美味-BIMI-

♪美味しいもの・旅・国際交流・家庭菜園が大好きなmyu-myuの毎日♪♪外国人専用GuestHouseも手伝っています♪

収穫の秋・食欲の秋!

2006年11月01日 | 家庭菜園・野菜づくり(秋・9~11月)
落葉が舞い散る季節、収穫の秋ですね~

秋野菜の収穫で、畑はにわかにザワザワしています。

11月は霜が降り始める季節でもありますので、

注意は必要ですが、寒さに当たるとより甘くなるのも秋野菜(^^)d

畑の栄養をたっぷり吸収して、大きく育ってます。

今年は、干し野菜を作ってみたいと思っています。

美味しくするコツは「根菜は天日干し、葉ものは陰干し

今回は小松菜、人参、大根、雪白体菜などでチャレンジします。

美味しくできるかなあ



旬野菜

さつまいも、しいたけ、かぶ、里芋、人参、春菊、ねぎ、ごぼう、セロリ、
ちんげん菜etc,


特集!旬野菜(選び方)

①『人参』

☆葉とのつけねが細いもの☆皮が青いものは×
☆艶とハリがあるものが◎

心臓病や動脈硬化予防に(カロテン)高血圧予防に(カリウム)
骨や葉を強化する(カルシウム)

②『里芋』

☆縞模様はくっきり☆泥つきが新鮮
☆皮に傷・芽がなく適度な湿気がある物が◎

脳細胞を活性化し老化防止に(ガラクタン)胃酸から胃壁を保護する(ムチン)
便秘改善(食物繊維)


旬の野菜は味も栄養価も1年で一番高くなる時期です。
是非貴方の食卓へ(ノ^^)八(^^ )ノ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隠れ里の懐石料理<うかい竹... | トップ | まだ遅くないエイジングケア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭菜園・野菜づくり(秋・9~11月)」カテゴリの最新記事