寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

書いて初めてわかる

2019年01月26日 | 大学でのひとこま
卒論の締め切り間際です、、、。

今年も苦戦しています。卒論は書き始めてやっと何が足りないのかがわかるものなので、早く書き始めるに越したことはありません。書き始めれば追加実験が必要だということもわかるし、もっと論文を読まなければということもわかるんです。自分が何も考えずに実験してきたということもわかります。自分の頭の中にあるものは文章にして初めて明確になるのです。もっと言うと頭の中に何もなければ書けないのは道理。

昨年の今頃からずっとそう言い続けてきましたし、後で困るよということも言ってきました。だけどいくら先んじて言われてもわからないんです。ここまで来て初めてわかったようですが、かなり「時すでに遅し」。間に合うかなあ。

次の3年生には思い切って4月からもう書かせようかな。
だいたい本当は論文の骨子を考えてから実験スタートすべきなんですが、学部3年生といったらまだ基礎知識もあやしいので、実験の練習をしながらだんだんできるようになっていく、、という感じで、最初からストーリーをもって進めていくとかはちょっと難しいんですよね。だけどやっぱりもう少しなんとかしないといけないな。

毎年3年生~4年生の始めは就活もあって指導に悩むんですが、今年はもう少し前倒して進めよう、と思います。4年生はあと少しだからとにかくがんばってほしいです。最後まであきらめないで、粘り強く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする