なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

やっぱりミニ(ローバーミニ)は最高です。K&Nエアークリーナーに戻しました。

2016年01月22日 08時23分30秒 | ROVER MINI

先日ドアストッパーが壊れた

うちのミニ(ローバーミニ)ですが

高回転で走ったあと エンジン回転が2000回転ぐらいまで落ちて

その後なかなか回転数が下がっていかない症状で悩まされております。

(運転できないほどの物でないので何とかごまかして乗ってます)

 

前オーナーさんが付けていた K&Nのエアーフィルターも影響あるかも

ということで1年ほど純正に戻して外していたのですが

   

↑ 純正エアークリーナー 中身のフィルターはk&Nです。

 

症状は改善せず

再びK&Nの物に戻すことにしました。

フィルターを掃除していなかったのでクリーニングキットを使ってまずはフィルターの掃除です。

 

箱の裏の説明書通り まずはフィルターの汚れをブラシで軽く落とし

スプレー式の(これがまた使いにくかった)クリーニング剤をフィルター部分 表裏とも 

まんべん無く吹きかけ 30分ほど放置(説明書では10分くらい)

その後 水道水で洗い流し 水気を切って 一晩自然乾燥させます。

乾燥したら 専用オイルを ヒダヒダに沿って 塗っていきます。

吸気温度センサーのコネクターを元通りにはめ込んで エアークリーナーを取り付けて終了。

 

取り替えてから2日ほど経ちますが

純正に戻したときは気がつかなかったのですが

運転していてもかなり吸気音が『ゴォ~ゴォ~』て勇ましいです。

キャブ車に乗っているような感じで やる気になりますねぇ~。

(やる気になっても遅いですが・・・・)

乗っててすごく楽しいです。

 

高速道路も気にせず走れるように 5速あれば最高なんですけどね。

 

この車は手放せそうにありません。

 

 


名古屋も雪が積もりましたねぇ

2016年01月20日 07時50分01秒 | ブログ

まぁ うちは名古屋と言っても本当は道路隔てて

住所は名古屋市外なんですが、説明するのも面倒なんで名古屋と言うことにしてます。

東部のはずれの方です。

中心部とはまた状況が少し違うかも知れませんが

テレビで積雪5センチと言っていましたが

車に乗り込むまえに雪下ろしに時間がかかるほど 10センチは積もっていました。

田舎なので幹線道路まで 坂道はあるし 道は狭いし 

スタッドレスを履いていないミニでの出勤は危ないと思いましたが

そのまま行っちゃいました。

案の定 上り坂ではタイヤが空転し放題 それでも時速1kmくらいで

なんとか進み あと10mではほぼ止まりそうなところまで 速度低下しましたが

なんとか登り切り無事出勤できました。

帰りは会社の車でスタッドレスを履いてる車で帰ります。

 

思わぬ降雪で記事にする予定はありませんでしたが

せっかく記事を書きましたので 昨日1月19日のことも書いておきます。

恒例の POLO コーティングメンテナンスです。

いつもの 一宮にあるPCSさんにお願いしました。

新車で購入してもうすぐ4年経ちますが すごくきれいな状態です。

この青色 結構気にいってます。

息子に譲ってからは 走行距離も 年

間2,000kmも走っていません。

時々 こうやって借りて乗ることがありますが スムーズで よく走って コンパクトで

申し分の無い 良い車だと思います。 

  

大事に乗って欲しいです。

 

おしまい。


運転免許更新とPOLOのワイパー交換

2016年01月15日 15時37分00秒 | POLO

5年ぶり?に運転免許の更新に運転免許試験場に行ってきました。

いつも混雑するので 受付開始より30分以上前に試験場に着くよう家をでます。

昔とは少し様子が変わっていて

更新のための印紙を購入する列に並ばなくてはいけないのですが

今は整理券を配布して 印紙販売開始10分ほど前に

並べば良いようになっていました。

今回も無事 5年間無事故無違反(無検挙というだけですが)ですので

視力の検査 写真撮影 講習30分 で 午前9時30分には終了。

無事免許を交付していただけました。

 

 

戻ってから少し時間がありましたので

息子の車 POLOのワイパーブレードを交換しました。

本当はゴムの部分だけ交換しようと 同じ長さの物を購入したのですが

 

裏の説明を読むと輸入車のブレードには使用できないと

書いてありましたので

改めて ブレード付きゴムを購入

交換しました。

いつか暇をみて

はずした古いブレードからゴムを取り外して ゴムの部分だけ新しい物に移植できないか

チャレンジしてみます。

うまくいけば また次回の時に使えますが

息子はほとんど乗らないので 年間 走行距離が2,000kmくらいなので

ワイパーゴムもそんなに痛まないかな。


富士山がきれいに見えるキャンプ場とスーパー7購入??!

