なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

シルバーウィーク後半の備忘録的日記 栗きんとん。

2015年09月25日 20時16分18秒 | ブログ

9月20日 娘と一緒に中央道を名古屋へ戻るとき

中津川付近走行中

会話なの中で

娘 『栗きんとん食べたいねぇ』

私 『明日 ビエントさんに行くついでに 一緒に買いに行く?』

娘 『うん 行こう』

私と娘は 外に出かけるのは好きなな方で のりが良く すぐ予定が決まります。

 

9月21日 シルバーウィークの中日

早速 朝7時半 中津川に向けて出発です。

さすがに連休で途中瑞浪近辺 まだ朝8時頃にもかかわらず 一部のろのろ運転になりながら

中津川 19号沿いの 川上屋 手賀野店さん に 到着。

自宅用と 娘は アパートへ発送用の 栗きんとん を購入。

ビエントさんで モーニングをいただき お昼前には 帰宅。

 

栗きんとん は 9月から年内一杯の季節ものです。

中津川近辺にはたくさん栗きんとんを扱う有名お店が たくさんあります。

地元の人は 有名無名を問わず好きな味のお店があるようです。

それと 地元の人は 買いに行かず自宅で作る方が多いそうです。

6個入りで 1,380円(税抜き) です。 1個230円 たかっ。

でも手間を考えると妥当かな。全部手作りだもんねぇ。

帰宅後は 荒れ放題の裏庭の草刈り。

夜は自宅で 久しぶり 1家4人 揃っての夕食。

9月22日

芝刈り(ゴルフですよ)

9月23日 連休最終日

早朝 お墓参り

午前中 長野に戻る娘を送って 名古屋駅まで

帰り際に 娘からマグカップのプレゼントをいただきました。(うるうる 涙;)

午後   再び荒れ放題の裏庭 草刈り

と エリーゼ エンジンチェックで 小一時間ほどドライブしてみましたが

チェックランプは点灯せず。

しばし様子見ですね。

こんな事で 9月19日~23日まで 5連休は

5日間とも晴天に恵まれ 楽しい連休になりました。 

幸せです。ありがとうございます。


 

 

 


シルバーウィーク ソロキャンプ&長野 その2 長野編は完結です。

2015年09月24日 16時23分18秒 | キャンプ&BBQ

おことわり

書いているうちに 画像も多く 長文になってしまいました。

お暇な方以外は 他の有益なサイトに移られたほうが賢明です。

 

9月20日

須砂渡キャンプ場の朝です。

午前5時前にはざぁざぁと言う雨の音で目が覚めました。

雨の予報は無かったのでお山の天気で通り雨だろうと

しばらくテント内でやり過ごすことに。

長野に住む娘との待ち合わせ時間はお昼なので それまでぶらり ドライブでも出ようと思い

白馬方面に行こうかとも思いましたが バイクで来るときのために

目星をつけていたキャンプ場へ行くことにしました。

タープしたの温度は13.8℃ でしたが 日の出までの30分ほどの間はもう少し気温が下がりました。

  

