
みなさんへ
先日、下関市の大谷正穂さんからのアピールを掲載しましたが、続いて同じグルー
プの廣崎隆一さんから以下の「緊急のお願い」が寄せられました。ご協力をお願いし
ます。
井上澄夫(市民の意見30の会・東京)
●緊急のお願い●
下関市教育長の歴史改ざん発言に抗議文を提出します。みなさん、どうかご賛同下さ
い。
廣崎隆一 (下関の行動と言葉をつなぐ『海』編集委員)
全国の市民のみなさん
6月26日、下関の嶋倉剛教育長が「朝鮮の植民地統治は歴史的事実に反する」という妄言を発言しました。
関連新聞記事
下関市教育長「植民地支配は歴史的事実に反する」 『朝日新聞』
http://www.asahi.com/national/update/0626/SEB200806260009.html
植民地支配「史実に反す」 下関市教育長が発言 『東京新聞』
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008062701000347.html
植民地支配 認識に溝/下関市教育長発言 『朝日新聞』
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000806280002
下関市教育長「日本の朝鮮への植民地支配なかった」と発言 『読売新聞』
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080628-OYS1T00273.htm
山口・下関市教育長:戦時下の朝鮮半島、植民地支配「事実に反する」と発言
『毎日新聞』
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20080627ddg041040007000c.html
下関市教育長の植民地発言:在日社会に波紋「支配は事実に反する」発言受け
/山口 『毎日新聞』
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20080628ddlk35040535000c.html
これについて以下のように、正式な抗議行動をいたします。
◆抗議文◆
(主旨は変わりませんが、提出当日までに若干の加筆・修正もありえます。)
朝日新聞報道(6月27日付朝刊)によれば、あなたは学校への教育補助金増額を
求めて訪ねてきた山口朝鮮学園の金鐘九理事長と保護者の方々に対して、「『植民地
支配は歴史的事実に反する』と述べた」とあります。
これは私たち下関市民にとっても由々しき問題です。日本が戦前期、とくに191
0年の韓国併合以来、朝鮮半島を植民地として支配したことは紛れもない事実です。
私たちは下関の教育の将来に深い憂慮をいだきながら、あなたの発言の釈明並びに撤
回、謝罪を申し入れます。
なお、その後の毎日新聞報道(6月28日付朝刊)によれば、あなたは「下関市の
教育行政を行うにあたり、(植民地支配との認識を示す-引用者注)政府の見解を尊
重する」とのコメントを発表しています。
私たちは、政府見解の尊重は当然だと思いながらも、ますます事の不可解さ、事の
重大さを感ぜざるをえません。未だ発言の撤回も関係団体への謝罪も行わないあなた
の歴史認識の欠如を断じて容認できません。
ここに新たな決意をもって、申し入れを行いたいと思います。誠意ある回答をお願
いします。
1.あなたが「歴史的事実に反する」と言われるのなら、その根拠を示してくださ
い。
2.熟慮の結果、根拠がない思慮浅い発言であったとするのなら、直ちに発言の撤回
を公にしてください。
3.戦前から朝鮮半島と深い関係にある下関市を顧みる時、あなたの発言は長い間の
日韓・日朝の市民的交流、和解・平和へのさまざまな努力を踏みにじる行為です。ア
ジアの中で生きてゆく下関市を考える時、あなたの発言は下関市の教育・文化を歪
め、誤った方向へと導くものであり、市民の真摯な努力への心無き侮蔑だと断ぜざる
をえません。人間の尊厳と和解・平和への希求の名において全ての市民への謝罪を求
めます。
以上
◆具体的なお願い◆
1,私たちの抗議行動の賛同者・賛同団体になってください。抗議の申し入れ書を賛
同者・賛同団体の連名で提出します。
2,このアピールを自由に転載・転送して賛同を広げてください。
賛同形態は
*個人名(肩書き・県・市町村) ※ 肩書きがありましたらぜひどうぞ。
*団体名(県・市町村)
*会 名(県・市町村) 個人が数名集まって、任意の会の名前でもOKです。
送り先 umi1990@hotmail.co.jp
◆ ご賛同は、7月8日(火)までによろしくお願いいたします。
▼ 現在、右翼団体がネットで嶋倉教育長の発言への支持を呼びかけています。
《抗議先》
下関市教育委員会
嶋倉 剛 下関市教育長
江島 潔 下関市長
住所 〒750-8521山口県下関市南部町1-1
電話 083-231-1111(下関市役所・代表)
083-231-1560(教育委員会教育政策課)
FAX 083-222-8333(教育委員会教育政策課)
メール kisomuka@city.shimonoseki.yamaguchi.jp (教育委員会総務課)
・・・・・・・・・・・・・・
写真は相模湖。この湖も多くの朝鮮人、中国人を強制連行して、命を犠牲にして作られました。7月27日には相模湖センターで殉職者追悼集会があります。