2016年01月11日 20時00分15秒 | キャンプ&BBQ

1月9日 土曜日

私の職場はこの日から3連休です。

3日間共 平年並みの冷え込みになるものの

すごく寒くなる予報ではありませんでしたので

どれくらい寒さに耐えられるか(アホです。)エリーゼで 

富士五湖のひとつ 山梨県本栖湖湖畔のキャンプ場に行ってきました。 浩庵キャンプ場です。

1,000円札の 裏の富士山 本栖湖から富士山が描かれているそうです。

 

エリーゼの小さなトランクと助手席に荷物満載です。

実は当日は 昨年暮れに一旦はお断りを入れた ケーターハム スーパー7

未練を感じ 一旦はお断りを入れたにもかかわらず 年末年始悶々とし

年始早々 ACマインズさんに電話して 『試乗して再検討させてください。』

と伝え キャンプ道具満載のまま 試乗に行ったのであります。

 

ガレージから出して試乗の準備です。

年末に他店 ナイツブリッヂさんで 1700ccのタイプに試乗させていただき

これがスーパー7 人生2度目の試乗です。

前回の時も感じたのですが キャブ車でハンドリングも良くて楽しく走れるのですが

フルオープンのスーパー7の場合 寒さよりも 風の巻き込みがすごく

高速道路の走行は 自信が持てない 感じでした。

楽しく走れる場所まで出かけるのに 高速道路は走らないと 行きづらいなぁ。

 

試乗した後 お店の方や偶然来ていたお客さんも交えて セブン談義。

購入するかどうかは後日連絡と言うことで

いよいよ キャンプ場へ向かいます。お店で話し込んでしまい予定より1時間程遅れています。

  お天気は快晴です。

現地にはお昼も食べず 夕食の買い出しも スーパーには寄れず

現地近くのコンビニで調達です。

   

本栖湖の一番の繁華街??? 景色を眺める観光客の方が数人 夕方4時過ぎ 寒くなってきましたので

人が少ないのかな?

この繁華街から 走ること 約10分弱 キャンプ場で1人600円+車両台1000円+テント設営費1000円

合計2,600円を受付で支払い。 バイクで行くキャンプ場料金 1,000円とか無料キャンプ場に行く身には

高いような気もしますが 関東圏のキャンプ場では 安い方なんでしょうね。

 かなりの急坂を下りきったところから 

最後 砂利道に変わるところは路面もがたがたで 車高の低い エリーゼではかなり

心配でしたが 強行突破 なんとか下回りはすらずに済みました。

 

林間サイトと 駐車スペースです。 ↑

 

炊事場とトイレです。トイレは水洗で電気で暖かい便座のシャワートイレ完備。きれいです。

SUVとか車高の高い車なら林間サイト以外に 湖畔まで車を入れられます。

  朝露防止に キャンバストップには レジャーシートを。

 

荷物を 約100m 程 坂道を下った 湖畔まで 3往復 

テント設営できた頃には(午後5時過ぎかな) もう辺りは暗くなっていました。

今晩の 晩ご飯 とおつまみ です ↓

 

 

この夜は風が 強く 暖房用のたき火の火の粉や煙が 時折自分の方に 向かってくる時間があって

煙いは熱いは ゆっくり調理もできません。

しかも あわてて購入した 冷凍チャーハンと餃子は なんと電子レンジ専用 でした。(汗;)

電子レンジなんてあるわけありませんので 二つともフライパンで調理しましたよ。

まぁまぁ いけます。

夕食を終えたのは 午後7時頃 すでにたき火用の薪も 強風で燃焼が早く進んでしまい

夕食終了とほぼ同時刻 燃え尽きてしまい 寒いので テント内の 寝袋に潜り込んで 

焼酎のお湯割りを少し。

  ← 夕食後 19時24分 テント内 3.1℃ 屋外 1.1℃ です。

暖かかくなってお酒も入ったので 午後8時に 眠たくなって 寝てしまいました。

富士山の脇から上る日の出を撮影したかったのと 星空撮影もしたかったので

目覚ましを午前5時に セット。

 しかし目が覚めたのは 午前0時11分 屋外-2.3℃ 屋内 5.1℃

少し寝袋の中で 携帯をいじったりしてましたが

意を決して 星空撮影に外へ。 

 ← こんな星座早見表を買ってあったので 持って行きました。

 

