<
大仏様のお顔、右と左では微妙に違うように見えませんか? マウスオンとクリックで見てくださいね ダブルクリックで元の写真に戻ります 青空の広がった冬の一日、富士山の撮影をしようと家を出ました 澄み切った空だから富士山は当然見えるものと期待していたのですが... 電車に乗って間もなく西の空がぼーっと霞んでいることに気付きました 行き先は急きょ変更です 鎌倉駅で江ノ電の一日乗車券を購入して、いざ鎌倉散歩! 高徳院の鎌倉大佛は国宝です 最初は木造で建立された大仏様ですが、その後台風で仏像も殿舎も破壊され 新たに青銅で鋳造されたものが現在の大仏様です 当初は殿舎もありましたが、津波で再び破壊されてしまいました |
< | ||
< | |||
巨大な鋳造の内部がこのように美しく鋳型跡が判然と見られることは他に類が無い 鋳からくり(銅壁の上段と下段の継ぎ合わせ方)がよく見られ 鎌倉時代の巨像の工法とその技術が優れたことがよく判ると、胎内入り口の説明に書いてありました 総高(台座共):13.35m 青銅仏身:11.312m 重量:121t ※ 写真は「腰掛ではなく殿舎の礎石」と「大仏様の背中に窓」はクリックすると大きくなります |
Kamakura・江ノ電沿線 |
いいお顔していらっしゃいますネ
今度 鎌倉に行ったら 大仏様のお写真撮らせていただきま~す。ウフフ
そうです、yoccoさんとatkjoyさんと一緒に・・・
あのときの私は遠足気分で2人の後をついて歩いていただけでした。
楽しい1日を過ごした記憶が甦ってきました
確か秋でしたよね
おしゃべりをしながら見たあれこれを思い出しつつ
懐かしい気持ちで大仏様を見させてもらいました
独身時代の旅行の時の大仏様はただ、「大きいなぁ!!」という感じでした。(⌒‐⌒)
年を重ねて今、見せて貰うと「男前だし、理知的」と感想も変わってきますね。
yoccoさんの写真の迫力も大いに影響してるかも
また、行きたい所が増えました
ジックリ見た事が無かった…?
正面、左右どちらも良いけれど…tomoは左の方が良いかな…特に意味は無いけれど
>>胎内入り口の説明に…
中に入れるのですか…?
何度も行っているのに記憶に無い…?
こらから先も同じお顔ではないですよね!?
大仏様の背中に窓が・・・何か理由があって
開いているのではないでしょうか???
礎石になっているのですか?大きいですね。
私も、今度行きましたときには、色々な角度から写してみたいです。
とても、yoccoさんのようには写せませんが、
参考になりました。
寒いので家で炬燵にしがみついてました。
鎌倉の大仏様見事ですね。
穏やかなお顔してらっしゃる何故か不思議と素直な
気持ちになれてチョット、チーチャンほっよ
話はそれますが、どちらが好きと言えば、奈良の大仏も鎌倉の大仏もそれぞれに味わいがあって好きです。
つぎはぎだらけの大仏様もいいですよね。
ちょっぴり当時のことを思い出しました。勿論、一人で行きましたよ!
おかげで美男子の大仏様が見られましたわ。
(*^m^*) ムフッ
私は右側の方が好きです。
小学生の遠足で行ったきりなので、今行って見るのも楽しめそうです♪
なんともいいお顔してらっしゃって素敵です
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン
みんな好き!!( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
東京タワーのカテゴリ全部見せていただきました
(・∀・) あひゃ♪ってびっくりでしたよ
色んなスタイル?の東京タワーがあるんですね?
ε-(;ーωーA フゥ…ため息が出ちゃうほど
素敵でした!ありがとうございした