 新調したモンベルのシュラフでは快適に眠ることができました。

今後何度くらいまでなら寒さに凍えることなく眠ることができるかチャレンジしたいと思います。

 日の出時間は 午前5時半頃 でしばらくすると

明るくなってきたような感じでテントの外を覗いてみると

雨なんてこれっぽちも降った様子はありません。

どうやらキャンプ場横を流れる烏川の音だったようです。

この季節は朝露が多くテントもびっしょり濡れる位になるはずなんですが

昨晩は曇りだったせいか 朝露よけに設営したタープも全く濡れてませんでした。

面倒なことにならず良かった良かった。

洗面を済ませ早速朝食の用意です。

まずはコーヒーを1杯いただきながら

ソーセージを焼いて 目玉焼きを作り パンを焼きます。

そんでもってその後お湯を沸かして 2杯目のコーヒーです。

なんか豪華です。

 これでサラダがあれば ホテルの朝食と変わらん。かな。

朝食のあと 速攻で片付けをして午前7時半には出発です。

まずは昨日 日がある内には散策ができなかったので

キャンプ場のある烏川渓谷をちょっとだけ探検してみました。

管理棟横のサイト外区域 以外にもライダーたちが テントを張っていました。

こんな芝生で開けた場所がいいなぁ。

吊り橋からは良い景色が見られるとパンフレットにあったので行ってみました。

 写真を撮っている間も橋が揺れて気持ち悪かったです。

この川の流れの音で目が覚めたんですね。そんなに大きな川ではありませんが

夜明け前は静かなので川の音だけが響いたんでしょうか?

さてそれでは ドライブの第一目的地 美鈴湖もりの国キャンプ場へナビをセットして向かいます。

ルートはこんなルートです。↓

↑ こんなルートを通って行きます。 小一時間ほどで到着。

芝生のフリーサイトにもAC電源があります。 オートキャンプ場なので

車もすぐ脇に止めることができます。ちょっと贅沢です。でも星空は眺められそうです。

バイクサイト↓ 金額は安いのですが すごく狭いサイトです。バイクも傾斜地につくられた駐輪場に

止めなくてはならず へっぽこライダーの私は止めるのが大変そう。たちゴケしそうです。 ↓

美鈴湖 です。 ↓ 湖と言うよりは池といって良いほどの小さい湖です。

キャンプ場内を一通り見て回って時間を見てみると まだ9時少し過ぎたところで

このまま 長野に行っても早すぎると思い ほんの3週間前訪れた 美ヶ原高原美術館に行って

前回霧(雲)で見られなかった 雄大な景色を見てみようと 車を走らせました。

このキャンプ場からは美ヶ原温泉街へ抜ける道があるのですが 狭いため余りおすすめできないと

キャンプ場のHP内に記載がありましたので 大回りをして向かいます。

松本市内から山道をくねくねと約1時間半走らせ やっと到着。

前回よりは雲は少ないものの今回も雄大な景色は拝めませんでした。

展望テラスからは 駐車場に止めた愛車を眺めるのが精一杯です。

ソフトクリームをいただき早々に立ち去ります。滞在時間約15分弱。

ナビをセット どんなルートで長野に向かおうか 考えましたが

走ったことのない 上田市方面へ抜けて上信越道-長野道経由で向かいます。

ナビをセットすると 到着時間 午後1時過ぎ 2時間以上もかかるかなぁ。

結構時間かかってしまいます。予想外。

娘と約束の12時には間に合いそうもありません。 

まぁ 信号もない田舎道と高速道路も多いので短縮されるだろうと出発。

美ヶ原高原からは県道464号線 武石までは くねくね道。

武石から県道62号線は田舎道ながら直線の気持ちいい道路

スピード取り締まりには絶好のポイントです。(当日は行われてませんでしたが普段は多いのかな)

上田市内に入る手前 雄大なお山が正面に。

浅間山 でしょうか?(どなたか教えくださいな)

この辺りですでに午前11時30分すぎです。どう見ても間に合わないので娘に電話しておきました。

なんだかんだと

順調に長野市まで到着。

娘のアパートに到着 午後12時30分 合流して お昼ご飯です。

ネットで検索してアパートから近いうなぎやさんへ

民家を改装した感じのお店です。うなまんさんです。

娘はひつまぶし 私はうな重

娘の頼んだ ひつまぶ です。 ↓ 私のは取り忘れ?か画像がありません。(撮ったはずなんだけどなぁ)

愛知一色産のうなぎのようです。

長野でメニューにひつまぶしがあるところは珍しいと思います。

愛知にゆかりのある方なのかなぁ?