↑ コンデジの望遠機能をめいっぱい望遠にして シャッターを1分開けて撮影。 星が動いて流星みたいに写っちゃってます。

望遠を止めて 1分開けて 撮影 南の空。

↑ 北西の空。右下の木々の陰の上に オリオン座。

 30分ほど外にいましたので 体が冷えてしまい 再び寝袋に潜り込んでみましたが

確か午前3時頃まで と思いますが寝られず 

画像はありませんが この日の最低温度は 屋外 -6℃ 屋内 -1.4℃ で午前3時半過ぎ でした。

午前5時に目覚ましで起きて 朝食準備。

外に置いてあった 昨晩のラーメンの残り汁は見事に凍っていました。

朝ご飯は自宅から持参の 食パン 2枚 と 目玉焼き ホットコーヒー です。

↑ 午前 6時30分頃

 

↑ 午前7

↑ 午前7時43分

やっと 日の出が見られました。

この後すぐに あっという間に 日が昇り ます。地球の自転の早さを感じたのと

お日様が出てくると すごく暖かくなります。 太陽は 偉大ですね。

キャンプ場上部の 湖畔駐車場にも 景色を撮影される方が たくさんみえました。

改めて お日様のありがたみを感じます。

昨晩の強風で 火の粉が飛んで テントに穴が空いてしまいました。

 

欲を言えばもう少し 富士山に雪があれば もっときれいだったのですが

良い天気で きれいな富士山が見られて良かったです。

この後 そそくさと撤収 午後1時半には 帰宅いたしました。

 


またまたミニが壊れました。(笑)今度はドアが閉まらない。

2016年01月06日 21時09分40秒 | ROVER MINI

↑ 本当は左の部分がメーターパネル内側の鉄板に繋がっていて固定されているはず。

右側はドアヒンジ上に割ピンを入れたボルトで固定されているものです。

ボディ側の鉄板が割れて はずれてきてしまいました。

これがつっかい棒になってドアが閉まりませんでした。

 

1月4日

今日は正月休み最終日ですが

明日の仕事始めに備えて 暖機運転がてら 朝から出社。

お昼ご飯に出かけようと ミニに乗り込んだとろ

なんと ドアが閉まりません。

この角度で 開いたままです。

こんな状態では何処へも出かけられません。

見てみるとドアストッパーが 戻る際 インパネの方へドアストッパーが

入り込むのですが 何かはずれて どこかに支えているような感じです。

フレッシュエアダクトを外して 中を覗いてみても どんな構造なのか 何処がはずれているのか

分かりません。

助手席側の正常なドアと比べても 何かがはずれているのは

分かりますがどこがはずれているのかさっぱり分かりません。

このままでは 走ることができませんし積車に乗せることもできません。

仕方ないのでドアを外してみようかとか 色々考えましたが

このドアストッパーを外せば とりあえずドアは閉めることができそうなので外してみました。

結果ドアは閉まるようjになりましたが

あけるときドアは フルオープン状態になります。途中で止まらないので

自分の右側に車が止まったときは 注意しないとドアパンチしてしまいそうな勢いでドアが開いてしまいます。

ほぼ90度まで開きます。(笑)

トップ画像で見てわかるかどうか 分かりませんが

パネルごと引きちぎれたような状態です。溶接しないと元の状態には戻りそうにありません。

その後

やり残した仕事を片付けた後は

エリーゼのクラッチストッパーボルトを取付ました。

エリーゼのクラッチは クラッチが切れる位置が手前で

奥まで踏み込んでも意味が無く疲れるだけです。

なのでクラッチペダルが奥に入り込む手前で止まるようボルトを取り付けます。

純正のゴムのストッパーを外して その穴を利用してボルトを取り付けます。

ほんの数センチの事ですがかなり

感触が良くなりました。

 

文章で書くと非常に簡単になりますが このボルトを取り付ける際

頭をレッグスペースの中につっこみ 足はシート上部に 

ステアリングとダッシュボードの隙間に頭をつっこんで入り込まないといけません。

長さ調整のため何度も潜るのいやだったので適当なところで

妥協しました。

 

しかし ミニのドアストッパー どうしようかなぁ。(困)


