goo

マトリックス.16

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


(||´ロ`)o=3 ゴホゴホ


(||´д`)o=3=3=3 ゴホゴホガハゲヘゴホガハ


(>Д<)カァーッ ( -д-) 、ペッ





一昨日あたりから咳が出てきだしました。

咳が止まらないだけで、それ以上でも、それ以下でもないのですが…。

こんにちは。本番に弱い男(マスク着用)です。

まぁ、いつものことだ。金曜日には治ってるでしょう。

ね、雲さん。




(  ̄ー ̄)ニヤリ


ヾ(`⌒´メ)ノ″ “ニヤリ”ってなんだ!



【chapter.17/監視人・エージェント】 vol.2


さて、前回のチャプターの続きを見てみましょう。

ここでも、とても興味深いセリフに出会えます。


黒ずくめの人々が行きかう中、ひときわ目立つ赤いドレスの美女。

すれ違う美女に、ネオも思わず目を奪われました。


「赤いドレスの女に見とれてたか? 振り返って見てみろ。」


モーフィアスに促され、背後を確認したネオの目の前にいたのは、赤いドレスの美女…ではなく、銃を向けたエージェントでした。


「ストップ!」

「これは…マトリックスじゃない?」

「訓練プログラムの中だ。“エージェント(監視人)”を知る為のね。」

「こいつは、何者?」

「プログラムの一つだ。コンピューターに直結し、ソフト間を自由に移動。プラグに繋がれているもの全てになり変われる。つまり、マトリックスの中の誰にでも変身できるということだ。我々は連中から逃げ続けてきたが、連中は監視人として常に人々を見張っている。いずれ誰かが戦わなければならない。」

「だれか?」

「君には正直に話そう。今まで彼らと戦った者は全て死んだ。連中のミス以外では勝てん。」

「なぜ?」

「パンチは壁を砕き、銃弾はことごとくかわされる。だが、マトリックスにも物理的限界がある。つまり、最後は君の強さと俊敏さが勝る。」

「俺も弾をかわせると言っているのか?」

「そうじゃない。君が真に目覚めれば…かわすまでもないんだ。」



これもね、自我(エゴ)の特徴を説明している、と言う風に解釈することができるかと思います。


「自我(エゴ)」は、実は個人的なものではありません。

「○○さんのエゴ」とか、「私の自我」というのはあり得ないんです。

(「ニュー・アース」をお持ちの方は、84ページの「エゴは個人的なものではない」の章と照らし合わせてみてください。)


これ、どういう風にご説明したらいいかなぁ…


例えばね、この「プログラム」を「感情」としてみましょう。

わかりやすいところで、「怒り」というエネルギーで考えてみましょうか。

「怒り」は個人的なものではありません。

先ほどのセリフを「怒り」を説明したものとして置き換えてみますよ。


「“怒り”って? こいつは何者?」

「プログラム(感情)の一つだ。コンピューター(自我)に直結し、ソフト(人間)間を自由に移動。プラグ(コンプレックス)に繋がれているもの全てになり変われる。つまり、マトリックス(仮想現実)の中の誰にでも変身できるということだ。我々は連中から逃げ続けてきたが、連中は監視人として常に人々を見張っている。」



「怒り」というエネルギーは、人から人へと連鎖します。

どうでしょう?

この意味、なんとなくでも掴めましたかね?


「エネルギー」という単語の言い方も、少し変えてみましょうか。

「怒り」という「思考パターン(プログラム)」は、人から人へと連鎖します。


仮に、喧嘩している(怒りをぶつけ合っている)2人がいるとします。

一般的な捉え方で見ると、この時の2人の様子は「お互いの個人的な感情をぶつけ合っている」と言う風に解釈されるかと思います。

でも、本当は違うんです。

「個人的な(別々な)感情」をぶつけ合っているのではなく、同じ「怒り」という自我に繋がるプログラムを「共有」しているんです。

「怒り」は個人とは関係のない、ただのプログラム(思考パターン)のはずなのに、すっかり「怒り」に飲み込まれ、「怒り」そのものになってしまいます。


モーフィアスの「(プログラムは、)プラグに繋がれているもの全てになり変われる。つまり、マトリックスの中の誰にでも変身できるということだ。」という説明は、そういうことなんです。


では、プラグ(自我)に繋がっていない人だったら、どうなるでしょうか?