お支払いの時 ご主人が 

『出汁を召し上がっていただけましたか』

『わさびを少し入れて飲んでいただけるとおいしいですよ』

と 強く言われ もう一度 席に戻って 二人して 全部飲み干しました。(笑)

名古屋なので ひつまぶしのいただき方は 承知しているのですが・・・・。

なんだったのでしょうか?

お味の方は 私的にはもう少し、かりっと焼いていただいた方が 好みのです

もうお客さんもおらず お昼部の終わりで 炭火が弱かったのかな?

昼の営業時間は午後2時までなのですが 実際午後1時半 来店された方に

『炭はもう落としちゃったのでごめんなさい』

と断ってました。

娘曰く 善光寺前の『住吉』がおいしいよ と 言ってました。

今回はアパートからちょっと離れているので次回はここへ行ってみようと思います。

うなぎを食べて満足した後は 一路名古屋へ。

夕食は久しぶりに家族4人で 近所の焼き肉屋さんへ出かけました。

ホルモン ファイヤー ↓

これで4週間連続 炭火焼き肉 となりました。

さすがに 今回はお店でいただきましたので

超豪華です。(お財布にはきびしい)

こんな風にして

娘が家にいる シルバーウィークは スタートしていきました。

 


シルバーウィーク ソロキャンプ&長野 その1

2015年09月22日 21時19分52秒 | キャンプ&BBQ

私の場合

シルバーウィークは

2015年9月19日~23日までです。

前半は 娘を迎えがてらソロキャンプ 1泊 をして長野市へ向かい名古屋に戻ります。

まずは

連休中22日に中津川のカフェビエントさんで車仲間が集まり

BBQをする予定とのことで

いつもなら私も参加するのですが今回は当初の予定から1日ずれて

22日は予定が入っていたため BBQ用のグリルや椅子、テーブルを

ビエントさんまで持っていきました。

ビエントさんまでは中央道を使い中津川インターを降りて

国道19号を走ります。

連休初日 中央道も車が多いです。  ↓

 

高速道路を中津川で降りて国道19号を塩尻方面へ走りますので

そのまま 下道で 塩尻経由長野道を利用して

本日のキャンプ予定地 安曇野市まで向かいます。

↑ 方角からして 南木曾岳か高曽根山方面 でしょうか 天気も良くて 快適です。

右折すると飯田方面ですがそのまま直進 木曽 塩尻方面へ

 寄ってみたかった寝覚めの床を通り過ぎてしまい あきらめて 御嶽山周辺で景色の良さそうなところは無いかと

県道20号線を通って 国道361経由で 国道19号に復帰して塩尻から 長野道に入ります。

 