先日、下関市の大谷正穂さんからのアピールを掲載しましたが、続いて同じグルー
プの廣崎隆一さんから以下の「緊急のお願い」が寄せられました。ご協力をお願いし
ます。
井上澄夫(市民の意見30の会・東京)
●緊急のお願い●
下関市教育長の歴史改ざん発言に抗議文を提出します。みなさん、どうかご賛同下さ
い。
廣崎隆一 (下関の行動と言葉をつなぐ『海』編集委員)
全国の市民のみなさん
6月26日、下関の嶋倉剛教育長が「朝鮮の植民地統治は歴史的事実に反する」という妄言を発言しました。
関連新聞記事
下関市教育長「植民地支配は歴史的事実に反する」 『朝日新聞』
http://www.asahi.com/national/update/0626/SEB200806260009.html
植民地支配「史実に反す」 下関市教育長が発言 『東京新聞』
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008062701000347.html
植民地支配 認識に溝/下関市教育長発言 『朝日新聞』
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000806280002
下関市教育長「日本の朝鮮への植民地支配なかった」と発言 『読売新聞』
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080628-OYS1T00273.htm
山口・下関市教育長:戦時下の朝鮮半島、植民地支配「事実に反する」と発言
『毎日新聞』
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20080627ddg041040007000c.html
下関市教育長の植民地発言:在日社会に波紋「支配は事実に反する」発言受け
/山口 『毎日新聞』
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20080628ddlk35040535000c.html
これについて以下のように、正式な抗議行動をいたします。
◆抗議文◆
(主旨は変わりませんが、提出当日までに若干の加筆・修正もありえます。)
朝日新聞報道(6月27日付朝刊)によれば、あなたは学校への教育補助金増額を
求めて訪ねてきた山口朝鮮学園の金鐘九理事長と保護者の方々に対して、「『植民地
支配は歴史的事実に反する』と述べた」とあります。
これは私たち下関市民にとっても由々しき問題です。日本が戦前期、とくに191
0年の韓国併合以来、朝鮮半島を植民地として支配したことは紛れもない事実です。
私たちは下関の教育の将来に深い憂慮をいだきながら、あなたの発言の釈明並びに撤
回、謝罪を申し入れます。
なお、その後の毎日新聞報道(6月28日付朝刊)によれば、あなたは「下関市の
教育行政を行うにあたり、(植民地支配との認識を示す-引用者注)政府の見解を尊
重する」とのコメントを発表しています。
私たちは、政府見解の尊重は当然だと思いながらも、ますます事の不可解さ、事の
重大さを感ぜざるをえません。未だ発言の撤回も関係団体への謝罪も行わないあなた
の歴史認識の欠如を断じて容認できません。
ここに新たな決意をもって、申し入れを行いたいと思います。誠意ある回答をお願
いします。
1.あなたが「歴史的事実に反する」と言われるのなら、その根拠を示してくださ
い。
2.熟慮の結果、根拠がない思慮浅い発言であったとするのなら、直ちに発言の撤回
を公にしてください。
3.戦前から朝鮮半島と深い関係にある下関市を顧みる時、あなたの発言は長い間の
日韓・日朝の市民的交流、和解・平和へのさまざまな努力を踏みにじる行為です。ア
ジアの中で生きてゆく下関市を考える時、あなたの発言は下関市の教育・文化を歪
め、誤った方向へと導くものであり、市民の真摯な努力への心無き侮蔑だと断ぜざる
をえません。人間の尊厳と和解・平和への希求の名において全ての市民への謝罪を求
めます。
以上
◆具体的なお願い◆
1,私たちの抗議行動の賛同者・賛同団体になってください。抗議の申し入れ書を賛
同者・賛同団体の連名で提出します。
2,このアピールを自由に転載・転送して賛同を広げてください。
賛同形態は
*個人名(肩書き・県・市町村) ※ 肩書きがありましたらぜひどうぞ。
*団体名(県・市町村)
*会 名(県・市町村) 個人が数名集まって、任意の会の名前でもOKです。
送り先 umi1990@hotmail.co.jp
◆ ご賛同は、7月8日(火)までによろしくお願いいたします。
▼ 現在、右翼団体がネットで嶋倉教育長の発言への支持を呼びかけています。
《抗議先》
下関市教育委員会
嶋倉 剛 下関市教育長
江島 潔 下関市長
住所 〒750-8521山口県下関市南部町1-1
電話 083-231-1111(下関市役所・代表)
083-231-1560(教育委員会教育政策課)
FAX 083-222-8333(教育委員会教育政策課)
メール kisomuka@city.shimonoseki.yamaguchi.jp (教育委員会総務課)
・・・・・・・・・・・・・・
写真は相模湖。この湖も多くの朝鮮人、中国人を強制連行して、命を犠牲にして作られました。7月27日には相模湖センターで殉職者追悼集会があります。