西洋トマトのページ(世界中のおいしいトマトを食べよう!)

新しいトマトの世界を求め欧米各国を始め世界中のトマトを試験栽培しています。
特色が多いトマトを特産品に育てよう!

トマト・キュウリ小売価格上昇 低温で生育鈍る

2018-09-07 | weblog

農林水産省が5日発表した食品価格動向調査(8月27~29日、全国平均)によると、対象の野菜4品目のうちトマト、キュウリ、レタスの小売価格が前週に比べて上昇した。トマトとキュウリは産地の低温で生育が鈍った影響が出た。

トマトの小売価格は1キロ884円と前週比で11%高く、平年(過去5年平均)比でも52%高かった。JA青森(青森市)によると「冷夏で花が落ちるなど低温障害が出た」。キュウリも1キロ765円と前週比で9%高く、平年比では53%高かった。低温と日照不足で生育が鈍っている。

 台風21号の影響が今後出る可能性もある。キュウリの産地にあるJA夢みなみ(福島県須賀川市)は「強風で擦れて傷ができた。等級が低い商品が増えるだろう」と話す。

 レタスは前週比で2%高く、平年比で1%高い。キャベツは平年比では19%高いが、前週比では12%安い。東京・大田の青果卸は「猛暑に揺れた葉物野菜の相場は落ち着いた」と話した。   (日本経済新聞)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