県道20号 すれ違いはできますが 見通しの悪い細い道です。

あまり楽しい道ではありません。

御嶽山がテラスから見られるという カフェ kazeさん ですが

キャンプ場には明るいうちに着きたいので 今回はパスです。

途中 お山が綺麗なので 写真を撮ったり (御嶽山かなぁ) ↓ 

国道361号は 快適に走れます。

国道19号に戻った後は お腹が空いたので 道の駅 木曽川源流の里 きそむら で お昼ご飯と小休止

玉子うどん だったのですが おばちゃんが ご飯とおみそをサービスしてくれました。

お腹も満たされ 快調に塩尻郊外から 中央道 塩尻IC へ向かいます。

その手前でスーパーがあったので 今晩の食材の買いだしです。

地図のルートと実際のルートは若干間違っています。

長野道 本来は安曇野インターで降りるのが一番近道ですが

安曇野を少し走ってみたかったので 手前の梓川スマートインターで降ります。

途中 安曇野への道 東側は 山がきれに見えます。大王わさび園 手前辺り。↓

本日の宿泊予定 かじかの里 キャンプ場です。

なんと 一人1泊 100円です。

だがしかし 100円だけあって そんなに広くもない キャンプサイトは すでに テントでいっぱいです。↓

あまり混雑したところで のんびりゆったりも できないし 隣のサイトに妙に気も使いたくないので

急遽 手持ちipadを使って 近くのキャンプ場を検索。 30分くらいのところに電話してみると 空きがありますとのことで

速攻移動です。

国営あずみの公園の奥にあります 須佐渡キャンプ場です。

ホームページ上では 1泊2,580円とあったのですが 

一人でキャンプサイト脇なら 860円で 良いと言うことで そちらに 今夜のお宿を設営。

今回は テントの上に 朝露よけのタープを張ってみました。

夕食は塩尻のスーパーデリシアで調達した 冷凍食品です。

発泡酒をいただきながら 簡単に済ませた後は

キャンプ場の道路を挟んだ向かい側にある ラドン温泉 ほりでー湯 四季の郷 で ひとっ風呂浴びます。

なかなか充実してます。

宿泊もできるようです。

入浴料はキャンプ場で割引券をいただき530円→430円(だったと思います)

ちゃんと貴重品の車のキーは出しましたよ。

お風呂の後は

たき火をしながら ソーセージを炒めて 一杯 ほろ酔い気分でお友達とLINEのやりとりをして就寝です。 午後9時頃かな。

翌日(その2)につづく。

 

 


ベンツ E350 バッテリー交換 46,651km

2015年09月18日 23時01分54秒 | E350

先週の日曜日 バッテリー上がりで

エンジン始動できなかった E350 ですが

当日の バッテリーチャージで エンジンがかかるまでには

復帰したものの もともと弱り気味な感じがしていましたので

この際交換することにしました。

 

アマゾンで 月曜日に注文すると 翌日には手元に。

時間があまりなかったので 金曜日帰宅後交換してみました。

バッテリーチャージャーをSUPPLYモードにして

交換時 データーが消失してしまわないように 外したターミナルに繋いで

交換します。

ところが 私がやることはいつも ドジばかりで

ワニ口クリップで ターミナルと繋いでいたのですが

重いバッテリーを取り出す際に クリップが外れてしまい

データの保持は結局できませんでした。

外れてしまったものは仕方ありませんので 気を取り直して

外した逆の手順で バッテリー 内張 スペアタイヤ ラゲッジルームのボードを

元に戻して

マルチファンクションの再設定

パワーウインドウの再設定

サンルーフの再設定 等行って終了です。

 

2年4万㎞ どちらか早くに到達するまでの

保証がありますのでなんとか大丈夫でしょう。きっと。

 

さぁ 明日は 娘を迎えに行きがてら 一人オートキャンプに出かけます。

 

 