そう。怒りを向けられても、その怒りをサラリと受け流す事が可能となります。



「君が真に目覚めれば…かわすまでもないんだ。」



←どうでしょう?伝わってますかね?

コメント ( 26 ) | Trackback ( )
« 更新情報 一杯一杯 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (コタ)
2009-01-27 16:24:09
ですよね~(;∇;)この感情に振り回されそうになりました(-.-;)余りにもリアルタイムシンクロで、おもわず書き込みしちゃいました☆
 
 
 
完璧です!! (ひとみ)
2009-01-27 16:58:43

『「個人的な(別々な)感情」をぶつけ合っているの ではなく、同じ「怒り」という自我に繋がるプログ ラムを「共有」しているんです。

「怒り」は個人とは関係のない、ただのプログラム(思考パターン)のはずなのに、すっかり「怒り」に 飲み込まれ、「怒り」そのものになってしまいま  す。』


完璧に 伝わりました!!

ありがとうございます。

感謝! 感謝!! です。

風邪は完璧に治ります!!

だいじょうぶです!!
 
 
 
幸せは (マダオ)
2009-01-27 19:15:07
はじめまして。
いつも影ながら読んでます。
ところで、今回の例は怒りですが、
「喜び」とか幸せな気持ちも共有の場合は、
どうなんでしょうか。

繋がってないと、流してしますのでしょうか?
 
 
 
Unknown (コタ)
2009-01-27 20:42:19
すみません。二回目です。あまりにも今日はシンクロが多すぎて自分でもビックリしてしまうくらいです。

それぐらい今日の内容は大切なんだなと、ちゃんと実感として身に付くまで学習しなさいよと、(ついこの間怒るという感情が湧きその感情を見つめていたものですから、)言われている様な気がしました。


今日の記事の内容と自分のシンクロに驚いたあと、何気なくよった本屋さんで、何気なく手に取った本の、何気なく開いたページにまたもやシンクロが!!

『オバサンとサムライ』というテリー伊藤さんと養老孟司さんの対談形式の本だったのですが少し抜粋しますね。(P63~68)

テリー
とすると、人間という生物の体とか、アートはオンリーワンである。心はオンリーワンではありえないと。

養老
そう。心にオンリーワンがあるというのは誤解です。(中略)だって、「自分の心がオンリーワン」になったら世界のだれもそれを理解しないということになるでしょ。

テリー
どこにも共感が無い。

養老
そうそう。共感がないの。


※ほんの一部しか抜粋してませんのでうまく説明できてるかどうかあ。それと余談ですがたった5ページの間にちゃんとウ○コネタも盛り込まれており、更にシンクロを痛感したのでした


「心のありか」  2006-12-04記事を読み直していたんですけど、

「心」の定義=「思考」や「気持ち」、「感情」など「意志(無意識含む)」に基づく思考活動(状態)=共感、共有があるもの、ですので個人(本当の自分って言葉が適当ですかねぇ・・・?)とは関係ないと言うことになりますよね。
なんで、さらっとかわせる。


なんとなくイメージなんですが、例えば心が目に見えるとしたら、私たちの周りにプヨプヨ浮いているというイメージで、プラグに繋がっている人は思考をコントロールできないため、感情に乗っ取られるみたいな。反対にプラグに繋がれて居ない人は思考をコントロールできるので自分のあり方しだいで必要なものは受け取り、必要でないものは受け取らないというスタンスで生活できる。といったところでしょうか?


