天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

JAXA内之浦宇宙空間観測所 特別公開2008その2 特別講演「ミニ宇宙教室」

2008-11-26 | 宇宙
写真:ミューセンターのM組立棟内部

JAXA内之浦宇宙空間観測所 特別公開2008その1 内之浦への道とM発射管制塔からの続き

ブロックハウスから地上に出て、M組立棟へ戻ってきました。
今からここの会議室で行われる特別講演「ミニ宇宙教室」を聴講することにする。

1コマ30分のミニ宇宙教室とは云え、何と「宇宙研のイケメン天文学者」こと対外協力室教授の阪本成一先生や、ロケットファン注目の「イプシロン」こと次期固体ロケット研究チームを率いる森田泰弘先生、それに種子島のロケット打ち上げ担当の小野哲也先生という豪華教授陣が次々に登場するのだから、これは見逃せない!


まず1時間目は、「2008年宇宙の旅―太陽系から宇宙へ―」と題した阪本先生の授業。
鹿児島空港へと向かう飛行機の機内で先生自ら撮られたと思しき空の写真や、能代多目的実験場でのM-Vロケット2号機の2段目モータの地上燃焼試験の動画、さらに国立天文台の宇宙旅行シミュレーションMitakaを使っての授業で、「宇宙とは何か、そして宇宙に行くということ」を楽しく学ぶことが出来ました。
それにしても、さすが「体育会系天文学者」を自任する阪本先生、まるで学校の部活動の頼もしい先輩のような語り口で熱く宇宙を語る授業に子供たちも大人もグングン引き込まれて、非常に密度の濃い授業になりました。
予定時間の30分だけでは到底物足りない、もっと阪本先生の話を聞いていたかったぞ。


続いて2時間目は、次期固体ロケット「イプシロン」のプロジェクトマネージャ森田泰弘先生による「次期固体ロケットのお話」。
世界最高の固体燃料ロケットだったM-Vロケットの後継機となる新しい固体ロケットについての、非常に丁寧な説明。
「コストを省けるところは思い切って省き、性能が求められるところには最高の技術を惜しみなく投入する」というコンセプトで結果として「非常にお得なロケット」となるということ、
そして「打ちやすいロケット」を目指して複雑で大人数での作業だった打ち上げまでのプロセスも大幅に簡素化すること、
更に「内之浦でイプシロンを打つための具体的な検討策」まで、次期固体ロケット「イプシロン」の現在見えてきている姿を紹介して下さいました。

ちなみにこれが「具体的な検討策」。内之浦に「イプシロン」の1段目となるH-IIAロケットの固体ロケットブースタSRB-Aを搬入しようとすると、「出水田旅館さん近くの電柱」が引っ掛かるらしくて、搬入時には電柱を移動してもらうつもりだそうです。
って、もうそこまで具体的に話しが進んでるとは…
「イプシロン」の初号機打ち上げは2012年を予定しているとのこと、もうあと数年でここ内之浦から再び衛星を乗せたロケットが旅立つんだなぁ、ワクワクしてきた!

しかし森田先生、本当にロケットを愛しておられるんだなぁ…
M-Vロケット6号機によるX線天文衛星「すざく」打ち上げ時のロケット搭載カメラによる動画や、内之浦のMセンターに屹立するイプシロンの想像図を見る森田先生の瞳の輝きは「ロケット少年の眼差し」そのものでした。
「イプシロン」は鉄腕アトムのように「自分で考えることのできるロボットのようなロケット」、だから「ロボケットと呼んで下さい」とのお言葉、沁みました。
先生はきっと「イプシロン」をアトムのような可愛くて逞しいロボットみたいに感じておられるんだろうなぁ…

授業が終わってから、後片付けをされている先生に挨拶。
そして、こんなことをお願いしてしまいました。持参したDVD「はやぶさの挑戦」のディスクへのサイン!

お二人ともとても気さくな方で、ミーハーなお願いにも快く応じて下さいました。
それにしても、宇宙研の対外協力室教授と次期固体ロケットのプロマネのサインが入った「はやぶさ」のDVD、何て豪華なんだー!家宝にします。

「ミニ宇宙教室」の聴講合間の休憩時間に、参加者の方から声を掛けられた。
「あの~、この前の一般公開にも来ておられなかったですか?」
「え?…いえ、昨年は内之浦には来ていないもので…多分、人違いだと思いますよ」
「そうですかー。今日はどちらから?」
「熊本県です」
話を交わすうちに、何とこの「天燈茶房 TENDANCAFE」のことをご存知とのことがわかってびっくり。
「熊本からH-IIAロケットの打ち上げが見えたとか書かれてたでしょ」
「そうですそうです、読者の方でしたか!読んで下さってありがとうございます!」
やっぱり嬉しいですね。それにしても、思わぬ出会いがあるものです。

→JAXA内之浦宇宙空間観測所 特別公開2008その3 ミューロケット発射装置駆動操作体験に続く


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Mitakaを見たか (bbsawa)
2008-11-26 20:16:12
久しぶりにMitakaのページを見たらバージョンが新しくなって、ノートパソコン対応になってたので入れてみました。操作に慣れてませんがストレス無く動きます。
返信する
Mitakaを見たいぞw (天燈茶房亭主mitsuto1976)
2008-11-27 00:46:59
bbsawaさん、おばんです。
JAXAの阪本先生も愛用のMitaka、僕も早く入れたいのですが、やりだしたら2~3日は夢中になりそうなので週末の金曜日の夜から腰を据えてPCの前に座ってやろうと思っています。
しかし先週は内之浦、今週末は新幹線0系ファイナルランと忙しいので、インストールは再来週になりそうです。
返信する

コメントを投稿