週末BBQ再び。マイブームになってきた。

2015年09月17日 14時58分08秒 | キャンプ&BBQ

9月12日 日曜日

先週の土曜日も自宅BBQをしたにもかかわらず

ダッチオーブンやら極厚鉄板が思いの外早く届いたのと

日曜日は息子と二人の夕食で 献立を考えるのも面倒だったので

またまた 自宅BBQ をすることにしました。

相変わらず 味の素の冷凍餃子はあります。これ簡単でうまいです。

シングルバーナー 小さなフライパン で焼くときは 熱が1カ所に

強く当たり 良く焼けるところとそうでないところがあります。

冷凍のまま焼くよりも 解凍して焼いた方が ムラ無く焼けるかもしれません。次回へ反省です。

鉄板で お肉やら野菜を焼いている画像取り損ねました。

今回は 二人分なので お肉 ソーセージ タマネギ ピーマン コーン 餃子 残り物のごはん でした。

結構お腹いっぱいになって 鉄板焼き物は 終了。

少し食器を片付けようと 流しに食器を持って行くと

『あれぇ~~ サンマ 焼くの忘れてたぁ~ 』

新しいグリルの方へ 炭を移動して オーブンを暖めようかなと

思った矢先 忘れ物のサンマ発見しましたので 急遽

炭を元に戻して サンマ 焼き焼きです。

今回は串に刺して焼いてみたところ 皮も崩れず 良い具合に 焼けました

串の差し方が変でした。 次にするときは もう少し工夫しないとダメです。

サンマは長いのでやりにくいなぁ。

相変わらず サンマが 1尾 丸ごと乗る 魚用の器はありませんので いつものカレー皿です。

大根おろしを作るので ついでに じゃこも買ってあったのも忘れてました。

息子は魚が苦手なので 全部私がいただきます。

この日は 奥さんを夜 名古屋駅まで迎えに行かなくてはならなかったので

ビール(発泡酒)が飲めなくておいしさ半減でしたが

前回よりはかなりうまく焼けて美味しかったです。

ダッチオーブンで何を作ろうか

色々ネットで見ていましたが 量が多い物ばかりで

今回のように二人だけではなかなか 良いレシピがみつかりませんでした。

そこで 今回は 焼きリンゴ にしてみました。

まずは

リンゴの芯をくりぬきます。

果物ナイフが無い我が家は リンゴの上部 1-2センチのところから

いったん輪切りにして 芯の部分をくりぬきました。

その中に 

砂糖 大さじ2杯くらい? シナモンを ふりかけて バター8g(四角く銀紙に包んだもの1個)

乗せて 

(レーズンを入れると言うレシピもありましたが そんなの日常的に使ってないし(シナモンも)

購入したら余らせるだけもったいないので 今回はパスです。)

輪切りの上部でふたをして

アルミホイルで包んで 

オーブンの中に投入。

ふたの上にも炭をのっけって 蒸し焼きにすること 20分くらいかな (適当)

熱々で くり抜いたところには ジュース?がたっぷり入っていました。

二人で半分ずつにして アイスクリームを乗せて 完成です。

お味は微妙? 美味しいのですが 食感が 今ひとつかなぁ

次はもっとシナモンを多めに入れて 砂糖の代わりに 蜂蜜いれてみたみたらどうかな。試してみます。

 

そんなこんなで 午後4時頃から  食材買い出し シーズニング BBQ 片付け と

終了したのが 午後9時半

お風呂に入って ちょっとしたら奥さんを 迎えに行く時間 午後11時になってました。

(余談ですが 午後11時過ぎに 名古屋高速 高針から 黄金方面に 走ったのですが

高針から吹上の分岐まで 前後 1台も 車が走っておらず 特にトンネル内は 不気味でした。

日曜日の夜って こんなに車いないもんなんですね。 )

 

次は 週末 娘のいる長野市に行きがてら 天気が良ければ 安曇野辺りで

1人 キャンプをしたいと思います。

そのときは 車で行くので 食材なんかも クーラーボックスに入れて持って行けるので

楽しみです。

お天気次第ですが。

 

予告

次回記事はベンツのバッテリー交換の予定です。交換予定は9月18日 金曜日予定 記事アップはそれからです。 


キャンプツーリングからBBQ熱 再び。 グッズ色々購入。

2015年09月16日 18時33分52秒 | キャンプ&BBQ

バイクでのキャンプから BBQ熱が再びでてしまい。

先週に引き続き 9月12日 日曜日にも 庭先BBQを開催 しました。

それに先だって BBQグッズを ネットで購入しました。

バイクツーリング での ソロキャンプでは

どうしても もって出かける荷物の量に限りがあります。

バイクの操作性を考えると 少しでも計量コンパクトにしたいです。

ネットで拾った画像です。

(上の画像みたに 山のように持って行かれる猛者もおられますが)

私はバイクではこんなに積みたくはありません。バイクの運転が楽しくなくなっちゃうように思います。

バランス悪くて怖いです。(あっ たちゴケも心配)

私はこんな感じです。 ↑

しかし

庭先BBQには 制限がありませんので

そちらも楽しむために 色々 購入してしまいました。

(家族は楽しみにしていませんので 完全に自己満足の世界です。)

