北海道のお花と総括 5/16~19日

2019-05-31 09:02:05 | 北海道
5月の半ばだから、きっと寒いと覚悟して、ダウンや雨具を用意しましたが、
初夏より、夏?と思えるぐらい暑かった!
半袖を用意しなかったのが悔やまれるぐらいでした。

桜が満開、ツクシは至る所に、北海道名物のフキや大好きなイタドリも至る所に生えていました
エゾエンゴサクとカタクリの群生



   



ミズバショウ



ゴゼンソウも咲いていました



オオバナノエンレイソウ



ヒトリシズカ



これは?(ツバメオモト)



北海道、どこのホテルもお食事が美味しかったです





イタドリ、大阪では最近、立派なイタドリを見かけなくなったので、
思わず摘んで家に持ち帰りました、塩漬けにして、後は煮物にします。



発見鳥種 74種 見ていない声だけライファー
オシドリ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、シノリガモ、カイツブリ、キジバト、シロエリオオハム、ヒメウ、カワウ、ウミウ、ダイサギ、ツツドリ、オオジシギ、キアシシギ、アカエリヒレアシシギ、ウミネコ、オオセグロカモメ、トビ、オジロワシ、コゲラ、アカゲラ、クマゲラ、ヤマゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒガラ、シジュカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エゾムシクイ、センダイムシクイ、ゴジュウカラ、ミソサザイ、マミチャジナイ、アカハラ、コマドリ、ノゴマ、コルリ、ノビタキ、キビタキ、ニュウナイスズメ、スズメ、ツメナガセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、マヒワ、ベニマシコ、ホオアカ、アオジ、アオアシシギ、ミサゴ、シマエナガ、タカブシギ、コサメビタキ、サメビタキ
アカエリカイツブリ、シメ、ハシボソミズナギドリ、ウミスズメ、ハシブトガラ、ケイマフリ、ウソ、クロツグミ、クロジ、ウトウ、トウゾクカモメ、

ライファーのウトウやトウゾクカモメは海上からで、飛びばかりで、じっくり見られないのが残念です、ケイマフリもまだ見ていないので今度はハッキリ見て観たい撮りたい鳥達です。
クマゲラもせめてオス、メスの交代が見たかった。

幌加内周辺 最終日 5/19

2019-05-30 14:07:13 | 北海道


素敵な場所です



シマエナガです(尾が曲がっているので、子育てが終わったのかな?)









水浴びもしてくれました



ベニマシコが綺麗です





遠いコルリです、こんな遠いコルリよく見つけられたものですビックリです(敬服)







コサメビタキ



アカゲラは2回出ましたが、どちらもメスでした









ツツドリは良く鳴きました

   

やっとヒガラが撮れました





ゴジュウカラ、カタクリと





   

キビタキ

  

マミチャジナイ



まだ雪が残っていました、その地面に、マミチャジナイ



マヒワもいました





ヤマゲラは出てくれましたが、撮れません。
そして、オオジシギ。。。目の前に止まったのに、カメラの電源が切れていてシャッターチャンスを逃しました

そして旭川空港へ、帰路に着きました

出現鳥種  34種  声だけ
ツツドリ、オオジシギ、トビ、コゲラ、アカゲラ、モズ、ヒガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、ゴジュウカラ、マミチャジナイ、アカハラ、コルリ、キビタキ、ニュウナイスズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、ベニマシコ、シメ、アオジ、コサメビタキ、サメビタキ、シマエナガ、キジバト、ハシブトガラス、ハシボソガラス
クマゲラ、ヤマゲラ、ミヤマカケス、ハシブトガラ

利尻島 5/18

2019-05-29 10:00:00 | 北海道
朝5時から探鳥です、この日はとても風が強く、
「こんな風で、小鳥たちは出るのか?」と心配しました、やはり出が悪かった!
でも、何とかコマドリやミソサザイは出てくれました。





森にミソサザイが出ましたがピンが合わず、「あ~あ」と思っていたら
帰る道端に、ミソッチさんが出てくれました。







キセキレイ(メス)



キセキレイ(オス)



利尻島はAMだけで、12;05のフェリーで、稚内港に帰らなければいけません
帰りのフェリーで、アカエリヒレアシシギの集団(友人が良い画像を撮っていたので拝借)



