2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

光明寺と長岡天満宮 / 長岡京

2013-12-18 | 紅葉狩

光明寺
釈迦堂前の信楽庭しんぎょうていと勅使門
白州に配された大小18個の石は念仏の行者が生死の大海を渡る姿を現しているそうです

勅使門の表側

もみじ参道

藥医門ともみじ参道

長岡天満宮


末社・和泉殿社

手水舎


錦水亭
八条ヶ池に佇む数寄屋造りの建物去年アップしたツツジの参道も紅葉しています




13.12京都旅行・紅葉狩


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史を (souu)
2013-12-18 14:27:22
恭仁京→長岡京 何だか歴史を辿られているような。

海住山寺へは車ですか?あの坂を80有余才の方と
歩いたことがありますが よく頑張られたと思われません?

ここまでいらっしゃると錦水亭のタケノコ料理ですか?
Unknown (amesyo)
2013-12-18 14:31:40
あらら~私の地元じゃ無いですか~光明寺から真っすぐの道路のどんつきが家です~~
ご連絡頂いたら飛んで行ったのに~
光明寺や長天は時代劇の撮影によく使われています
此処では未だ (かっちゃんです。)
2013-12-18 14:57:17
二枚目の白いのんは何やろと思ってたら垂れ幕やったんやと気付いたんです。紅葉とくればsouu先輩の言葉通りに美味しいもんを載せてもらえるんやろね。
数年前ならさ、ちょいと車で走ったら行けたとこやのに、今じゃ海外並みなんだわ。こうして見せてもらえて感謝。次のごちそうを期待しとりますね。
こんばんは (チ-チャン)
2013-12-18 22:00:58
”大海を渡る姿を現しているそうです”
大小18の石の姿を見てみたいです。それは無理ですので心の中で想像することにします。

紅葉参道・・燃えてますねこんなに凄い紅葉みたことありません。
   


光明寺 (eko)
2013-12-19 12:52:04
ここにも紅葉の頃に行きましたが、細かなことは皆忘れてしまっていました。
紅葉が美しくてそういえばこんな感じだったなぁと。

お母さんと小さな子がとてもよい雰囲気ですね

コメントを投稿