まずは

TOP画像 のテーブル。

ナチュラルモザイク(TM)リビングテーブル /120 コールマン

これは特に必要が無かったんですが 勢いで買ってしまいました。

今までのテーブルは 椅子も格納できて何もないキャンプ場へ

持って行くには便利なのですが

折りたたみ椅子がある場合は 付属の椅子は出し入れにじゃまになりますし

重いので運びづらいので テーブルだけ のものを買ってみました。

 

ツインスキュアー 400 4本組  ユニフレーム

ステンレスのBBQ串です。

二本がひとつの柄に付いているので 焼く食材が くるくる回転してしまわないのが良いです。

前回のサンマ網焼き が うまく焼けなかったので この串で挑戦です。

 ダッチオーブンスーパーディープ 10インチ ユニフレーム

いつも BBQだと定番の 網焼き 焼き肉とか 野菜 とか 海鮮 の

炭火焼きばかりなので もうちょっと変わったものが

食べてみたい と 思って購入しちゃいました。

ステンレスリフター ユニフレーム

特に このリフターでなくても安いものもあるようですが 勢い付いていますので これで良しです。

ファイアグリル  ユニフレーム

ダッチオーブンで料理するには いつものBBQグリルでは 使えないので

購入です。

ダッチオーブン料理が終わった後は 炭を薪に変えて たき火を楽しめます。

(でも 車で キャンプ場へ 行って1人でたき火も寂しいか?)

家ではたき火していても 星も見えないし 自然を感じられないので しないかな。

つぎに

またまた 買わなくても良いのに買ってしまいました。

厚さ6mmのBBQ用鉄板です。

極厚バーベキュー鉄板! ロゴス(LOGOS) Smart80 鉄板広場

網で焼き肉等するより 上手に焼けそうな気がしたので

買ってしまいました。

スリット無いものは 肉を焼いたときに 油が落ちないと思い

スリット有りを 考えていましたが

半分スリット 半分 平鉄板 と言う商品を見つけたので こちらをチョイス。

 

↑ 上の鉄板は今まで使っていた 鉄板です 厚みは1.6mm位?(その下は0.8mmが規格なので どっちかな)

厚みは全く違いますね。(購入した方は(画像下)6mmありますので 当然ですが)

LOGOSのBBQグリルに大きさを合わせて購入しましたので 当然 ぴったりです。

しかし 重いので取扱注意です。


購入したダッチオーブンで 早速 何か作りたかったので

BBQ開始に先立って 使用前の シーズニング を行いました。

シーズニングとは使用前準備で 出荷時に施されているクリアラッカー オイル等を焼ききります。

ユニフレームのダッチオーブンは鋳鉄のそれとは違い

黒皮鉄板を圧延して作られているので 鋳鉄の物より若干の熱伝導性等の性能は

劣るようですが 錆びにくいのと急激な温度変化にも割れにくい 洗剤で洗ってもOKと言う 点で

素人の私にも 扱いやすいので 選びました。

シーズニングも鋳鉄の物に比べるとかなり楽なようです。

1:クリアラッカーを焼切ります。本体・フタをコンロに載せて煙が出るまで火にかけます。

本体は30分 フタは内側を20分ほど焼けば終わりです。

ガスコンロを自宅ダイニングからひっぱてきて まずはふたから。

お次は鍋本体。

2:煙が出終わったらくず野菜を炒めます。なんでも鉄臭さを抜くらしいです。そして、油をなじませます。
3:洗って乾燥させたら無塩油を薄く塗って完了!

