天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

2012 夏休みの想い出 その8 パラボラめぐり

2012-09-16 | 旅行

その7からの続き

佐久市稲荷山公園からクルマで林道を登ること小一時間。
臼田宇宙空間観測所にやって来ました。






64mパラボラアンテナの“うすださん”がゆっくり動いて通信運用中。
何の衛星・探査機と通信してたんでしょうか。
ひょっとしたら「イカロス君」を探していたのかも知れません。

午後4時には臼田宇宙空間観測所は閉門するので、佐久平の駅前に戻って一泊。

2012年8月14日

今日も佐久平駅から小海線のハイブリッド高原列車に乗って出発。





JRで一番標高の高い、野辺山駅で下車。

野辺山駅までTwitter宇宙クラスタのメンバーたちが乗ったクルマに合流して、やって来たのは…


野辺山宇宙電波観測所。








“のべやまさん”は“うすださん”よりアンテナが小ぶりですが、
たくさん並んでいるのでパラボラ好きにはたまりません。




野辺山のシンボル、45m電波望遠鏡。




ズラッと84台並んだ太陽電波望遠鏡(直径80cm電波ヘリオグラフ)。


大きいアンテナと小さいアンテナ。


歴代のアンテナが大集合。


これは…これもアンテナ?
どう見ても「伏せた寸胴鍋」ですが。取っ手も付いてるし(笑)
観測中に夜食のカレーでも作ったんでしょうか。


パラボラ尽くしの夏の一日です。

その9に続く


コメントを投稿