正式発表じゃないので控えようかと思いましたが。
あくまでも新聞各紙の報道ということで・・・。
愛之助さん、獅童さん、黒木メイサさんが来年4月にシェイクスピア
劇の舞台に出演する、との記事が。
シェイクスピア原作「二人の貴公子」をもとにした作品で、4月頭に
京都・南座、その後、東京・日生劇場にて。
(上演月を間違えていたので訂正しました。↑)
にわかには信じられないけれど、栗山民也さん演出の舞台に出演なんて、
もしもこれが本当なら楽しみーーーっ。
公式アナウンスを待ちましょう。
<12月27日追記>
公演情報は南座・顔見世の番付にも掲載されています。
![]() |
<2009年1月5日追記>
仮チラシ第1弾
![]() |
ネットの報道記事
●朝日新聞
●日刊スポーツ
●Yahoo!
最近の情報は新聞記事がダントツ早いですね~。
愛之助さんがシェイクスピアに挑戦かあ、きゃー、楽しみだけど難しいぞぉ。
想像できない~、どこを目指してるんだ~。ひょっとしてタイツ姿?!(笑)
共演者がむむむ・・・。 脇を固めるのはシェイクスピア劇団の方々なのでしょうかね。
わずかながら関西でもやってくれるのが嬉しいですけど、何故に南座?(笑)
と言いつつ、日生にも行ってそうだけど(苦笑)
私は獅童さんも贔屓で、東京で舞台があるときは見るようにしてるので、二人いっしょに出てくれるとお財布が助かります。
黒木さんは今まで名前しか知らなかったのですが、昨日たまたま週刊朝日を買ったら写真が載ってて、私の好きなセックスアンドザシティのシャーロットのタイプ、と思ったんですが似てるのは黒髪だけで黒木さんの方が美人ですね。
どんな客層になるんでしょう。
なんと4月はシェイクスピアだったんですねえ。
新派とか、シェイクスピアとか、叔父さまのあとをたどって
いるような気がしないでもないですが(笑)。
ひょえ~、タイツ~うううっ!!
まだじぇんじぇん想像できませーん。
発声とか台詞回しとか何もかもが違うんでしょうね。
なんかイロイロ楽しませてもらえますねえ♪
たしかにタイツも洋風の鬘も箪笥に入ってないでしょう。
って、ヒキダシ違いやんか~。(失礼しましたっ!)
黒木メイサさんは私、舞台で2回見ています。
女性だけど凛々しさのある素敵な女優さんですよ。
とてもエキゾチックなお顔でそのまま西洋人になれます♪
思いもかけなかった舞台で、愛之助さんも獅童さんも
全く想像がつかないんですが。
そのほうが楽しみがあっていいかも!
ワクワク! ゾクゾク♪
うわぁ、愛之助さんに獅童さんに黒木メイサちゃんですか~。
私、メイサちゃん好きなんですよねぇ。クールビューティーとは正に彼女の為にある言葉だと思うのですよぉ。
さぁ、歌舞伎チームのお二人はシェークスピアをどう演じられるのか楽しみですね。
本当に来年は愛ちゃんファンにとって楽しみな舞台が続きますね♪
1月松竹座、2月花形歌舞伎、3月襲名公演、4月シェイクスピア、
5月が花形歌舞伎。うーん、華々しい!
ところで、全シェイクスピア劇を紹介した手元のガイド本
には「二人の貴公子」てぇのがないんですけど~。
ウィキペディアによれば原作はウィリアム・シェイクスピアと
ジョン・フレッチャーの合作で、喜劇だそうです。
なんにしてもこの面子だとワイドショーに取材されそうですねー♪
摩訶不思議。新発見の沙翁劇、南座。行って見るしかないです。迷うことないしー。
先日シェイクスピア俳優についておしゃべりしてた
のが、こんな形で実現するとは!
東京だけだと思っていたので、関西で見られること
になってヨカッタと思います。
いざ、南座へ♪
若かりし孝夫さんのハムレットはご覧になりました?
私がもってるガイド本に孝夫さんのハムレット、
白シャツ&黒タイツ(?)のお写真が載ってます♪
こんなところでもおじさまに近づこうとしているのでしょうか。
京都は金・土・日ですね。いざ、南座へ♪