世に行けば万人平等に解決。

遠くない将来必ず自動的に解決する問題を

問題だと思い込むのが「問題」だと

気付けば「問題は半分以上解決」かなって。

 
 
 
あれっ! (神ng )
2008-11-29 08:41:50
「不自由を体験出来ること」が

生きてることの

最大の「得るべき所」?(笑)
 
 
 
あなたが~かんだ~ (ぽん)
2008-11-29 21:39:19
じゃなくて、なんと読むんでしょう?

激しい欲が減ったあとのセックスと
激しい欲があるときのセックスと
どちらがセックスとして正しいあり方なんでしょうか。

セックス自体したいという欲求がなくなるんですかね?

だったら、みんなが悟っちゃったら人類滅亡ですね。

 
 
 
たぶん… (さわら)
2008-11-29 22:39:40
これは私の勝手な想像なんですが…!!

激しい欲が減ったあとのセックスって、より純粋な行為になるんじゃないかなぁ~ 

純粋な愛だけの、純粋なセックス。

セックスしたいって欲求が、なくなるって事はない気がするなぁ。

そいで、これも勝手な想像。

その内セックス以外で子供が出来るようになったりして。(子供産むって、ホント痛いらしいですから…)

痛くない方がいいデス…
 
 
 
ありがとうございます♪ (ひとみ)
2008-11-29 22:59:19
こんばんは♪

先日は、ありがとうございました☆


この間、阿部さんが、おっしゃっていた

「三昧」のお話。

津留晃一さんも おっしゃっていました。



『 あなたが自分を使わなくなった時、

 神があなたに変わって本来の仕事をし始めます。

 あなたという神のシナリオが働き始めます。 』


     津留晃一さんの「メッセージ集」より


 自分の中の闘いが無になり 

 自分の中の和睦に向かって

 生かせて頂いています。

 安部さんとの「お話」

 心から楽しみに致しております。

 感謝
 
 
 
あ!! (さわら)
2008-11-30 01:08:22
そうか!

セックスってお互いに純粋な愛を与え合う、神聖な行為になるのか!

「生命」を授かるって言う意味でも。

喜びそのもの、になるんだぁ。

…あ、記事に関係ないコメントでごめんなちゃい…(反省)
 
 
 
間違ってたら削除して下さい。 (仙人老師)
2013-06-03 03:50:44
この記事の

煩悩的には、「激しい欲」と「激しい怒り」が消えるのだそうです。

やはり「チョットした欲」とか「軽い怒り」はあるってことなのね…

この部分の話をさせて下さい。

自分の体験の話なので
それは不還果じゃないと言われたらそうかもしれません。
自分の中では確信してますが、勘違いかもしれないので。
分離意識の“自分”がいる間に書こうと思います。

圧倒的な禅定体験を経験した前と後とでは
“怒りや欲”に対する感覚が全然違います。

禅定体験をする前のちょっとした怒りが
禅定体験をした後では激しい怒りに感じられました。
仏教では絶対的に明確に書いてある事が多いですが、この記述は誤解を与えるような気がします。
激しい怒り、欲には変わりないのですが
不還果前後の状態での相対的な違いでしかない気がします。

なので、ちょっとした欲や軽い怒りという煩悩はないと思います。
つまり、欲や怒りという煩悩が消えるという意味ではないでしょうか?
お釈迦さまが文書化をしなかった理由がわかるような気がします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。