大阪城公園探鳥会 2月

2018-02-25 20:25:51 | 探鳥会
参加人数 55名
出現鳥種 41種類
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、オオバン、セグロカモメ、ハイタカ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、アトリ、カワラヒワ、イカル、アオジ
チフチャフ(ムシクイか?私は見ていません)

梅林、梅の花が丁度見ごろで、良い香りが



モズが、大きなミミズを、持て余していました





ハシビロガモは餌取りで、ぐるぐる回った居ます。



カンムリカイツブリ



ジョウビタキ(オス4羽、メス1羽)



一部の人達が、背中がグレーのムシクイらしい動作の鳥を見て、ウグイスでは無く??
何だろうと、チフチャフか?と言っていました、
私はその時に、ウグイスを見ていて、確認していません。。残念
それらしい、鳥を撮りましたが、やはり、ウグイスばかりでした





アトリ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