タマゴタケ

2007-07-30 21:14:53 | キノコ
「テングタケ」や「ベニテングダケ」=毒キノコ。
コレはそのテングダケ科の「タマゴタケ」。
今頃の季節から雑木林などで見られます。
毒キノコの典型のような色合い・・・と思いきや美味しいキノコなんだとか。
もちろん無毒!!
「派手だから毒」というわけでもないんだそうな。

逆にこの上なく清純そうに見える真っ白なキノコが「ドクツルタケ」。
「ドクツルタケ」を一本食べれば確実に天国の扉が開くとか。
(注:下痢や嘔吐などの中毒症状で苦しむのは確かで、そのあげくに肝不全や腎不全などで死亡する例があるようです。食べたらその場で死亡するというわけではないようです。)

食べた事のないキノコには手を出さないのが無難でしょう。
故に、私はこの「タマゴタケ」を食べた事ありません。
知識としては無毒と判っていても毒見役を誰かが買って出ない限り食べません。
山のキノコなんか喰わなくったって死にゃあしませんから。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマユリ | トップ | 初雪? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キノコ」カテゴリの最新記事