沖縄 番外編

2018-05-14 13:00:00 | 沖縄
イシガケ蝶 4/25(素晴らしく綺麗な蝶々です)





ルリタテハ


ジャコウアゲハ




アサギマダラが集団でいました4/26





この蝶は?(教えて頂きました、ツマムラサキマダラだそうです、沖縄固有種)




ツマグロヒョウモン





マングース(尾が大きくて太かった)


沖縄そば(野菜そば)



ソーキそば定食


イカスミです(美味しいよと勧められましたが。。やはり色が)



沖縄そばが苦手なので、このお食事は全部他の方の画像です私はうな重を食べました

沖縄 4日目 4/28

2018-05-13 13:00:00 | 沖縄
やはり朝から、ヤンバルクイナを探します

ヤンバルクイナが道を渡ります











ホントウアカヒゲやサンコウチョウ、リュウキュウアカショウビン鳴きますが出てきてくれません

そんな中、リュウキュウアカショウビンが遠くに出てくれました







リュウキュウヒヨドリ。。とても茶色い



やっとノグチゲラ(オス)です




メス





コゲラ



そしてもう一度、リュウキュウツミを見に行きました





出現鳥種 42種 (赤文字 ライファー6種)

シマキンパラ、アカハラツバメ、リュウキュウツミ、リュウキュウヒヨドリ、リュウキュウウグイス、リュウキュウシジュウカラ、ツバメ、ノグチゲラ、ホントウアカヒゲ、ヤンバルクイナ、キジバト、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、クロサギ、クロツラヘラサギ、シロハラクイナ、バン、オオバン、ムナグロ、コチドリ、セイタカシギ、チュウシャクシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、アカショウビン、カワセミ、リュウキュウコゲラ、リュウキュウサンショウクイ、リュウキュウハシブトガラス、リュウキュウヤマガラ、、リュウキュウツバメ、シロガシラ、、リュウキュウメジロ、セッカ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、ツバメチドリ、コムクドリ、オオソリハシシギ、サンコウチョウ、ゴイサギ

ガイドさんだけ見たそうです ミフウズラ

沖縄 3日目 4/27

2018-05-06 19:20:36 | 沖縄
朝早くから、ヤンバルクイナを探します。リラックスしたヤンバルクイナです。









アカヒゲ(ホントウアカヒゲ)もあちらこちらに、でも撮れない



残念な写真





やっと、ゆっくりしてくれたホントウアカヒゲです









リュウキュウウグイス(嘴が細く長い)





リュウキュウツバメ
(下尾筒に、模様が無いので、普通のツバメだと思っていましたが、胸が黒いのでリュウキュウに間違いないそうです)





雛には、うっすらと下尾筒に模様がありました



巣は、毎年重ねて作るそうです



アカハラツバメだそうです(矢印)



リュウキュウサンショウクイ



餌を咥えています
    

リュウキュウメジロ



リュウキュウシジュウカラ(オスはもっとネクタイが太い)



やっとノグチゲラを見つけてくれました
オスが来るのを待ちましたが、メスだけでした








沖縄 2日目 4/26

2018-05-02 08:13:03 | 沖縄
まだお目当ての、ヤンバルクイナの北部には行きません

ホテルの庭にシロガシラが2羽









昨日と同じ場所で、ツバメチドリ





ムナグロも居ました(夏羽になっている子も)









昨日撮れて無い、シマキンパラ今度は草の上に出てくれました可愛い
(黒い子はオスだそうです)






昔の名前はアミハラだそうですが、お腹が網目模様なので確かに名前のとおりです








アマサギ



やっと安田地区に入りました。
どうしても撮りたかった、ホントウアカヒゲ何回も出てくれましたが、遠い!





オスが餌を運んでいます





メスも出てくれました



何回も出てくれますが、バスの窓が開かない、開く所は少しです、野鳥撮影なのに、なぜこんなバスを選んだのか、不思議です
少し長く出てくれた時しか、外に出られないので、チャンスを無駄にしています

沖縄 1日目 4/25

2018-05-01 08:00:50 | 沖縄
沖縄に行こうとお誘いが有りました、久しぶりのツアーです。
ノグチゲラとアカヒゲ、この2種がどうしても撮りたい

1日目は那覇周辺を廻りました、リュウキュウツミ(オスは目が赤い)









メス(目が黄色い)



2羽が同じ木に止まってくれました

         

三角池に、クロツラヘラサギが居ません、違う所に居ました、それも1羽です?どうしたのかしら?必ず三角池には、数羽は居るはずなのに?





チュウシャクシギ



タカブシギ



三角池には、セイタカシギ数羽だけでした







クロサギは証拠写真



シロガシラは何処にでも居ました





コムクドリも





ツバメチドリの夏羽です、やはり綺麗です








セッカです(ご一緒した北海道の方、セッカは初めてだそうです、場所が変わればこんなにも違うのですね)







そして、ライファーのシマキンパラ(アミハラ)外来種ですが、とても嬉しい
道に、スズメの様な鳥が、シマキンパラでした

遠い





今度は草かぶりです



出現鳥種 26種(ライファー赤文字 4種
リュウキュウツミ、シマキンパラ、リュウキュウシジュウカラ、リュウキュウヒヨドリ、ツバメチドリ、コムクドリ、キジバト、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、クロサギ、クロツラヘラサギ、バン、オオバン、セイタカシギ、チュウシャクシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、カワセミ、リュウキュウハシブトガラス、ツバメ、リュウキュウツバメ、シロガシラ、ウグイス、リュウキュウメジロ、セッカ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、