んー。言葉にするのってすごいむずかしー。



 
 
 
知りませんでした。。。 (エル)
2009-01-27 22:26:09
「自我」や「怒り」が、
個人的なものではないなんて。。。

知りませんでした。。。
目からうろこでした。。。

私にとっては、この上なく大切なことでした。
教えてくださってありがとうございます。。。
 
 
 
呼ぶもの (m)
2009-01-27 22:57:39
 怒りが怒りを呼び。
 悲しみが悲しみを呼ぶ。

 感情が感情を呼ぶ。
 ネガティヴがネガティヴ思想を呼ぶ。
 ポジティヴがポジティヴ思想を呼ぶ。
 だから感情をコントロールする力が必要になってくる。そう思う。
 それは無理に押さえ込めるのではなく、押し殺すのではなく。解き放つ。

 僕もネガティヴ思想にとり憑かれていた時、まさに自殺者の霊に付き纏われていた。と高僧な方に言われました。
 別に何とは思わないけれど。
 その時のこの世の悲しみを全部背負ったような感覚、これは、霊であろうがなかろうが、付け入る隙が自分にはあったかのように思われる。
 
 
 
 
 
君が目覚めれば (えじ)
2009-01-28 00:42:33
かわすまでもない
何が来ても平気。。。

最近ちょこっとだけ感情のコントロールができるようになってきたかも
でも、元々感情的なので、まだまだまだまだだけど
 
 
 
スミスって (ken2)
2009-01-28 00:45:31
スミスの変身から自我(エゴ)の特徴の説明ですか。さすがですね。
なるほどねぇと思ってコメント欄をみていたら、スミスを悪霊にたとえることもできそうですね。

スミスがプラグに繋がれているもの全てになり変われるというのは、プラグ(自我)につながっている全ての人は、執着を持ち続けると、スミス(同じ思いのまま成仏できない霊)に憑依される可能性があるということ。

でも、プラグ(自我)に繋がっていない人は執着がないので、スミス(悪霊)に取り憑かれることが無い。
 
 
 
プログラムは便利?危険? (みら)
2009-01-28 00:47:22
伝わってます!私の言語と黒斎さんのエンコードが合っていればたぶん!

コンピュータも、相手のコンピュータがわかる手順や言語でないと情報を理解できませんよね
そこで互いに共通する手順や約束事、言語を持つことで様々な通信が可能になりますよね

なんでわざわざわかりにくくしちゃったんでしょう私w

人間で言えば日本語を知らないと日本人と会話できないですよね
だから悪口を書かれても大抵理解出来ない
そこで身振り手振りや表情、つまり共通しそうな表現でやりとりをしようとします
そうでしか、通信できないからです

そうですねえ、つまり相手の良い部分や自然の美しさを理解出来るのは…ということでしょうかw

さらに言えば、大変なのは互いに異なる言語、解釈なのに、コミュニケーションがスムーズに見える時です
通じていないのに通じたつもりになっている

体験を伝える時もそうですね、言葉では指し示すことしかできませんから
概念化して理解したつもりになっても、やはり
「違うのだ。道を知るのと、道を歩むのとでは。」

通じてるつもりで通じてない、そういうことを笑いにしてる芸人さんがいましたねw
伝える、伝わる、プログラムの共有、ということにいつもより意識的になれるかも知れません

http://jp.youtube.com/watch?v=ttvxkawc-h4

長くなりましたがさて、黒斎さんのおっしゃることを私がうまく捉えてられているといいんですが
 
 
 
はじめまして (ron)
2009-01-28 01:18:26
はじめまして
ですが、早く書きなさいみんなまってるよ
最初から見てるものより。

追伸 阿部さんをやっつけて下さい
 
 
 
変な時間に起きてしまいました・・・。 (コタ)
2009-01-28 02:57:32
みらさんのコメントみて、、先程紹介した本のに書いてあったなぁと思いました。「通約不可能性」  2008-02-07の記事で紹介されていたやつですね。

その本では言語=心ととらえて紹介してあったんですけれど、(例えば中国に行ったとして、ニーハオって言われても、私が中国語をまったく理解していない場合は何を言われているのかまったくわかんないですもんね。)