泳いでました



ウトウ



出現鳥種  33種 声だけ、  見ていません
オシドリ、ヒドリガモ、カルガモ、カイツブリ、アカエリヒレアシシギ、キジバト、ダイサギ、ウミネコ、オオセグロカモメ、トビ、オジロワシ、ヒガラ、シジュウカラ、ウグイス、ミソサザイ、アカハラ、コマドリ、ノゴマ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、アオジ、ミサゴ、ハシブトガラス、ハシボソガラス
ゴジュウカラ、エゾムシクイ、コルリ、クロジ、シマエナガ、
ケイマフリ、ウミスズメ

利尻島  5/17

2019-05-28 12:00:00 | 北海道


オタトマリ沼から利尻山を見る、沼の中の白く見えるのは、全部ウミネコです



ここは、ウミネコばかりでした





仙法志御崎海岸では、遠くでアザラシが数匹見られたり、
底引き網の周辺では、アカエリヒレアシシギが飛んでいたり、
シノリガモが泳いでいました。





ウミネコの繁殖地でした



オオセグロカモメも繫殖してます



オジロワシも飛んでいます



利尻山を背景にノゴマです、ノゴマは何処にでもいました













ノビタキとバトルしていました(ノビタキの方が強かった



   





大好きなホオアカも一瞬出てくれました





5/17の発見鳥種 36種 声だけ、  見ていません
シノリガモ、ヒメウ、ウミウ、シロエリオオハム、キアシシギ、アカエリヒレアシシギ、トウゾクカモメ、ウミネコ、オオセグロカモメ、ウトウ、トビ、オジロワシ、コゲラ、クマゲラ、ヒガラ、ヒバリ、ウグイス、センダイムシクイ、ノゴマ、ノビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、ベニマシコ、ホオアカ、アオジ、タカブシギ、ハシブトガラス、ハシボソガラス
ミソサザイ、コマドリ、アカゲラ、クロジ、ハシブトガラ
ハシボソミズナギドリ

大阪城公園 5/26

2019-05-26 20:56:10 | 大阪城公園
さて今日は5月の第四日曜日です。
お城は何が起こるか判らないので、7時頃から出かけました。
が、期待したアカショウビン出ませんでした(当たり前か

サンコウチョウ
市民の森、桜広場、飛騨の森に居ると聞きます、でもどれも尾の短い子です。

市民の森のサンコウチョウ、8時40分位までは、ホイホイホイと鳴きましたが、
それ以降余り鳴かないそして手強い









飛騨の森のサンコウチョウ、アイリングが少し薄い子です。









キビタキ、オオムシクイは鳴いていました。


芦屋浜 5/25

2019-05-25 19:21:48 | 
コアジサシです。

    

    







ベニアジサシが居ると聞きましたが見つかりません、嘴が赤いアジサシを探していましたが、嘴が赤くなるのは繁殖期で、まだ嘴が黒く尾の長いのが特徴の子ですが

何も判らないので、オイルフェンスに止まっているアジサシを撮ったら
その中に混じっていました(左から2番目)



どうしても飛びが撮れない




キョウジョシギ3羽、キアシシギ2羽居ました









お魚が跳ねています


大阪城公園 嬉しいサンコウチョウ 5/23

2019-05-24 10:00:00 | 大阪城公園
そろそろアカショウビンが入るかな
やはり第4日曜日かとか考えていました
そんな時「カッコウとサンコウチョウが入った」と有り難い電話
暫らく行って無いお城、大好きなサンちゃんが入ったと聞けば絶対行きます。

カッコウは、6時前に鳴いたきりで、それから声も聞こえません

尾の長いサンコウチョウです、やはり可愛い





    







市民の森、ムシクイの合唱です、でも見つけるのが難しい!

センダイムシクイ(チョチョビー )
メボソムシクイ(チョリチョリ チョリチョリ)(ゼニットリ、ゼニトリ)
オオムシクイ(ジジロ ジジロ)
きっとこのムシクイはオオムシクイだと思います。


キビタキの声も聞こえます、探しました。



シジュウカラの幼鳥、幼いです




クマゲラ 5/17

2019-05-23 12:00:00 | 北海道
やっと待望のクマゲラです

メスがやって来ました

   

  

  







どうしたことか、オスとメスの入れ替わりが撮れてません
巣穴を間違ってしまって、「エッツ!何処に行ったクマゲラは」と焦っている内に終わってしまいましたギャー
個人で行っていたら1日中いて撮りなおしができますが、ツアーなのでこれで終わりです
友人に頼んで、画像をお借りしました、情けない。。
この日は寝られません(寝ましたが





