菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

日々の悶々を、はらはらほろほろ。

2月6日(水)のつぶやき その1

2013年02月07日 01時18分25秒 | つぶやきのまとめ

昨夜の『終電バイバイ』も友人、橋本光二郎の演出。今度は、狭い部屋を舞台にキャラとシチュエーションで勝負していた。かと思いきや、画での主張に映画的センスを漲らせていて、唸った。この2回だけらしいが、いい仕事をしていた。続きも見ようっと。


好きな言葉。「穴を見るな。ドーナツを見ろ」byデビッド・リンチ

1 件 リツイートされました

くノ一忍法帖って物凄くエロいんだったっけ。。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT

@hatano_yui くのいち~!昔くノ一忍法帖ってエロイ忍術で戦う映画あったなぁ(*´ω`*)

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT

ライフ・イズ・デッド借りてきたから見ようかなー

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT

好きな言葉。「片思いの恋も20年続けば、愛になるだろう」byジョージ・ルーカス


そしてミステリーやサスペンスを読むたび、『エスパー魔美』で高畑が読んでる推理小説のオチを魔美がばらしてしまい、激怒されるエピソードをいつも思い出す。ひとは「ネタばらし」したくなる欲求を少なからず持っているもんだろうか。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT

好きな言葉。「映画に情熱を捧げる理由? 僕の映画のかかる映画館に、16歳の僕がいるはずだから」byテリー・ギリアム


金に尻尾を振る犬はいない。


夢を叶えるために、まずするべきは起きること。


花が散るのは、実をつけるため。


テキサスチェーンソーが、気狂いピエロが、シリアルキラーたちが次々と溺死・・・ karapaia.livedoor.biz/archives/52117… @karapaiaさんから


ロブ・ゾンビが手がける幻想的魔女狩りオカルトホラー映画『The Lords of Salem』最新トレイラー : Kotaku JAPAN kotaku.jp/2013/02/the_lo…


サンダーバード、実写とCGで50年ぶり復活へ - SANSPO.COM sanspo.com/geino/news/201… @sanspocomさんから


アニメ業界は将来を見据えて作品作りと人材育成を進めなければならない、動画協会の布川理事長が語る - GIGAZINE gigazine.net/news/20130205-…


Fast and Furious 6 : ワイルド・スピード最新作「ファスト&フューリアス 6」が、シリーズ復活のミシェル・ロドリゲス VS. エージェント・マロリーの女同士のバトルも盛り込んだ予告編! cia-film.blogspot.com/2013/02/fast-a… #wibiya


映画館でつまむ軽食は、ジャンクなものに限ると思う。美味しいは映画漢書の邪魔になるから。音だけでなくポップコーンの味の足りてない感じはぴったりなのだろう。


ブロマンスのオリジンには、少なくともアメリカン・ニュー・シネマがある。『スケアクロウ』、『真夜中のカーボーイ』、『明日に向って撃て』・・・。そして、ニール・サイモンの『おかしな二人』は外せない。


エンタテイメントは誰かの犠牲によって作られたものでなく、やはり作っている人の夢も詰まっていて欲しいもの。そうした真実がやっぱり作品にも出ると思うし、観て頂く人にも夢を感じ、共感してもらえると思う。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 3 RT

映画に関しては、すべての映画が見る人の想像力を抹殺するようには作られていないと思います。これは本質的に芸術上の問題だと思います。つまり私は、映画というメディアそのものに問題があるのではなく、このメディアを支配する人間の考え方に問題があるのだと思います。 「現代文明とファンタジー」

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 4 RT

夕方が焼けて、夜は焦げてしまう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤクにも薬にもなる。 『ド... | トップ | 2月6日(水)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやきのまとめ」カテゴリの最新記事