そんで、今回のお話はその言葉が出てくるところの大元となる感情(感じる事)思考(受け止める事)

この感情の部分のお話なんだなぁと思ってました。


対象の差はあれど、可愛いは可愛いで、かっこいいはかっこいいで、みんな共通なんですよね。大きさは違えど、嬉しいは嬉しいと感じ、悲しいは悲しいと感じる。喜怒哀楽、はみんなに共通のものなんですよねー。

んでもって自分のあり方しだい(意識的か意識的でないか)で思考(受け止める事)をする。

でも、ホント不思議ですよね~。遠い異国のニュースを見ていて、言葉が分からなくても悲しんでいる、怒っている、喜んでいるって分かりますもんね。

んじゃ。も一回ねまーす。
 
 
 
ニヤリの意味 (Fam)
2009-01-28 04:59:38
大いに負けてきて下さい。
コテンパンに。
そういう感じが今ひらめきました。

また新しい扉を開く為に必要な事らしいです。

って、はーい、飲んでまーす。(; ̄Д ̄)
あんまり気にしないでください。
ただ、今は繋がっていたようなので書いてみました。
 
 
 
Unknown (ゆーきー)
2009-01-28 07:57:12
うーん・・・難しいです・・・
怒りや自我が個人的なものではないというのがよく分りません。
 
 
 
ゆーきさんへ (コタ)
2009-01-28 10:00:43
みなさん。おはよーございます。

例えば怒りや自我が個性的なものだったとしたらどうでしょうか?

もし個性的であれば、その怒りや自我すら、誰からも反応は無い、わからない、ということではないでしょうか。

例えばこの絵文字を見て「うわー、めっちゃ怒ってる~」なんて思ってしまうのは怒りや自我が個性的でないから、その気持ちを共感、共有してしまうのではないかなぁと思います。(この絵文字が例え怒っている絵に見えないとしても、怒っているという感情自体は私達それぞれに理解してますもんね。)

このへんのところ、もっと科学が発達すれば(ミラーニューロンとか素粒子とか)分かる日が来るかも知れないですよね。そしたら心エネルギープカプカ浮遊説もありですよねー。
話それちゃいました。すみません
 
 
 
何度も、ごめんなさい♪ (ひとみ)
2009-01-28 12:02:54
今日の阿倍さんのブログを拝見させて頂き・・・

改めて 再度 『翻訳』http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/6b9c39613941d427aca281eab7c49cb9

を読ませて頂きました。

こんな書き方変?なんですが。。。。

あまりにも 同じ経験をしていて

興奮してしまいました。

そして さらに 深く汲み取らせて頂きました。

改めて

ありがとうございます。

こころから感謝いたします。

感謝

合掌                ひとみ拝。
 
 
 
Unknown (テルキチ)
2009-01-28 13:28:40
頭、こんがらがってきますが、ニュアンスは伝わりました。

コラボ企画もあるし、インフルエンザも流行ってるようなので、無理なさらないでください。

ま、企画報告と続きは期待して待ってますが(^^)

お大事に♪
 
 
 
伝染病 (ぽん)
2009-01-28 14:13:02
ヴィールスは目に見えません。
でも、たしかに誰かからもらって症状がでます。

感情もきっと目に見えないヴィールスを持ってるんでしょう。

誰か発見してくれないかしら。


もっと科学的なアプローチ希望。

 
 
 
こんな感じですか (2009)
2009-01-28 15:47:39
「プラグ(自我)に繋がっていない人」には、繋がっている人の感情のチョイスが全て見えますね。
でも繋がっている人には、自分が何をしているのかは見えない。
それを見せてあげるには、きっかけを創ってあげなきゃなりませんね。
それは「プラグ(自我)に繋がっていない人」もプラグに繋がっていないと出来ないんですね。
「誰かが戦わなければならない」とはそういうことかな、と感じました。
「最後は君の強さと俊敏さが勝る」のは、マトリックスに在っても幻の「理解」を続けられる強さに、全てが救われるということだと感じました。

もう少しで何かわかりそうです☆
 
 
 
もうすぐ (さわら)
2009-01-28 16:28:10

風邪の具合はいかがでしょうか。
あまり無理はなさらず。
沖縄で待っている方々がいらっしゃいますしね!