クマゲラを見るツアーなので、次の日にもう一度行くのかと思っていたら、
今回だけで終わりです何故
これでは、もう一度行かなければ。。。。。夢にまで見ます

稚内~利尻島にフェリーで海鳥に挑戦

2019-05-22 12:00:00 | 北海道
船からの海鳥の撮影



オジロワシが1羽







ヒメウ



アカエリヒレアシシギの集団が何回も飛んでくれました
なんとか撮りたいと、頑張りました、







ウトウです、ハッキリ写せてないのが残念







「トウゾクカモメだー」とガイドの石田さんが叫びました!
中央尾羽のスプーン状によじれているのは、見えますので、酷い画像ですがホッと





発見鳥種 13種 ライファー2種見て無い鳥
ウトウ、トウゾクカモメ、オジロワシ、アカエリヒレアシシギ、シロエリオオハム、ウミウ、ヒメウ、ウミネコ、オオセグロカモメ、トビ
ケイマフリ、ハシボソミズナギドリ、ウミスズメ

サロベツ湿原 5/16

2019-05-21 15:54:12 | 北海道
クマゲラを撮りたいとツアーに参加しました。
利尻島に行く予定です、なので稚内から出発です。
稚内と言えば、やはり有名なサロベツ湿原は外せないそうです。

が、淋しい湿原でした、一番見たかった聞きたかったオオジシギのデスプレーも2回程で、
私の腕では飛翔が撮れない、でも記念なので載せちゃいますが、悲しい





ツメナガセキレイ







ノビタキは完全夏羽





ノゴマも何回も出てくれましたが



綺麗に撮れた画像だけを載せようかと、考えましたが
自分の記録なので、記憶にある残念な画像も大事だと考えました。

出現鳥種  23種
マガモ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、オオジシギ、キアシシギ、ウミネコ、オオセグロカモメ、ヒガラ、ヒバリ、ウグイス、ノゴマ、ノビタキ、ツメナガセキレイ、ベニマシコ、カワラヒワ、アオジ、アオアシシギ、トビ、ハクセキレイ、スズメ、ハシボソガエアス、ハシブトガラス

舳倉島総括 5/7~10 

2019-05-17 12:00:00 | 舳倉島
今期の舳倉島、とても淋しく、鳴き声が聞こえません、
折角4日間も居たのに、やはり海が荒れていたからでしょうか?
考えれば、舳倉島での一番の歌い手、アオジが鳴き始めたのは8日からでした。



今まで必ず出て居た
ブッポウソウ、ニュウナイスズメ、アマサギが見つかりませんでした
1羽しか観察されなかった、ミヤマホオジロ、ニシオジロビタキ、ムギマキ、ノビタキ等

出現鳥種 63種    赤字は見てません
エゾムシクイ、センダイムシクイ、メボソムシクイ、キマユムシクイ、コルリ、ノゴマ、アカハラ、マミチャジナイ、シロハラ、ツグミ、ホオアカ、コホウアカ、アオジ、シベリアアオジ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、キマユホオジロ、シロハラホオジロ、ウミネコ、トビ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、ハイタカ、サシバ、ツミ、ミサゴ、ミゾゴイ、イソシギ、タカブシギ、バン、カルガモ、カイツブリ、ダイサギ、ヒメウ、うsp、ツバメ、イソヒヨドリ、キビタキ、オオルリ、ムギマキ、ニシオジロビタキ、ツツドリ、カッコウ、ビンズイ、モズ、シメ、イカル、アトリ、カワラヒワ、メジロ、キジバト、ウグイス、シジュウカラ、サンショウクイ、スズメ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ムクドリ、コムクドリ、ノビタキ、カラスバト、ハシブトガラス、コシアカツバメ
コウライウグイス、カラアカハラ、オオミズナギドリ、アカエリヒレアシシギ、ウミスズメ

噂では、オオマシコやマミジロキビタキ等が目撃されているとか?
今まで行った中で、一番鳥数が少なく珍鳥が探せなかったのは初めてです

ノビタキもこの1回見ただけです



舳倉島行の船が、少し小さくなりましたが、トイレが大きく綺麗になっていて良かった
乗船券(往復) 4520円