マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

ココウモリとスイカなど

2019年08月16日 15時09分08秒 | ガーディニング

残暑お見舞い申し上げます
 
玄関の脇の壁に 5㎝位の黒いものが張り付いていました
ココウモリ(アブラコウモリ)のようです
調べてみると害虫を捕食する益獣で捕殺してはならないそうです。 
しかしココウモリは飛ぶネズミと呼ばれ狭い隙間から室内に入り巣を作り
糞やダニ、蚤の被害が起きるそうで鍵を閉め隙間を作らないようにし
夕方に見に行くとその姿は既になく どこかへ飛び立ったようです

鉢植えのレモンに時々害虫がたかっており葉はあちこち食害されています
この日は若いカマキリが守ってくれているのでしょう!頼みますよ!

今年は初めて大玉スイカを栽培し収穫できました(直径25cm超)
収穫時が分からなくてネットでは実の近くの細い弦が枯れていたら収穫時だとか
収穫して仏壇に二日程お供えして いよいよ入刀です!
刃を入れるとバッキッ!と割れ 新鮮でしゃっきとした食感 
翌々日まで置いた部分は熟成?されて甘さが増していました
5本苗を植えましたが長雨で実が腐り後は小玉がどうなるかです。

裏庭にモミジアオイが咲いていました 夏らしい花です

四季咲きとは言え鉢植えのバラは夏はなるべく蕾のうちに摘んでしまいます
地植えのバラ(ブルーリバー)が一輪咲いていました
ブルー系の涼し気なピンク 涼しい室内に切り花で一週間未だ散りません