1月3日 は絶景のキャンプ場視察と日帰り温泉

2016年01月05日 21時08分16秒 | ブログ

絶景でここ数年キャンプに訪れる人が増えている

長野県の 陣馬山形キャンプ場の様子をうかがいに

プチドライブしてきました。

自宅を午前8時過ぎに出発 中央道松川インター経由で

約2時間の道のりです。

例年は 途中から 積雪のため通行止めになるらしく

今年はどんなものか 偵察に行ってきました。

今年は暖冬のせいでしょうか 路肩にも雪の跡もなく すれ違いできるかどうか

ブラインドコーナーから対向車がきたらどうする?と思いながら 山頂のキャンプ場へ。

先客は会津ナンバーの親子が1組景色を楽しみにいらっしゃいましたが

さすがにキャンパーはいませんでした。

中央アルプス 空木岳方面も雪が少ないです。

車載の屋外温度計は

5℃もあります。標高1,200m弱です。

南アルプスの山々も雪が少ないです。

麓のコンビニで買った カップコーヒーを飲みながらしばし景色を堪能 

午前11時前に 下山。(車で来た道戻るだけですが)

反対側への降りる道は 凍結のため通行止めでした。

このまま家にUターンもつまらないので 帰りは 昼神温泉によって お風呂に入っていくことに。

途中 天竜峡のそばで 桜街道なるもの発見。

天竜川沿いに1km弱でしょうか 春にもう一度来てみたいです。

天竜峡 県道沿いは有料駐車場ばかりでしたが 1本裏に入ったところに 無料駐車場があったので ちょっと散歩してきました。

天竜下りの↑船着き場です。 1度乗船してみたいです。

ちょどお昼頃でお腹もすいてきたので 少し歩いただけです。次回はもっとゆっくり来てみます。

天竜峡を後にして 温泉に向かいます。

昨年11月に 購入した 物味湯産 通行手形で 無料に入れる温泉施設に行くことにしました。 ↓

同じ温泉施設には2度無料では入れませんので今回は

です。

露天風呂に入った後施設内のレストランで 昼食です。

色々メニューはありましたが ここでもソースカツ丼を頼んでしまいました。

この後 中央道園原インター経由で自宅に戻っても良かったのですが時間もあったので

R256 清内路峠を越えて 木曽妻籠方面へ

今日から営業している いつもの カフェビエントさんへ

期せずして みんカラつながり FIAT500(チンク)オーナーさんたちが 

偶然 大勢集結してました。

コーヒーと シフォンケーキを頂き みんなでわいわいガヤガヤ 楽しんだ後は 夕方自宅へ戻りました。

 

こんなに暖かったら キャンプ道具積んでキャンプしたかったなぁ。

 

 

 


お正月を振り返ると。 まずはミニのプチメンテナンス。

2016年01月04日 18時17分27秒 | ROVER MINI

今日は1月4日です。

今日で正月休みも終わり 社会復帰にそなえ

少しお仕事をしてきましたが

正月休みを振り返ってみます。

 

1月1日 毎年恒例 近所の氏神様に初詣。

今年もおみくじは大吉でした。

なんか元旦のおみくじは大吉多くないか?

 

その後は 妻の実家にご挨拶。夜は久しぶりの家族4人そろっての夕食。

今年は娘が家にいたのが大晦日と元旦だけでした。(涙)

 

翌2日 懸案だった ミニの冷却水サブタンクからの漏れ対策をしました。

前回は 結束バンドで締め込んだのですが↓

まだ漏れてくるので

ホームセンターでステンレスバンドを購入

締め込んでみました。

これで止まりますように。

しかし

ミニの不具合はこれで止まらないのだ。

後日記事アップします。

 


あけましておめでとうございます

2016年01月01日 11時17分38秒 | ゴルフ

新年 あけまして

     おめでとうございます。

                       2016.1.1


旧年中はお世話になりました。

引き続き本年もよろしくお付き合いの程お願い申し上げます。

皆様にとって 幸多き良い一年になることを お祈り申し上げます。


今年はの抱負としては

まずは健康で皆さんと楽しくお付き合いできること

次に

キャンプ登山をしてみたい

もう少しまじめにゴルフに取り組みたい(ここ数年は楽しんでばかりで腕が・・・)

もちろん、いろいろなところにバイク、車でツーリングにも行きたい

と言うところです。

あっ 終活も具体的に実行していかないといけません。


年末にちゃんと実行できているか確認しないとね。