楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

平和祈念公園にて黙祷 岡山県 慰霊の塔でも

2015-02-09 11:37:23 | こころ新たに

    エイタローとポテトは3回目の平和記念公園へ参拝です

  昨日までとは違って 動から静の参拝 黙祷を充分して 旅の締めくくり

  今回は花束売りのオバアから耳寄り情報 公園順回の100円バスがあるよ

  運転のオジイがどこから来たのと 岡山県からと言ったら 岡山県慰霊塔へ

  後ろに摩文仁の絶壁を背負って 慰霊の塔が在りました  初めての参拝です

  

                       

  そのあと 祈念公園に合祀されている23万人の御霊に黙祷を

  日米の兵士そして民間人の犠牲者全ての慰霊碑が

  心が引き締まります 小写真知事さんの慰霊塔へも

  テレビドラマを見て知っていました 最高の知事さん

  島民十数万の命を救い自身は摩文仁の丘で亡くなられた

  慰霊塔の奥には亡くなられた自然岩の壕の跡が そのまま在りました

  

  

                           

   

   今回でUP終わりにしたいので旅のアレコレいっぱい写真並べました

   首里城 サービス精神に感服です 綺麗な展示物 場所区切って撮影OK

   中国人観光客が沖縄にいっぱい来ています 飲食店では評判悪そうです

   ビュッフェ料理は食べ残しいっぱい 昔日本人団体も海外で評判悪かったかも

  

      

  

  古宇利島 そして今帰仁で泊まったホテルからも広い砂浜そして青い海

  王様の別邸 識名園 そしてマーヤにも沖縄猫のことです

  

      

        

 

   文言も写真もいい加減 それをダラダラと お付き合いいただき有難うございました

  最後になりましたが1月29日 岡山空港の朝です まるで雲上の空港です

  今回の旅でひょっとしたら 一番のシーンかも

  

 

 

 

 

  

 

  

  



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しい旅の記録 (kojirou)
2015-02-09 18:03:55
家族で楽しい旅が出来ましたね

沖縄はいろんな面で考える事も沢山あります
写真も沢山撮影して私達にも鑑賞させて頂き

又記事を正確に書かれて素晴らしいブログに
なりましたねとても参考になりました
有難う御座います。

    
3日間 あっと言う間でした (エイタロー&ポテト)
2015-02-09 20:39:27
kojirouさん 今晩は
1年に一度の家族旅行ですが いつまで続けられるかな?
最近はこれが最後かもと 思うようにしています
いずれにしても 健康第一 来年も行ければ望外の幸せです
沖縄家族旅行 (kimama)
2015-02-10 04:58:19
お早うございます
何度も沖縄に行かれているのですネ
いっぱいありすぎて、まとめるのが大変だったのでは・・・
すべてとはいいませんが、中国人のマナーの悪さは・・・
日本も昔は、そうだったようですが、今は、世界が認めるマナーの良さです
中国の人、いつ変わってくれるでしょうか
今回の旅、又ゆっくり見る機会をつくってほしい気持ちです

ハジケル楽しさと静かに見つめなおす
 沖縄の旅でもあるのですネ
来年も元気で行きたいという気持ちを!
楽しい沖縄の旅 (kyosen2)
2015-02-10 06:58:34
エイタロー&ポテトさんお早う御座います
沖縄の旅何回にもわたってupして下って沖縄を身近に感じ
是非行きたい所になりました観光地も10年たつと変わるでしょう
平和祈念公園は覚えて居ます岡山県出身の兵士のお墓を見て
本土で戦争が有ったら沖縄と同じようになっていたと痛感した
覚えが有ります戦争は2度としてはいけないと痛感しました
励ましていただき有難う (エイタロー&ポテト)
2015-02-10 09:49:43
kimamaさん お早うございます
後期高齢者になると 亀が首を引っ込めて様な気分に
どうしても成りがちですが 少し逆らってます
去年 冬の東北の乳頭温泉で風邪を引いてしまいました
どうしても温かい沖縄に惹かれて通ってます
平和記念公園 どんな有名社寺より荘厳 (エイタロー&ポテト)
2015-02-10 09:55:22
kyosenn2さん お早うございます
私共のブログで沖縄そして平和記念公園へ
行ってみたいとおしゃって戴いて有難うございます
ぜひ奥さんとご一緒に旅してください

コメントを投稿