寝坊したとき、大学生の脳裏に流れるBGM5選

2016-10-21 00:18:39 | ZARD
http://news.ameba.jp/comment/20161014-246

寝坊したとき、大学生の脳裏に流れるBGM5選
2016年10月14日 08時00分

朝目が覚めて、ふと寝ぼけ眼で時計を見ると……文字盤を示す針がありえない方向に……! 夢うつつの脳みそが一気に冷めて、一瞬で現実に引き戻されるこの感覚を経験した人もいるはず。このような「寝坊したとき」ってなぜか脳内にBGMが自然と流れてきませんか? そこで今回は大学生のみなさんに、このようなときに頭の中に流れるBGMについて聞いてみました。

■寝坊した!ってときに頭に流れそうな曲はなんですか?

●ジャック・オッフェンバックの「天国と地獄」
・急がせる曲だから(男性/20歳/大学2年生)
・急がないといけなから(女性/22歳/大学4年生)
・急がなくちゃいけないから(女性/21歳/大学4年生)
・1回リアルにかかったことがある(女性/19歳/短大・専門学校生)

●爆風スランプの「Runner」
・急がないと! という気分になる(女性/20歳/大学3年生)
・走っているときに、走るという歌詞が浮かんできた(女性/19歳/大学1年生)
・走った方がいいなと思わせるから(女性/26歳/その他)
・走らないと間に合わないから(女性/22歳/大学4年生)

●ベートーベンの「運命」
・起きた瞬間、一気に気分が落ちて、そこからハッと意識が追い付く。急いで準備するイメージにピッタリだから(男性/23歳/大学4年生)
・「ががががーん」というリズムが状況に合っていると感じるため(男性/25歳/大学院生)
・よく「チャラリンー鼻から牛乳」とか言ってショックに時に使っていたから(男性/24歳/大学4年生)
・出だしの「ダダダダーン」ってところが、焦っている時の音によく合っているから(女性/20歳/大学2年生)

●ビートルズの「ヘルプ!」
・誰か助けて! という歌詞と寝坊したときの焦りをイメージさせるから(女性/21歳/大学4年生)
・助けて!って思う気持ちがあるから(女性/19歳/大学1年生)
・助けてって言う感じだから(男性/21歳/大学4年生)
・ビートルズのメンバーが女の子に追いかけられて走っているシーンが脳内再生される(男性/24歳/大学院生)

●無音
・絶望感しかない(男性/20歳/大学2年生)
・むしろ静まり返って焦る(女性/21歳/大学4年生)
・頭が真っ白になる(女性/23歳/大学3年生)
・時が止まるから(女性/24歳/大学4年生)

●その他
・ルパン三世の曲。何か脱出(準備)を急がなければという雰囲気になるから(男性/26歳/大学院生)
・ポリスストーリーの主題歌。急いで走るイメージ(男性/21歳/大学3年生)
・ZARDの「負けないで」。寝坊して準備してるときとか電車に乗るために走っているときにピッタリ(女性/22歳/大学4年生)
・ジョーズのテーマ曲。危険を感じるから(女性/19歳/大学2年生)

さまざまな名曲が集まりました! どの曲も背中を押してくれるような(?)メロディが特徴的です! なかには恐怖心をあらわにするような曲も。

いかがでしたか? 中には寝坊した絶望からなにも頭に浮かばないという人もいましたが、多くの学生の頭のなかにはなにかしら曲が流れているようです。あなたが寝坊したときに脳内で流れる曲はどんな曲ですか?

文●ロックスター小島

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年10月
調査人数:大学生男女405人(男性204人、女性201人)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