むふふふ。
今日は水曜日、明日が木曜日…
どきどき具合が伝わってきそうです。
記念すべき「デビュー!」ですもんね。
その場に立ち会える人は幸せだなぁ~

週末は本土から応援してます☆
 
 
 
Unknown (憂国の士)
2009-01-28 22:22:45
スレ違いで申し訳ありません。
一緒に日本の将来について考えて頂けませんでしょうか?
もし宜しければこのブログを見て頂きたいです。
http://ameblo.jp/dol-souraku/
DOL冒険発見のメモリー
http://specialnotes.blog77.fc2.com/
博士の独り言
http://kkmyo.blog70.fc2.com/
中韓を知りすぎた男
私はこれらのブログを書いていませんが、このブログを見て
日本の将来について一緒に考えて頂きたいのです。
URLが信用できないと考えられたなら、下の名前をグーグルで
検索して下さい。人気ブログランキングで上位にあるブログです。
 
 
 
怒りの伝染 (不完全=完全)
2009-01-28 23:05:41
「怒り」って本当に伝染しますよね。
その「外的」要素をいい具合に映像化してくれてるのが映画「グリーンマイル」です。日本では感動大作のようにマーケティングされて実際に感動した映画ランキングで上位ではありますが、原作はかのStephen King!自分的にはかなりホラーな一作であります。が、怒り・嫉妬・絶望・拒否・苦痛・偏見等ネガティブな感情について考えさせられる一作です。
 
 
 
Unknown (ゆーきー)
2009-01-29 07:58:21
>コタさん
解説ありがとうございます。



怒りっぽい人もいればあまり怒らない人もいるということ、
ケンカしてる同士でも、感情は、似ててはいても全く同じではないということ、

などから、個人的なものなんじゃないかと思ってしまいます。

それとも「肉体は個人的なものではない」と同じ理論なんですかね・・・?
 
 
 
Unknown (コタ)
2009-01-30 13:09:06
>ゆーきーさん
私も皆さんと学んでいるので、書き込んでみて自分がどこまで理解できているか確認をしているような物なので、解説なんて立派なものじゃないんです^^;ごめんなさいね。




「君が真に目覚めれば…かわすまでもないんだ。」

この言葉の意味を考えてまして、それって、あえて、戦わないことを選ぶという意味なのかなぁと。怒りを敵とみなし戦ってしまう。そうすれば必ず負ける(怒りに飲み込まれる)。怒りを敵とも思わない。ただそういう感情(プログラム)はあるけれど、敵ではないし、戦わない。

かわすまでもないって、そういうこと?
 
 
 
初めまして (多田野 光)
2009-09-05 01:20:04
う~ん 黒斎さん 上手い ありがとう
 
 
 
Unknown (Unknown)
2011-07-25 20:10:26
共同幻想という考えが民族学であります共同幻想はようするに空気を読むの空気です空気という科学で説明出来ないものが流行語になるというよくかんがえれば科学時代の矛盾です自分が日頃おこなっている行動も業という名の空気として他人にはキャラがばればれです実際イケメンやオタクというのも空気でもろばれですばれてないと思っているのは自分だけだったりします 空気というのが存在するという以上オカルトというのはある程度説明可能ではないかと思います
 
 
 
Unknown (Unknown)
2011-07-25 20:21:24
空気でつながってないということは同じ感情を共有していないということひいては集団内のきめられたキャラをえんじていないということです実際僕は批判された時適当に聞き流したつもりだったのですが無理して聞き流したと勘違いされましたその時は意味不明だったのですがおそらく僕が気の弱いキャラだというのが集団内でのいちづけだったのでしょう
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。