鋳造の物だと空焼き 油塗り込みを2~3回しなくてはいけない用ですが黒皮鉄板のこいつは1回で良いみたいです。

同じように鉄板も一度空焼きをして 油を引いて いったん洗浄。

くず野菜を炒めました。

くず野菜は 香りの強い ネギとか炒めた方が良いみたいですが 家に無かったので

キャベツとニンジンだけです。

 

鍋や鉄板の準備が整ったところで テーブルを広げ 食材準備と 炭をおこします。

今日の記事は準備迄と言うことで

つづきはまた明日にでもアップします。

あと1回で済むかな?。

 


エリーゼに続きベンツまでお不動様になられました。(涙)

2015年09月15日 13時42分44秒 | E350

エリーゼエンジンチェックランプ点灯

修理?(整備)するために 会社の倉庫に

置きっぱなしになっているので ガレージに

E350を格納してあります。

我が家のガレージ 寸法上 たしか 縦5,000mm のはずで

E350の全長は4,930mm 

余裕は 70mm です。 

E350のガレージ格納はあきらめていたのですが

最悪後ろのバンパーはぶつけても構わない。と言う覚悟を決めて

入れてみました。

ぶつけても構わないと良いながら 使用済み廃棄前のお風呂マットを後ろの壁に。

シャッター閉まるかな?

ぎりぎりセーフ。シャッターも閉まります。(風が吹くとバンパーにシャッターが当たるかも)

左右も 荷物が置いてあるのでそんなに余裕はありません。

 

こんな感じで格納して1週間。

かなり前から(1年以上) セルを回しても1回でエンジンがかからないことが まれにあり

バッテリーが弱っていいるのかなとは思っていて

なるべく1週間でも車を動かさないときは

CTEKのバッテリーチャージャーを繋ぐようにしていたのですが

繋ぐためにはリアゲートを開けなければならず このガレージでのクリアランスでは

面倒なので今回繋がずに1週間。

前回は5日に芝刈りで約140km 走っていますが 12日ガソリンを入れに行くため

出発しようとすると エンジンがかかりません。

そうとうバッテリーも弱っているようです。

無理矢理 リアゲートを開けて バッテリーチャージャーを繋ぎ

充電開始。

バッテリー回復モードにして数時間後 セルを回したところ

何とか エンジンはかけられるようになりました。

とは言うものの これでは不安ですので 早速 翌月曜日ネットで バッテリー注文。

火曜日に新品バッテリーが届きました。

今週中に交換します。

カングー パワステオイル漏れ。

エリーゼ エンジンチェックランプ点灯。

E350 バッテリー衰弱。

 

なんだかんだとまともに走っているのは

オイルの銘柄を換えたら オイル漏れもなくなった

通勤車のミニだけです。

一番古い車なんだけど 立派です。

ここまでは12日 日曜日の午前中のお話。

この日曜日は 色々遊んで 今週のブログ記事アップは あと2回は最低かかるかな。

 

遊びと言え11日はゴルフコンペで(お客さんのコンペだから仕事になるかな)

珍しく スコアがまとまり 賞品をたくさんゲットできました。

その中で 珍しい焼酎をいただきました。

屋久島三岳酒造さん の『三岳です。

焼酎とは思えないまろやかな味。と どこかのサイトで評価されていました。

もう少し秋が深まったら飲んでみます。

さて どんな順番で次の記事を書くかな・・・。

 

 

 


自宅でBBQの土曜日

2015年09月11日 22時20分19秒 | ブログ

すでに1週間近く経ってしまいましたが

9月5日 土曜日 のことです。

 

お盆開け ビーナスライン激走 それ以降も

晴れ間が少なく 梅雨時期より蒸し暑いのではないかと言う

日が続いています。

 

この記事を書いている 今日9月11日も 北関東から東北にかけて

台風18号と秋雨前線の影響で 鬼怒川等複数の川の堤防が決壊して

大変な事になっています。

幸い私の住んでいる地域は台風18号直撃でしたが大きな被害はありませんでした。

(被災されたかにはお見舞い申し上げます。)

ずぅ~と雨の日ばかりだったのですが 9月5日 この日だけは

晴れ間のある天気になりました。

当日 午前中は芝刈りにでかけ 楽しんだ後

自宅裏の もの干し場 をかたづけて 久しぶりに

自宅BBQをしてみました。

どうしても サンマが食べたかったんです。

ちゃんと ご飯も シングルバーナーで炊きました。 蓋を押さえているのは フライパンです。

白樺湖の時よりは 豪華ですね。 チラリ見える 餃子は最近 そのおいしさに嵌って 定番になっています。

すぐ横がダイニングなので 足りない調味料等あったりしても すぐいけますし

片付けも便利です。

炭で焼くのは 火加減が難しいですね。

次は 網で焼かずに 串にして 遠火で焼いてみます。

そんなことより  サンマが1尾丸ごと収まる お皿が 必要でね。

半分に切っちゃうのもなんですので

 

ごちそうさまぁ~~。

 

またバイクで ツーリングに行きたくて

道に迷わないように スマホを見ながら走れるように

スマートホンホルダーを購入。取り付けて見ました。

 

もうちょっと 斜めからの角度で撮った方がわかりやすかったですね。

ハンドルを切ったときに タンクに当たらない場所 等 考えると

取り付けられるのは 真正面 だけでした。

(今回購入したホルダーは 角度的にあまり自由度がなかったと言うのもあります)

 

これで 道に迷わずすむかなぁ。(期待)

今度は電池の消耗が心配です。

 

ソロキャンプツーリング 次はいついけるでしょうか。

早く行きたいです。

 


気まぐれエリーちゃん(エリーゼ111R)のエンジンチェックランプ

2015年09月02日 22時04分24秒 | エリーゼ111R

8月23日(日曜日)

ビーナスライン激走から自宅に戻って

BBQ用品の片付けを終えて ほっとしたところで

気になっていたエリーちゃんのエンジンチェックランプですが

プラグ交換とエアフロの掃除をして エンジンチェックランプが

アイドリングを5分位して再点灯しないことを点かない事を確認してはいたものの 

心配だったのでもう少し近所だけでも走ってみようと

エンジンをかけたところ速攻で再点灯いたしました。(1mmも動かしてないのに)

ええぇ~ なんだぁ。また点灯。TOPの画像です。↑

せっかく プラグの費用だけで 解決した思ったのに

OBDチェックで示された O2センサーを交換しなくてはいけなくなりました。

(本当にO2センサー交換だけで症状が改善する保証はありません)

 

何もしなければ事態は改善しませんので

事前に調べておいた エリーゼパーツ.com

24日(月曜日)に注文しました。

イギリスからの輸入なので(ポンドが高いです。)1週間くらいかかるかなと

思っていたら なんと 翌日(25日)には 27日(木曜日)に自宅に 届くというメールが来ました。

27日は家人も夕方まで留守 と言うことで 品物は 28日(金曜日)に受け取りました

地球は小さくなりましたね。

早く届くのに驚きました。

O2センサーが 意外にも早く届いたので

8月29日(土曜日 職場の倉庫をお借りして 交換準備のため

リアを持ち上げます。

以前も書きましたがエリーゼにウマかけをするためには

スロープを使って車体下のスペースを作ってから 

下に潜って

アンダーパネルを外してウマをかける フレームを露出させます。

ウマをかけたら作業しやすい様にタイヤを外します。

だがしかし です。

スロープに乗せるためエンジン始動させたところ

エンジンチェックランプは 点いていません。

(チェックランプが一旦消灯して また 点いて 又消えて と走行距離が少しずつ伸びているので 状態を分かっていただけるかも)

おいおい せっかく O2センサーを買ったのに

結局今回はO2センサーは交換しないで もう少し様子を見ることにしました。

点いたり消えたりこまった子です。

 

以後備忘録

8月27日

半年以上洗車を怠って 虫や水あかで汚かった

E350をコーティングメンテ に出しました。

今まで白い車はメンテナンスに出しても 代わり映えしないと

思っていましたが さすがに今回は 汚れまくっていましたので 変化は歴然でした。

走行距離 46,476km でした。